【月刊 B-2 News Vol.072】を配信します。
────────────────────────────────
このNewsレターは、株式会社インフィニティが自社にて運営管理する、
B-2サーバーサービスをご利用のお客様や、お取引先様、関係諸団体の
皆様、名刺交換させて頂いた皆様へ、毎月第1営業日にお届けしている
<情報の定期便>です。お気軽にお読み下さい。
▼初めての方や以下の手続きをご希望の方は最後尾からお読み下さい。
◆メールアドレスの変更をご希望の方
◆ニュースレターの配信がご不要な方
━━【B-2 News Vol.072】━━━━━━━━━━━【2015/02/02】━━
[1]ご挨拶_:年俸20億円の大企業を退職して、4億円の中小企業に転職?
[2]特集__:壮年期に入った[Windows 7]と見えてきた次期[Windows 10]
[3]編集後記:人生を変える「かたづけ」を仕事に選んだ人が居ました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]ご挨拶:年俸20億円の大企業を退職して、4億円の中小企業に転職?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎月ご愛読頂きまして誠に有り難うございます。表面に経営理念である
「一座建立」の言葉が入った「お抹茶色のカラー名刺」でお馴染みの、
「月刊B-2 News」編集長の齋藤です。1ヶ月間のご無沙汰です。
2月にお誕生日を迎える皆様へ、お誕生日おめでとうございます。
ご家族でお誕生日をお祝いすると共に、少し照れ臭いでしょうが、
ご両親には感謝の言葉を伝えて下さいね。今のあなたが在るのは、
これまでにあなたが出会いとご縁を頂いた沢山の人達のお陰です。
心から感謝しましょう!
光陰矢の如しと申しますが、あっと言う間に今年も12分の1が経過。
しかし、たった1ヶ月の間に、色んな世界で多くの喜怒哀楽の出来事を、
我々は目の当たりにすることと成りました。取り分け、中東国に於ける
イスラム過激武装集団による日本人の連続殺戮というニュースには、
アジアや中東地域のい出来事には余りにも関心を持たない日本人でも、
さすがに関わりを無視出来る状況では無かったと思います。
「常軌を逸した歴史への執着」や、その歴史を遡った過去を正当化して、
その延長線上に存在する現代の主権国家の枠組みの否定を前面に押し出
す遣り方は、そう言えば、どこかで聞いた事が有るような近隣国との間
の問題にも酷似しており、この争いの根源がヨーロッパの列強による植
民地化政策の「負の遺産」として、今でもなお答の出ない問題にのた打
ち回っている様に見えて仕方無い悲しい現実です。
争いの根源は理解でき、同情もするとしても、「平和」の根幹を成す、
民主国家の樹立とは余りにも馴染まない価値観を持った統治体制には、
彼らの「思い」は「受容」出来たとしても、さすがに彼らの「行動」は
「許容」出来るはずも有りません。思いの受容と行動の非許容の葛藤の
調整と歩み寄りに向けた、民主的な解決策が見付かると良いのですが?
────────────────────────────────
昨年も、海の向こうのメジャーリーグでは多くの日本人選手が大活躍
────────────────────────────────
イチロー・松坂大輔・黒田博樹・岩隈久志・ダルビッシュ有・田中将大・
川崎宗則・青木宣親・・・昨年も、海の向こうのメジャーリーグでは
多くの日本人選手が活躍して、日本のファンを楽しませてくれました。
イチロー外野手が、ヤンキースからマーリンズに移籍。
青木宣親外野手が、ロイヤルズからジャイアンツに移籍。
藤川球児投手が、カブスからレンジャーズに移籍。
フリーエージェント(FA)になった選手達の今年の活躍が楽しみですね。
────────────────────────────────
今年は一変! メジャー経験の大物ピッチャーが日本に復帰
────────────────────────────────
ところが今年はちょっと違います。
メジャー経験の大物ピッチャーが日本に復帰します。それも二人。
一人目は、メッツからフリーエージェント(FA)になった松坂大輔投手
が、ご当地の福岡ソフトバンクホークスに移籍しました。
昨年は、日本シリーズを制覇して、秋山監督の引退を飾ってくれました。
松坂大輔投手も、肘の手術から年数を経るに伴って回復も進んでる様で、
今年の活躍が期待できそうで、是非とも投手王国の復活と行きたいですね。
────────────────────────────────
大物投手がメジャーの20億円を蹴って、僅か4億円で古巣の球団に復帰?
────────────────────────────────
メジャーで活躍する数あるピッチャーの中でも一押しなのがこの人です。
笑顔を見せることはほとんど無く、逆境の中でも動揺することも少なく、
抜群の制球力と屈指の安定感を誇り、ただひたすら黙々と投げ続ける。
「サムライ」の風貌を持ち、監督や仲間やファンからの信頼度は抜群!
そんな、実績とイメージがぴったりのピッチャーが一人だけいます。
その人の名は黒田博樹。名門ヤンキースで活躍する現役の選手です。
そのヤンキースの黒田博樹投手が、推定年俸20億円のオファーを蹴って、
なんと、年俸わずか4億円で古巣の広島東洋カープに8年振りに復帰?
1996年にドラフト2位で広島東洋カープに入団し、
10年後の2007年に退団するまでに103勝を上げた後に、
2008年より名門ロサンゼルス・ドジャースに3年3530万ドル契約で移籍。
2012年には名門ニューヨーク・ヤンキースに移籍して更に活躍中。
まだまだ力もあり、色んなチームからの破格のオファーも有る中で、
なぜ? 格安で? 日本へ? 復帰? ・・・なのかに疑問が?
────────────────────────────────
黒田博樹投手の選手スタイルはビジネス成功モデルとしても通用する?
────────────────────────────────
日本球界からメジャーに目を向ければ、打者でも、投手でも、野手でも、
「桁外れ」の選手がゴロゴロ居る中で、彼らを負かす為にはどうする?
日本の伝統武道がそうであるように、「柔」よく「剛」を制すですね。
ワールドクラシックベースボールでも実証済みのスタイルです。
黒田博樹投手と言えば、メジャー選手と比べると体格で見劣りしますが、
最速157kmの速球を始め数々の変化球を武器とした本格派右腕投手です。
バッターに立ち向かうピッチング姿は「頼もしい」の一言に尽きます。
「抜群の制球力」と「屈指の安定感」が彼の本領を発揮させてくれます。
────────────────────────────────
「金」では無い!の心持ちと恩返しの「男気」が何故素晴らしいのか?
────────────────────────────────
会社員であれば、「給料」・「賞与」の金額の大小が社員の評価で、
スポーツマンであれば、「年俸」と「契約期間」が選手の評価でしょう。
だが、今回の黒田博樹投手の価値判断はこの定説の「ビジネス理論」を、
見事に覆してくれました。要は、世の中は「金」だけでは無いと!
パイオニアの・・・野茂英雄
インパクトの・・・・・・・・イチロー
地道な努力の・・・・・・・・・・・・・黒田博樹
結果を出してる選手は、それにふさわしい「地道な努力」を怠りません。
そしてその結果が・・・この「質の高い投球」と「抜群の安定感」です。
・過酷に変化する移動環境での状況適応調整能力。
・かつての「速球派」から、「技巧派」に柔軟に転向。
・年間を通じて先発ローテーション入り。
・5年間連続2ケタ勝利。
・全シーズンで防御率3点台。
そしてまだ自分が元気に活躍している内に、
自分のプロ野球人生をスタートさせてくれた古巣の広島東洋カープで、
メジャーで活躍した7年間の経験を携えてもう一度プレーしたかった。
恐らくは、並(=金だけ)の選手には絶対に出来ない事でしょうね。
昨年23年ぶりのリーグ優勝を逃した広島から今年は目が離せませんよ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]特集:壮年期に入った「Windows 7」と見えてきた次期「Windows 10」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
技術部ネットワーク担当の池田が日頃利用している、チョット便利な
「フリーウェア」や「Tips」を毎回1種類ずつご紹介しています。
────────────────────────────────
「Windows 7」の「メインストリームサポート」が終了。
────────────────────────────────
最新のWindows OSは「Windows 8.1 Update」ですが、「Windows 7」を
メインOSとして使っている方は多いのではないでしょうか?
実はその「Windows 7」の「メインストリームサポート」が、今年の1月
13日に終了したことは知っていますか?
「Windows 7」はその後「延長サポート」期間へと突入していて、あと
5年後の2020年1月14日まで「延長サポート」は続きます。
「Windows 7」が発表されたのはつい先頃とばかり思っていたのですが
実際はもう5年もの月日が経っていたのですね。
終了したのは「メインストリームサポート」で有ってあと5年は使い続
ける事はできるのでご安心ください。
しかし「延長サポート」となるともう「新機能の追加」は無く「バグ」
や「脆弱性」の対処のみにになるのは少し残念に思えてしまいますね。
────────────────────────────────
次期「Windows 10」は「Windows 7/8/8.1」からアップグレードが無料!
────────────────────────────────
壮年期に入った「Windows 7」に対して次期OS「Windows 10」も全容が
見えてきました。
完成は今年の8月頃を予定しており、日本では秋モデルの発売時期に
「Windows 10」を搭載したPCが市場に登場することになりそうです。
また既存の「Windows 7/8/8.1」のユーザーに対しては「Windows 10」
発売から1年間は、無償でアップグレードを行なうとの事と発表されま
した。
マイクロソフトはこの思い切った“ゼロ円Windows 10”施策により、
「Windows XP」からの乗り換えで最もユーザー数が多い「Windows 7」
大幅なユーザーインタフェース変更などが災いして普及が想定通りに
進んでいない「Windows 8/8.1」の両方に対して、一気に最新OSへの移行
を推進する考えとの事です。
さらに「Windows 10」では、従来であればメジャーバージョンアップに
相当するような新機能であっても、追加更新されていくという最後の
メジャーバージョンアップの可能性を含んでいるとの事です。
つまり一度「Windows 10」にアップグレードした後、または「Windows 10」
が搭載されたPC、タブレット、スマートフォンを搭載するデバイスを購入
すれば、デバイスの寿命が尽きるまでOSを最新の状態に維持できる事に
なりますね。
────────────────────────────────
「Windows 10テクニカルプレビュー日本語版」も配布開始しました。
────────────────────────────────
今月は「Windows10」検証用ベータ版である「テクニカルプレビュー」版
が初の日本語対応で公開されました。
マイクロソフトアカウントを登録すれば誰でもダウンロードが可能です。
URLは以下です。
https://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/dn781239.aspx
テクニカルプレビューはあくまでも検証用のベータ版的存在なので、利用
に際しては、大事なデータが入っていないPC及び復元やリカバリが可能な
PCへインストールして下さい。
自分も早速ダウンロードして手持ちのPCでアップグレードしてみました。
アップグレードの作業は特にトラブルもなくアップグレードは完了して
「Windows 10テクニカルプレビュー」とご対面しました。
第一印象はほぼ「Windows 7」と変わらずで、何より「スタートメニュー」
の復活は嬉しく思います。
まだまだ正規版までは仕様の変更は有るとは思いますが、期待できるOSに
なりそうです。
それでは、次回の<月刊B-2 News>でまたお会いしましょう。(池田)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]編集後記:人生を変える「かたづけ」を仕事に選んだ人が居ました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1月20日に、私が所属しております中小企業経営者団体が主催の、
「新春講演会」に参加してきました。
福岡県・福岡市・金融機関・関係諸団体からの来賓をお迎えした中で、
約90分間に亘る講演が始まりました。
今回のテーマは、「あなたの会社を変える かたづけの極意」
そして講師は、スッキリ・ラボ代表 かたづけ士 小松 易氏
この職業に就いた理由は、
学生時代に海外に留学した際に、
トランク一つで生活できた事に衝撃を受けて、
モノを持たない自由と幸せを実感して
自然と片づけに意識が向くようになった事だそうです。
その後に入社した大手ゼネコンの現場で片付けの重要性を学び、
退職後の個人的な活動の後に、起業されたそうです。
「えっ?」、「かたづけの極意?」、「お掃除の話し?」、「新春に?」
と言う疑問が先行する中で始まった講演でしたが、
「かたづけの極意」を身に付けると「あなたの会社が変わる」と聞いて、
取りあえず話しを傾聴することに・・・
「かたづけクイず!」とやらを間に挟みながら話しが進んで行くが?
先ずは網羅的にまとめてみます。
────────────────────────────────
意外とまともに解答出来なかった「かたづけクイズ!」
────────────────────────────────
全部のクイズ問題に、
□に入る言葉を答えてください。
□の中にはすべて濁点も含む「ひらがな」が入ります。
所要時間は30秒だったっけ? 忘れました。
────────────────────────────────
<第一問>
片づけが苦手な人は、気がつくといつも
□□□時間に使っている!!
<正解>は「さ・が・す(さがす=探す)」でした。
────────────────────────────────
<第二問>
片づけが得意な人と苦手な人では、
日常的に行う「ある基本行動」がへの意識が根本的に異なる。
その動作とは、「□く」という動作である。
<正解>は「お(おく=置く)」でした。
────────────────────────────────
<第三問>
片づけが得意か苦手かは
その人の「さ□□」を見ればすぐわかる。
<正解>は「い・ふ(さいふ=財布)」でした。
────────────────────────────────
<第四問>
片づけが得意な人の共通する行動パターンは
「□□□片づけること」である。
<正解>は「す・ぐ・に(すぐに=直ぐに)」でした。
────────────────────────────────
<第五問>
片づけとは、「これを要る」または「これをらない」と決めることである。
つまり、片付けとは「せ□□く力」をつけることである。
<正解>は「ん・た(せんたく=選択力)」でした。
────────────────────────────────
ただの片づけじゃない 人生を変える“かたづけ”やっていますか?
あなたは、片づけとは単に整理・整頓のことと思っていませんか?
“かたづけ”が秘めている奥深さ、楽しさを知っていますか?
────────────────────────────────
整理の4つのステップとは?
────────────────────────────────
1.外に出す・・・考えずに外に出す
2.分ける・・・・要る物と要らない物を区分(使ったか?使わなかったか?)
3.減らす・・・・勇気と決断で処分
4.しまう・・・・一旦元の場所に戻す
片づけは「時間」を生み出す「投資」だと考える。
────────────────────────────────
リセットの片づけ
────────────────────────────────
1.整理する
2.整頓する
3.維持する
4.習慣化する
必要な物を選別し、効率的に準備し、物本来の力を効果的に発揮させる。
────────────────────────────────
社内「かたづけ」の進化の3段階
────────────────────────────────
1.イベント化・・・・・きっかけ・・・片づけ
2.運動化・・・・・・・継続・・・・・型づけ
3.文化・・・・・・・・定着・・・・・方づけ
人が変わると、組織が変わり、会社の文化が変わる。
────────────────────────────────
仕事力がアップする! かたづけ5つの基本
────────────────────────────────
1.少しずつする
2.「始める時刻」を決めてやる
3.「整理・整頓」の意味を理解する
4.「何のために」片づけるか?
5.自分の「 行動を」見つける
普段の仕事や生活の習慣を変え、組織を変え、人生を変える。
────────────────────────────────
会社を変えるには、先ずは経営者自身から「かたづけ」を始める必要が
────────────────────────────────
止まっているモノすら自分で管理できない人間が、
動いているモノ、
すなわち経済社会の流れや顧客の心理を扱えるはずがない
・・・組織力を発揮させるための「率先垂範」の言葉ですね。
────────────────────────────────
片づけ」が秘めている奥深さや楽しさに気付いて、
あなたも、「片づけ」を通して仕事や人生を変えてみませんか?
<スッキリ・ラボ>
http://www.sukkirilab.com
それでは、次回の<月刊B-2 News>でまたお会いしましょう。(齋藤)
━━【最後に】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回の内容はいかがでしたか? 皆様のお役に立てれば幸いです!
【バックナンバー】はこちらからご覧下さい!
⇒ https://www.strategyn.jp/2015/02/02/b-2_news_vol-072
▼▼▼▼▼▼ 初めての方や以下の手続きをご希望の方へ ▼▼▼▼▼▼
直ぐには役に立たない知識や情報かも知れませんが、後々ボディーブロ
ーの様に効いてくるかも知れませんので、しばらくお付き合い下さい。
▼ご意見やご質問を希望の方はお気軽にお申し出下さい。
▼メールアドレスの変更をご希望の方はお知らせ下さい。
▼メール配信がご不要な方はお手数ですがご一報下さい。
___ SSL+独自の安全処理を施した【専用フォーム】にてお手続き。
|\ /| ⇒ https://secure.b-2.jp/mailform/strategyn/form008.html
| 〒 |【注】このメール宛への直接のご返信には対応しておりません。
 ̄ ̄ ̄
━━【発行元】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<業務システムの安定稼働 と 業務データの維持保全>をサポート
────────────────────────────────
株式会社インフィニティ|月刊 B-2 News編集局
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神4-1-23-9F
編集長|齋藤 純(Atsushi Saitoh)
Tel |092-714-2500
Fax |092-733-0066
Mail |newsletter@b-2.jp
Web |http://www.b-2.jp
────────────────────────────────
免震ビル|生体認証|防犯・防災監視|電源・回線・機器の冗長化対策
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━