Vol.008 USBメモリのウィルス感染対策は一筋縄では行かない!

B-2インターネットNews [Vol.008]を配信します。

この[Mail-News]は、日頃、(株)インフィニティが運営管理している、
B-2インターネットサービスをご利用頂いているお客様や、お取引先様、
関係諸団体の皆様、名刺交換でMailアドレスを教えて頂いた皆様へお届
けしている「情報発信Mail」です。お気軽にお読み下さい。

B-2インターネットサービスはインターネット活用の本質的問題解決を
目指す皆様を、セキュリティを最重要視した安全志向のサービスで応援
しています。

┏┳━ B-2インターネットNews [Vol.008]━━━━━━━━━━━━━
┣╋┓
┃┗╋┓  インターネットにセキュリティなんて必要ない
┃  ┗╋┓  インターネットなんか取りあえず使えればいい
┃   ┗╋┓  と言う皆さんはどうかご覧にならないで下さい
┃    ┗╋┓  皆さんにはあまり役に立たない情報ばかりです
┃     ┗╋┓
┗━━━━━┻┻━━━━━━━━━━━━━━━━[2009/04/01]━━

◇◆◇ ── 読│者│プ│レ│ゼ│ン│ト│ ───────────┐
│     ─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘                     │
│ このMail-News は「こだわりズム派向け情報」を配信しています │
│  読者の中から「3名」の方に【2GB MicroSDカード】をプレゼント │
│                                                             │
└──────────────────────────── ◆◇◆
                   Google検索で№1!
           検索Keyword ⇒ データ損失危機管理対策
       Secure-DataBOX 閉鎖型データバックアップサービス
   http://www.b-2.jp/modules/databox/index.php?content_id=1

────────────────────────────────
          富士通グループのシンクタンク
    (株)富士通総研の事業継続総合サイト(BCEXPERT)の
       【データバックアップサービス】カテゴリと
   【データ遠隔地バックアップサービス】カテゴリにて紹介
        https://bcexpert.fri.fujitsu.com/public/index.html

────────────────────────────────
このMail-Newsを最適レイアウトでご覧になるには、Windowsユーザは
「MSゴシック書体」で、Macintoshユーザは「ヒラギノ角ゴ書体」か
「Osaka書体」で表示文字サイズを「等幅フォント」に設定して下さい。

━━[INDEX] ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[1]ご挨拶:WBC決勝戦、イチローの劇的な決勝ヒットで日本が2連覇!
[2]シリーズ:SEOの具体策は検索エンジンにいつも好かれていること!
[3]特集:USBメモリのウィルス感染対策は一筋縄では行かない!
[4]読者プレゼントのご案内:2GB MicroSDカードを3名にプレゼント!
[5]編集後記:経済講演会「明日の九州を考える」に参加しました

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]ご挨拶:WBC決勝戦、イチローの劇的な決勝ヒットで日本が2連覇!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもご愛読頂きまして本当に有り難うございます。表に経営理念の
「一座建立」の言葉が入った「お抹茶色のカラー名刺」でお馴染みの、
「B-2インターネットNews」編集長の齋藤です。1ヶ月間のご無沙汰です。

4月がお誕生日の皆様、お誕生日おめでとう御座います。ご家族でお誕
生日をお祝いすると共に、ちょっと照れ臭いでしょうが、ご両親には感
謝の言葉を伝えて下さいね。今日のあなたが有るのは、あなたに関わり
を持った全ての方々のお陰です。心から感謝しましょう!

ところで、前回に続いて、今回も大変嬉しいニュースが飛び込んできま
した。3月24日(火)にアメリカのロサンゼルスのドジャー・スタジアム
にて開催されました、第2回WBC決勝戦の日本対韓国の試合で、同点で迎
えた延長10回2死2、3塁で、韓国ファンで溢れかえったアウェイのブー
イングの中、8球目のシンカーを捕らえたイチローの劇的な決勝センタ
ー前ヒットで2点を追加し、5対3で韓国を突き放して見事に大会2連覇を
達成したのです。

2006年3月の前回大会のヒーローで、原監督からもチームリーダーに指
名され、誰からも大きな期待が寄せられていたイチローは、決勝戦まで
の通算打率がわずか2割1分1厘の絶不調の中で放ったビッグヒットにも
かかわらず、ベンチで原監督や首脳陣をはじめ勝利を確信して笑顔で沸
き返っている選手達とは対照的に、2塁ベース上には普段と変わらない、
険しい表情のイチローがいました。

もしも、ダルビッシュ投手が9回裏の韓国打線を3対2のままで抑えてい
たとしたら、仮に世界一になれたとしても、恐らくイチローにとっては
決して後味は良くなかったでしょうし、試合を観戦している人達にも、
期待外れのイチローの姿が目に焼き付いてしまったかもしれません。

しかし、土壇場で韓国に同点に追い付かれたことで、結果として延長戦
でのイチローの劇的な決勝ヒットが生まれ、第1回大会に続いて今回も
イチローがヒーローになったわけです。もしも、同点に追いついて勢い
づいた韓国に逆転負けでもしていたら、敗戦の全責任を負わされかねな
い状況に追い込まれていたのに、やっぱりイチローは天才的ですね。

それにしても、3勝3敗の五分で決勝戦を迎えた韓国野球の躍進はめざま
しいですね。日本の野球は、1934年に来日したベーブ・ルースを中心と
した大リーグ選抜チームと対戦した全日本チームの全戦全敗からスター
トしました。そのチームを元に同年末に結成されたのが後に巨人軍とな
った大日本東京野球倶楽部でした。それから75年が経ち、今回の試合で
日本は野球発祥の国アメリカを倒すまでに成長しました。巨人軍の初代
オーナーである正力松太郎氏の遺訓となる、「巨人軍はアメリカ野球に
追いつき、そして追い越せ」が結実した歴史的な勝利の瞬間でしたね。

確かに、日本野球は技術の高さと戦術の緻密さで韓国野球をはるかに凌
いでいます。今回の試合は、日本野球の良いところが効果的に発揮され
た結果でしょう。一方の韓国野球は誕生してまだ26年程しか経っていま
せんが、力強く、がむしゃらで、思いっ切りが良いプレーには、荒削り
ではありますが大きな成長の芽を感じます。

あとは、韓国代表チームの日本代表チームに対しての精神面での対抗意
識の強さです。メジャーリーガーの数が圧倒的に多い日本代表チームで
はありますが、今回出場選手の平均年俸が、「日本代表チームは2億数千
万円」に対して「韓国代表チームは1千万円強」と20分の1程度しかなく、
韓国のメディアでさえも、「韓国代表チームは収入が法外に少ない“い
ちばん腹を空かせたチーム”だったが団結力と精神力で決勝戦にまで上
がった。韓国野球は本当によくやった。」と報じているように、非常に
ハングリーな精神力を持っているところが本当に立派です。

そして、何よりも今回のWBCで最も感銘を受けたのは、チームリーダー
であるにもかかわらず、自分の理想とかけ離れた試合が続き、気持ちが
折れそうになる中でも、普段と変わらない自分を冷静に保つことで、大
きく崩れそうな自分をなんとか支えようと必死にもがいている、今まで
一度も見たことがない生身のイチローの姿です。

小学校6年生の時に鈴木一郎が書いた「ぼくの夢」という作文から、
イチローを支えていたのは、小さい頃から抱いていた野球への強い想い
だったことが十分に読み取れます。作文の要約をご紹介しましょう。

ぼくの1番大きな夢は、高校を卒業してから中日ドラゴンズか西武ライ
オンズに目標1億円以上の契約金でドラフト入団し、一流のプロ野球選
手になることです。

そのためには、中学・高校と全国大会に出て活躍しなければいけません。
全国大会で活躍できるためには練習が必要です。ぼくは3歳の時から練
習を始めています。3歳から7歳までは1年間の半分くらい練習をやって
いました。3年生の時から今までは365日中360日は激しい練習をやって
います。そんなに練習をやっているのだから、必ずプロ野球選手になれ
ると思います。

ぼくが自信のあるのは投手か打撃です。5年生の夏、ぼくたちは全国大会
に行きました。ほとんどの投手を見てきましたが、自分が大会N0.1投手
と確信できました。打撃では県大会4試合でホームランを3本打ちました。
全体を通した打率は5割8分3厘でした。このように自分でも納得のいく成
績でした。ぼくたちは1年間負け知らずで野球ができました。だからこ
の調子でこれからも頑張ります。

どうですか? イチローは小さい頃から変わらない夢と希望、そして誰
よりも沢山の練習に裏付けられた大きな自信と誇りを持っていたようで
す。そして「サムライ」と言う大きな言葉のプレッシャーの中で、最初
は想像以上の「苦しさ」から始まり、次に「辛さ」になり、さらには「
心の痛み」になりましたが、最後は飛びっきりの「笑顔」を勝ち取った、
まさに神懸かり的な強運を持ち合わせた天才的プレーヤーですね。

原監督・首脳陣そして日本選手の皆さん、世界の強者達との正々堂々の
素晴らしいプレーと感動を有り難う!

────────────────────────────────
セキュリティ機能を満載したB-2インターネットサービス!
────────────────────────────────
◆B-2 レンタルサーバ:カスタムメイド・サービスが好評の共用サーバ
◆B-2 レンタルサーバ(CMSパック):Webサイト簡易構築ツールを装備
◆B-2 専用サーバ:サーバを占有して利用できるASPに最適なサービス
◆B-2 ハウジング:お客様所有のサーバを安全な環境の施設でお預かり
◆GIGA-7:安全で確実なSSL情報暗号化ファイル転送サービス
◆Secure-MailBOX:閉鎖空間で送受信するSSL暗号化メールサービス
◆Secure-DataBOX:社内データを遠隔地閉鎖空間で安全にバックアップ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]シリーズ:SEOの具体策は検索エンジンにいつも好かれていること!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は、前回の【SEO(エスイーオー)っていったい何?】に引き続き、
【SEOの具体策】に付いて、齋藤がご案内したいと思います。

ご存じの通り、SEO対策とは特定の検索エンジンを対象として、「検索
エンジンのキーワード検索の結果で上位に表示させる技術や、多くの閲
覧者を誘導させる為のWebサイトの制作手法」のことですね。

検索エンジンが目指しているものをご存じですか? それは、一般の利
用者に対して短時間でより正確な検索結果の情報やサービスを無料で提
供することです。

それでは、検索エンジンで上位表示を目指しているWebサイト管理者・
制作者がなすべきことは何でしょうか?それは、一般の利用者に対して
素早くより有益な情報・商品・サービスを提供するために、Webサイト
の「質」を徹底的に高めていくことです。

一般にいわれている、SEO対策(検索エンジン最適化)とは、検索エン
ジンの検索結果で上位表示をさせ、一般の利用者を自分のWebサイトへ
導く技術です。

インターネット利用者の70%以上が検索エンジンを利用して目的の情報
にたどり着き、ほとんどの利用者は、上位に表示された順に検索結果の
上位20件位までを参照するといわれていますので、SEO対策は大変重要
ですが、それだけに頼り過ぎることは危険です。一般の利用者のことを
考えていないWebサイトは、どんなにSEO対策を活用したとしても、検索
エンジンでの上位表示は難しいでしょう。

皆さんが目指すべきSEO対策は、単なる「検索結果の順位を向上させる
ためだけの技術」ではなく、一般の利用者と検索エンジンの両方に最適
化された解りやすいWebサイトを制作し、Webサイトを公開する目的をよ
り高いレベルで達成するために、様々な概念や戦略や技術が集結したも
のだといえます。

地道な努力が必要ですが、一般の利用者に対してどれだけの利用メリッ
トが提供できるかを考えた上でWebサイトを制作し、さらにSEO対策技術
で補うことが、Webサイトの成果を安定的に継続するのに効果的です。

────────────────────────────────
SEO対策に決め手は無い
────────────────────────────────
GoogleやYahoo!のロボット型検索エンジンに対して、Webサイトの<要約
文:description>や<関連キーワード:keywords>を適切に伝えるために用
意された<meta>タグが有効だったのは過去の話で、悪用するWebサイト
管理者・制作者が大幅に増えてきたために、現在の検索エンジンのほと
んどは<meta>を考慮していません。ただし、記述に関するガイドライン
を守らない時には、表示順位の低下や登録削除のペナルティーが課せら
れる場合がありますので、基本的な考え方はしっかりと押さえておきま
しょう。

また、検索エンジンの精度が悪かったお陰で、<H1>タグを入れたり、
<strong>タグを入れたり、ページ数を増やすことで順位が上がっていた
時代もありましが、時は流れ、多くの検索エンジンがアルゴリズムを急
速に進化させたために、簡単に効果が出るようなSEO対策の決定打はな
く、もちろん特効薬や必勝テクニックも存在しません。

さらには、従来のように過去のデータを分析し、検証し、対策を講じる
のとは異なり、これからのSEO対策では、高い知識と先見性を持ち、膨
大な「手間と時間とコスト」をかけて、多くの「仮説と検証」を繰り返
さないと、「Googleダンス」と呼ばれるような、日々繰り返される「ロ
ジック変動」や「アルゴリズム改良」や「インデックス更新」等の仕組
みの変更等の、検索エンジンの進歩にはとても追い付けないでしょう。

────────────────────────────────
検索エンジンから評価されるキーワード情報とWebページリンクの適合
────────────────────────────────
現在のロボット型検索エンジンは、Webページの中でテキストベースで
提供されているキーワード情報(コンテンツ)がどのような重要性をも
って扱われているのか、そして、そのWebページが他のどのようなWebペ
ージから支持(リンク)されているかを主な評価基準として、キーワー
ド情報とWebページリンクの適合度を計算しています。

────────────────────────────────
検索エンジンから評価される解りやすく整理された豊富な情報
────────────────────────────────
適切に情報が整理された、Webサイトへの訪問者がWebサイト内を閲覧し
て廻る際に、考え込んだり、迷ったりしないような解りやすい構成の
Webサイトであり、しかもWebサイト全体に内容の充実した関連情報を沢
山含んだ多くのWebページを持つことは、検索エンジンがWebサイトや
Webページのキーワード情報を取得することや、その内容の解析処理を
行うことの精度が向上するため、検索エンジンにも高く評価され、様々
な絞り込み検索にも対応しやすくなります。

要するに、SEO対策上の細かな技術対応も必要ですが、Webサイト内のキ
ーワード情報(コンテンツ)を充実させることが、最も本質的な問題解
決につながります。

次回の「やると絶対に損するSEOの裏技(=闇技)・不正行為」をご期
待下さい。

それでは次回の[シリーズ]でまたお会いしましょう!(齋藤)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]特集:USBメモリのウィルス感染対策は一筋縄では行かない!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回[3月発行Vol.007]は「引退したパソコンの再利用は本当にお得でし
ょうか?」をご紹介しましたが、今回は、「USBメモリのウィルス感染」
について、技術部ネットワーク担当の池田がご紹介したいと思います。

さて、[2月発行Vol.006]で、USBメモリを通じてウィルス感染が広がっ
ていることをお知らせしましたが、実際かなり被害が拡大しているよう
です。今回はこの対策についてお話したいと思います。

この種のウィルスは、ソフトウェアのCD-ROM等をセットした際に、自動
的にソフトが起動する仕組みである「AutoRun」を使っています。

これはWindowsが持つ便利な仕様で、Windowsは外部メディアのトップデ
ィレクトリに「autorun.inf」があった場合は、自動的にそのファイル
を実行するというものです。

────────────────────────────────
プロパティの設定変更や運用上の対策ではウィルス感染は防げない
────────────────────────────────
この機能を無効にするためには下記の方法が考えられますが、設定の変
更や運用上の対策に限られており、Windowsの仕様上「AutoRun」は有効
なため、残念ながら根本的な対策にはなりません。

1)ドライブのプロパティで「自動再生を無効」に設定する。
2)外部メディアを開く場合は、マイコンピュータ内のメディアアイコン
 を絶対にダブルクリックしないで、必ず右クリックで開く。
3)USBメモリを接続する際には、必ず「Shift」キーを押し続けて自動再
 生を停止する。

────────────────────────────────
レジストリ変更での対策は危険過ぎて素人には無理
────────────────────────────────
根本的な対策としては、Windowsの「レジストリ」を改変して、仕様上
の「AutoRun」を無効にする方法がありますが、「レジストリ」の変更
は、失敗するとWindowsの破損にもつながるのでお勧めできません。

────────────────────────────────
小手先での対策はウィルスにもお見通し
────────────────────────────────
USBメモリ側の対策としては、USBドライブ側に「autorun.inf」の名前
のフォルダを設置する方法がありますが、ウィルスの種類によっては既
存の「autorun.inf」を削除した上に、新たな「autorun.inf」を設置さ
れてしまう可能性もあります。

────────────────────────────────
USBメモリのウィルス感染を絶滅する強力なワクチンを発見!
────────────────────────────────
簡単でしかも確実な対策方法を捜していた所、運良く無料のソフトウェ
アを見付けちゃいました!

【Panda USBワクチン】
http://www.pandasoftware.jp/promo/usb.htm

このソフトウェアには次のような機能があります。

1)Windowsの仕様上の「AutoRun」を、完全に無効化してくれます。
2)USBドライブ側に、「autorun.inf」の名前のファイルを作ってくれる
 上に、このファイルはフォーマットでしか削除することが出来ないと
 いう優れものです。

WindowsのAutoRun機能が完全に無効化されると、間違ってウィルス自体
を実行してしまわない限り、絶対に感染することはありえません。

────────────────────────────────
強力ワクチンと社内ルールの取り決めでウィルス感染対策は完璧
────────────────────────────────
さらに、AutoRun機能の無効化対策が済んでいないUSBメモリは、パソコ
ンへの接続を禁止する社内ルールを取り決めていれば完璧ですね。

それでは次回の[特集]でまたお会いしましょう!(池田)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]読者プレゼントのご案内:2GB MicroSDカードを3名にプレゼント!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
B-2インターネットでは、今後の[Mail-News]作成の際の参考に、そして、
より良いサービス作りの為に、読者の皆様を対象にアンケートを実施し
ています。是非ご協力下さい。

ご協力を頂いた皆様の中から、抽選にてITグッズを差し上げます!

2月の読者プレゼントの当選者は、福岡市中央区の社会保険労務士のH・I
さん他2名の皆様でした。「私の考える引退したIT機器の効果的な再利用
方法について」に関して、有益なご意見とアドバイスを頂きました。ご
協力誠に有り難うございました。読者アンケートの結果は、今後のサー
ビスの改善と向上に役立てさせて頂きます。

────────────────────────────────
今回のテーマは:「私が心掛けているウィルス感染対策について」です。

プレゼント賞品:パソコンやデジカメや携帯電話にとっても役に立つ
         「2GB MicroSDカード」を【3名】の方にプレゼント!

実 施 期 間:2009年 4月 1日(水)~ 4月15日(水)
────────────────────────────────
 ___ 
|\ /| SSLで暗号化された【専用フォーム】からお申し込み下さい。
| 〒 | https://secure.b-2.jp/ssl/b-2-form06.html
  ̄ ̄ ̄       
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5]編集後記:経済講演会「明日の九州を考える」に参加しました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私事ですが、3月21日(土)に福岡市中央区天神にあるアクロス福岡のシ
ンフォニーホールにて開催されました、「明日の九州を考える」という
テーマの経済講演会に参加してきました。

第1部の基調講演は、TV「関口宏サンデーモーニング」のコメンテーター
としても活躍されている寺島実郎さんの、「世界の構造転換と日本創生
にむけて」というお話でした。

21世紀の7年間の世界の潮流と構造転換や、2008年の世界史的なパラダ
イム転換に関して、20ページ近い統計資料を配布して頂き、私達が持っ
ている誤った先入観を払拭してくれる内容で、日本の持つ構造的矛盾の
深まりと日本の持つポテンシャルの生かし方を通して、世界の動きから
日本が何を選択し、創生にむけてどのようなシナリオを書くべきかを提
言して頂きました。

第2部のパネルディスカッションは、北九州市立大学学長の矢田俊文さん、
第一交通産業(株)代表取締役社長の田中亮一郎さん、(社)日本ニュー
ビジネス協議会連合会会長で(株)はせがわ会長の長谷川裕一さん、
(財)ながさき地域政策研究所常務理事の菊森淳文さんの4名のパネリス
トによる、「道州制を前提に九州は今後のアジア交流を如何に進めて行
くべきか」というお話でした。

北海道以外の地域に数個の州を設置し、それらの道州に現在の都道府県
よりも高い地方自治権を与えることで、東京一極集中の限界構造から脱
却して、道州の特長を活かした、世界に通用する産業力・技術力の改革
を推し進めるための地方行政制度の改革として如何に道州制に取り組ん
でゆくかを、コーディネーターである、(株)星アソシエーツ代表の星
崎治男さんの巧みな司会進行の元で、それぞれのパネリストの立場と経
験から、世界の流れ、日本の在り方、九州の取るべき方向、実践の結果
をとても解りやすく聞くことができた大変有意義な講演会でした。

会場にいて気が付いたのは、2階席が高校生らしき学生さん達で埋め尽く
されていたことです。どこの学校かは分かりませんでしたが、各分野の
代表者の熱のこもった話しをこんなにも間近で聞けるなんて、学校の授
業では絶対に得られない貴重な体験ではなかったでしょうか。こんな機
会が得られるなんて、今の学生さん達は本当に恵まれていますよね。

最後までこのMail-Newsを読んで頂きまして有り難うございました。
「B-2インターネットNews」は毎月1回の配信を予定しています。

それでは次回もまたお会いしましょう!(齋藤)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回の内容は如何でしたか? 皆さんにお役立て頂ければ幸いです!

◆齋藤へご質問が有る場合は、
 「ちょっと教えちゃってん!」とお気軽にお問い合せ下さい。

2008年12月1日より施行されました「特定電子メールの送信の適正化等
に関する法律」の改正に伴い、弊社から配信しております「B-2インタ
ーネットNews」について次の2点を確認させて頂きます。

◆配信先メールアドレスの変更をご希望の場合は、
 「発信先のアドレスば変えちゃってん!」とお申し出下さい。

◆Mail-Newsの配信がご不要の場合は、
 「Mail-Newsは送らんでよかばい!」とご遠慮無くご一報下さい。

 ___  注)本メールへの直接のご返信には対応していません。 
|\ /| SSLで暗号化された【専用フォーム】からお申し込み下さい。
| 〒 | https://secure.b-2.jp/ssl/b-2-form06.html
  ̄ ̄ ̄
──[お願い]──────────────────────────

もし、この「B-2インターネットNews」に共感を頂けましたら、
是非、あなたのお知り合いの方々へも転送やご紹介をして下さい。
ご紹介を頂いたあなたへの共感も深まり、きっと喜ばれますよ!

──[発行元]──────────────────────────

株式会社インフィニティ
B-2インターネットNews編集局
〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神4-1-23-9F
TEL:092-714-2500
FAX:092-733-0066
編集長:齋藤 純

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  サービス提供:株式会社インフィニティ/B-2インターネット 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2009 Infinity Inc./B-2 Internet All Rights Reserved.