Vol.010 デュアルディスプレイ環境で作業効率をアップ!

B-2インターネットNews [Vol.010]を配信します。

この[Mail-News]は、日頃、(株)インフィニティが運営管理している、
B-2インターネットサービスをご利用頂いているお客様や、お取引先様、
関係諸団体の皆様、名刺交換でMailアドレスを教えて頂いた皆様へお届
けしている「情報発信Mail」です。お気軽にお読み下さい。

B-2インターネットサービスはインターネット活用の本質的問題解決を
目指す皆様を、安全性と柔軟性と拡張性を最重要視したサービスで応援
しています。

┏┳━ B-2インターネットNews [Vol.010]━━━━━━━━━━━━━
┣╋┓
┃┗╋┓  インターネットにセキュリティなんて必要ない
┃  ┗╋┓  インターネットなんか取りあえず使えればいい
┃   ┗╋┓  と言う皆さんにはご覧頂かなくても構いません
┃    ┗╋┓  皆さんにはあんまり意味が無い情報ばかりです
┃     ┗╋┓
┗━━━━━┻┻━━━━━━━━━━━━━━━━[2009/06/01]━━

◇◆◇ ── 読│者│プ│レ│ゼ│ン│ト│ ───────────┐
│     ─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘                     │
│ B-2インターネットNews は[ネット徹底活用派向け情報]を配信中 │
│  抽選で[3名]の方にとっても便利な[MicroSDカード]をプレゼント │
│                                                             │
└──────────────────────────── ◆◇◆
               Google検索で【ナンバー1】
           検索Keyword ⇒ データ損失危機管理対策
       Secure-DataBOX 閉鎖型データバックアップサービス
   http://www.b-2.jp/modules/databox/index.php?content_id=1

────────────────────────────────
         富士通グループのシンクタンク
    (株)富士通総研の事業継続総合サイト(BCEXPERT)の
       【データバックアップサービス】カテゴリと
   【データ遠隔地バックアップサービス】カテゴリにて紹介
        https://bcexpert.fri.fujitsu.com/public/index.html

────────────────────────────────
このMail-Newsを最適レイアウトでご覧になるには、Windowsユーザは
「MSゴシック書体」で、Macintoshユーザは「ヒラギノ角ゴ書体」か
「Osaka書体」で表示文字サイズを「等幅フォント」に設定して下さい。

━━[INDEX] ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[1]ご挨拶  :80歳にして3度目のエベレスト制覇を目指す!
[2]シリーズ :合理的で経済的なASPシステムとSaaSサービスとは?
[3]特集   :デュアルディスプレイ環境で作業効率をアップ!
[4]プレゼント:とっても便利なMicroSDカードを3名にプレゼント!
[5]編集後記 :福岡市での商売は恵まれてる?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]ご挨拶:80歳にして3度目のエベレスト制覇を目指す!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもご愛読頂きまして本当に有り難うございます。表に経営理念の
「一座建立」の言葉が入った「お抹茶色のカラー名刺」でお馴染みの、
「B-2インターネットNews」編集長の齋藤です。1ヶ月間のご無沙汰です。

6月がお誕生日の皆様、お誕生日おめでとう御座います。ご家族でお誕
生日をお祝いすると共に、ちょっと照れ臭いでしょうが、ご両親には感
謝の言葉を伝えて下さいね。今のあなたがあるのは、あなたに関わりを
持った全ての人達のお陰です。心から感謝しましょう!

先月中旬の日曜日に、福岡市城南区にある福岡大学に於きまして開催さ
れました、プロスキーヤーの三浦雄一郎さんの講演会に参加してきまし
た。「我が人生の挑戦 ~夢高く、家族の絆とともに~」と言うテーマ
でした。これは、福岡大学創立75周年記念事業の一環として開催される、
各界の著名人による連続文化講演会の第1回目でした。卒業生の方は元
より、広く一般の方々にも解放された様です。

会場は満席、そこに両手にストック?の様な杖を突きながら三浦さんが
入場されて来ました。私は、初め何かのパフォーマンスかな?と思って
観ていましたが、後でお尻の骨を複雑骨折した為だとお話が有りました。

三浦さんと言えばプロスキーヤーとして世界的に余りにも有名ですよね。
私も中学校の頃か?映画か何かで、ギネス記録にも成った、エベレスト
のスキー滑降の映像を見た記憶が有ります。確か、ハイスピードの映像
とスローモーションの映像がミックスした、実に美しく、凄く驚かされ
た映像が目に焼き付いています。

三浦さんは、北海道大学の獣医学部を卒業の後、1964年のイタリアのキ
ロメーターランセに日本人として初参加し、いきなり、当時の世界記録
と成った、時速172.084kmの大滑降をたたき出しました。

1970年には、例の、エベレスト・サウスコルの8000m世界最高地点スキー
滑降でギネス記録を作り、記録映画でアカデミー賞まで取っています。

1985年には世界七大大陸最高峰スキー滑降の完全達成を樹立する等、ス
ピード滑降の世界記録をことごとく打ち立てて来た世界的なスピード・
スキーヤーです。

53歳にして前人未踏の大記録を樹立された後しばらく経ってから、引退
の道を選ばれたそうです。引退後の生活は、今までの様な毎日の厳しい
訓練も無く、毎日好きなお酒を飲み、好きな物を食べる生活が60歳半ば
近くまで続いたそうです。そしてその結果は。。。60歳を境にして、身
体と心に脂肪が付き、いつのまにか「メタボリック症候群」に成ってい
たそうです。

人は誰しも「死」を迎える。そんな人生のリタイヤを意識した時に、
101歳までスキーを続けていた父・敬三、そして、オリンピックで活躍し
ていた息子・豪太の姿を見て、再び自分の「心」にスイッチが入ったそ
うです。

それから始まった、計画的ではあるが過酷な訓練と人体改造の毎日でし
たが、それが出来たのも、高齢にも拘わらず「エベレスト登頂」と言う
夢とロマンとアドベンチャー精神をくすぐる「大目標」を持てたお陰だ
そうです。

その結果は、皆さんもご存じの通り、2003年5月に、70歳を期して、次男
の豪太とともに世界最高峰エベレスト(8848m)に登頂成功。当時の、世
界最高年齢登頂記録と、日本人親子同時登頂記録を樹立されました。

そして、5年後、75歳を期して、体力年齢150歳の三浦さんは、2度の心臓
カテーテル手術を経て、不整脈の克服と究極のアンチエイジング(抗加
齢)を試み、遂に人類の可能性の扉を開きました。
2008年5月26日、75歳7ヶ月にして、人類史上初の70歳以上で2度目の登頂
を成し遂げたのです。

なぜ、2度も心臓手術をして、不整脈まで患っていて、76歳近くにも成ろ
うかと言うお爺ちゃんが「2度もエベレスト登頂」を成し遂げたのか。。。
それは、飽くなき「好奇心」と「夢を追い続ける心」だそうです。。。
そして、登頂の第一声は、「涙が出るほど、辛くて、厳しくて、嬉しい」
。。。経験した者じゃないと出て来ない言葉ですね。
面白い話しも聞きました。三浦さんは、お爺ちゃんも含めて、脊髄の三
箇所骨折?等も含めて、頻繁に色んな骨折を経験されているそうですが、
即入院と言うような「大骨折」の時でも、一度も病院で治療した事が無
いそうです。自宅で、寝たきり老人状態で長期間を掛けて、骨がくっつ
くのをじっと待っているそうです。

そんな無茶な?と思われるでしょうが、事実です。痛みたるや半端じゃ
無いそうですが、一日我慢できた。一週間我慢できた。一ヶ月間我慢で
きた。いつの間にか直ってた、と言う事らしいです。本当かな~?

そんな高齢者で特異体質と観られていた三浦さんのアンチエイジングの
試みは、学者達を大いに興味付かせた様で、100歳を超えてもスキーを続
けているお爺ちゃんと、元オリンピック選手の次男と三人は、三浦家の
体質の源を探ろうともくろむ学者達の絶好の実験台となった様です。

身体中に色んな機具を取り付けられ、長い期間色んな運動をさせられた
りして調べられたそうです。その結果は。。。特に「長寿」の原因も、
「治癒力」の原因も、「スーパーアスリート」の原因も、全く出なかっ
たそうです。あ~ら不思議?

調査の結果では三人とも「普通の人?」と診断されたそうです。長期間、
ただきついだけの検査だったそうですが、学者の人達もさぞやガッカリ
したことでしょうね。あえて言えば、お爺ちゃんが、牛乳と、ヨーグ
ルトと、胡麻と何か?を混ぜて、半分固まりかけた様なスペシャル・
ドリンクを毎日数回飲んでいたそうです?参考にして下さい???

アドベンチャー・スキーヤーとして、今まで、怪我や骨折だけではなく、
10回以上も「死」に直面して、「あ~もうダメだ」と思った場面を経験
しているそうですが、不思議と毎回生き延びているそうです。

死に直面する瞬間は回りに色んな映像が見えてしまうそうです。少し、
霊掛かったり、神掛かったりしていますが、その度に、何故か解らない
けど生き延びさせられているようだと。もしかしたら、貴方にはもっと
遣ってもらわないといけない事があるので、ここでは死なせませんよと
言う事なんでしょうかね。不思議です。。

例えハンディーがあったとしても、夢とロマンと飽くなき「好奇心」を
持って追い続けられるような「目標」を持つ意義は大きいですね。そし
て、それを支える家族の絆が本当に欠かせませんね。

如何ですか?経営者の皆さんはどう感じられましたか?そして、高齢者?
の皆さんは如何でしょうか?

ちなみに、三浦さんは、2013年、80歳を期して、再度、世界最高峰の
エベレスト登頂に挑まれる計画だそうです。。。驚嘆!

無事な登頂を祈ってます。三浦さん頑張れ!

────────────────────────────────
高い安全性と信頼性に守られて着実に実現できるネット活用の【秘密】
────────────────────────────────
高セキュリティのB-2ホスティングサービス ⇒ http://www.b-2.jp/

◆自社で手軽に更新できる Webサイトの活用に最適
◆自社で独自に運用できるサーバ環境の構築に最適
◆効率的な ASPシステムや経済的なSaaSサービスの構築に最適
◆企業間を繋ぐLAN型や出先と繋ぐリモート型のVPN構築に最適
◆強固なセキュリティが要求されるメールの送受信に最適
◆ギガバイト単位のデータファイルの確実な送受信に最適
◆危機管理対策としての遠隔地データバックアップに最適
◆柔軟なキャリアフリー接続や安全なマルチホーム接続に最適
◆免震構造のiDC や冗長化の施設とサーバがネット活用に最適
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]シリーズ:合理的で経済的なASPシステムとSaaSサービスとは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回の【やると絶対に損するSEOの裏技・不正行為】は如何でしたでし
ょうか?
今回は、【合理的で経済的なASPシステムとSaaSサービスとは?】に付
いて、齋藤がご案内したいと思います。

皆さんは、最近急速に広まろうとしている、「ASP(エイエスピー)」
や「SaaS(サース)」と言う言葉を聞いたことはありますか?

皆さんのパソコンにはどんなソフトが入っていますか? 定番のExcelや
Word? PhotoshopやIllustrator? AutoCADやJW-CADですか? ソフト
のインストールはどうしていますか? バージョンアップはどうしてま
すか?

きっと、その度にライセンスCDを購入して、その度にパソコンにインス
トールしていることでしょう。

メーカーはもっと大変です。プログラムをバージョンアップし、マニュ
アルを作成し、CDを作成し、パッケージを作成し、お客様に案内し、注
文を取り、出荷の手配をする等、やらなければいけないことが山ほどあ
ります。大変ですよね。

急に使用するパソコンが変わったり、使用する社員が増えたりしたら、
さあ大変です。もっと簡単に、もっと手軽に、ソフトウェアが利用でき
ないものか?

こんな利用者からのご要望に応えて、導入に必要な費用や時間を節約す
ために生まれたのが「ASP」や「SaaS」です。

────────────────────────────────
ASPやSaaSとはどんなもの?
────────────────────────────────
それでは、ASP(application service provider)やSaaS(Software as
a Service)とは一体どんなものでしょうか?

パソコンの本体に、アプリケーションソフトをインストールして利用す
るという、従来のソフトの利用形態ではなく、イターネット経由でアプ
リケーションソフトを利用するというソフトの新しい利用形態のことを
言います。

これは、今までのように、仕事は事務所にあるデスクトップパソコンで
すると言うような、固定した使い方ではなく、いつでも、どこでも、ど
のパソコンでも仕事が出来ると言う、ユビキタスの考え方に基づいた大
変便利な利用環境が得られ、お金と時間の節約につながる大きなメリッ
トがあります。

────────────────────────────────
ASPとSaaSは何が違うの?
────────────────────────────────
それでは、ASPとSaaSでは一体何が違うのでしょうか?

一般的には同義語で使われていますが、厳密に言うとASPとSaaSは利用
方法は同じですが、対象となる利用者と目的が異なるようです。

日本でASPが登場したのは1999年頃です。インターネットの世界は、ま
だISDN回線が主流の時代でした。「アプリケーションの運用管理をイン
ーネットサーバ上にて実行する」という利用形態を基本コンセプトにし
て、当初はその合理性と経済性から、中小企業を中心に爆発的に普及す
ると期待されていましたが、サーバマシンのパワー不足や運用コスト、
ソフト環境の未成熟やインターネットの回線スピードの不足等が諸原因
となり、メーカーと販売店や仕入先の様な取引関係会社の間での活用を
を除いて、思った程大きな普及はしなかったようです。

一方のSaaSは、パッケージソフトウェア会社が、ソフトの機能をインタ
ーネットを通じてサービスとして提供する配布形態のことを言います。
利用者はソフトウェアのライセンスを購入する必要はなく、利用した期
間や利用した機能に応じた料金を支払えばよいと言う、非常に無駄のな
いソフトウェアの配布形態だと言えます。

この様に、ASPがソフトウェアの「利用形態」を指すのに対して、SaaSが
ソフトウェアの「配布形態」を指していると言う違いがあります。

さらに、将来的には、現在の、安定性や信頼性を重視した「専用サーバ」
による占有的な利用形態に対して、サービス提供側のサーバ(Web・DB・
Secure・Mail)等の設備をシェア(共有)するバーチャルサーバの普及
により、投資や運用管理コストを低く抑えることができるASPシステムと
SaaSサービスは大きく普及して行くことでしょう。

当社のハウジングサービスとカスタム専用サーバサービスは、この様な、
ASPシステムとSaaSサービスの構築に最適な環境を提供しています。
どうぞお試しあれ!

それでは次回の[シリーズ]でまたお会いしましょう!(齋藤)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]特集:デュアルディスプレイ環境で作業効率をアップ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回[5月発行Vol.009]の「無料で構築できる便利なインターネットVPN
とは?」は如何でしたでしょうか?
今回は、「デュアルディスプレイ環境で作業効率をアップ!」について、
技術部ネットワーク担当の池田がご紹介したいと思います。

パソコンのデスクトップは、よく「机」に例えられます。机が広くなる
ほど作業も楽になりますが、パソコンも同様に、ディスプレイが増える
ほどストレスも少なくなり、作業も快適になり、操作効率が格段に向上
します。

皆さんのパソコンのデスクトップはきちんと整理されていますか?ちょ
っと仕事が立て込んだりすると、あっと言う間にウィンドウだらけにな
ってしまった結果、メールのウィンドウが一番奥に隠れてしまって、急
ぎのメールをついうっかり見落としてしまったという失敗を犯したこと
はありませんか?

このような場合は、より大きなサイズのディスプレイに変更するのも良
いですが、ブラウン管タイプから液晶タイプに買い換えたとか、15イン
チTFTから19インチTFTに買い換えたとかによって、不要になってしまっ
たディスプレイがもったいないなと悩んでいた皆さんに、使って便利な
デュアルディスプレイ環境をご紹介しましょう。

────────────────────────────────
デュアルディスプレイ環境って?
────────────────────────────────
皆さんは、デュアルディスプレイ環境ってごぞんじですか?

デュアルディスプレイ環境とは、1台のパソコンに2台のディスプレイを
接続することで、広いデスクトップを確保して作業する方法です。

これまでは、デザイナーやミュージシャンや株取引家等のプロの方々の
間では、効率良く作業する為に作業用のディスプレイとは別にツールパ
レットやサブのウィンドウや関連ソフト等を表示させるディスプレイを
別途に接続した使い方が多かったものです。

特に、画質と作業効率の両方を追求する映像系の場合は、同時に利用す
るソフトの種類や補助ツール画面の使い分け、そして生命線となる「画
質」の確保のために、メイン作業を大画面・高画質のCRTディスプレイを
使って、サブ作業を安価なTFT液晶ディスプレイにするケースが多いよう
です。

また、テレビのニュース等で、株取引トレーダーが、株取引の際に主要
株と複数の銘柄株の確認や売買手続き用に、何台もの大画面ディスプレ
イを駆使している映像を目にしますよね。

彼らの仕事では、「デュアルディスプレイ環境」程度ではもの足りず、
1人3台以上の「マルチディスプレイ環境」が既に常識となっています。
多い時には一人で10台~20台と使う人もいるようです。

当然、巨大なブラウン管のディスプレイも高価で重量もあり、ディスプ
レイを複数台設置する机も必要な事と、パソコンにはグラフィックボー
ドを複数枚増設する等、コスト的にも大変高価な上に、スペース的にも
広い場所が必要となり、一般の方々には到底手が出るような環境ではな
いですね。

────────────────────────────────
デュアルディスプレイ環境で何が変わる?
────────────────────────────────
それでは、デュアルディスプレイ環境にすると一体何が変わるのでしょ
うか?

先ずは、作業効率が格段にアップして、費用対効果が高くなります。
ExcelとWordの間での作業データのコピー&ペーストも、双方の画面を
見ながら、ある時は、ExcelデータをWordへ、WordデータをExcelへとい
う作業だったり、またある時は、Excelデータを別のExcelへ、Wordデー
タを別のWordへと、とっても簡単に作業が出来ます。作業を進めながら
メールの確認をしたり、複数のWebサイトを一度に表示して商品の比較を
することも出来ます。

細かな作業も複数のディスプレイで行えますので、ストレスが軽減して
作業効率がアップします。一度この環境に慣れてしまうと、もう画面が
一台だけの作業がとっても狭く感じてしまい後戻り出来なくなってしま
いますよ!

一般的には、デスクトップPCの場合は、通常は同じメーカーの同じサイ
ズの機種がベストの組み合わせですが、私の場合は、メインPCはモバイ
ルノートなので、17インチのディスプレイをつないで、デュアルディス
プレイ環境で使っています。とっても便利ですよ。

古くなったディスプレイを捨てずに有効活用することは環境保護の面で
もメリットは大きいですからね。

────────────────────────────────
デュアルディスプレイ化には何が必要?
────────────────────────────────
それでは、デュアルディスプレイ化するには一体何が必要でしょうか?

先ずは、ディスプレイとグラフィックボードが必要となります。ディス
プレイはTFT液晶が安価となり、軽くて設置面積も小さくなりました。
グラフィックボード増設も最近のノートPCは標準でデュアルディスプレ
イ用の端子が標準搭載されていますが、未搭載の機種をお使いの場合は、
USB端子を使って増設するグラフィックアダプタが次の各社から発売さ
れています。

(株)アイ・オー・データ機器[USB-RGB]
http://www.iodata.jp/product/tv/ga/usb-rgb/index.htm

(株)グリーンハウス[GH-USB-VGA]
http://www.green-house.co.jp/products/cable/usb_vga/index.html

KEIREN[サインはVGA]
http://www.kairen.co.jp/japanese/usbvga/usb20svga.html

最近はさらに液晶ディスプレイとUSB端子型グラフィックアダプタ一体型
なる物もあります。

(株)バッファロー[FTD-W71USB]
http://buffalo.jp/products/catalog/display/ftd-w71usb/

(株)アイ・オー・データ機器[LCD-USB7X]
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-usb7x/

(株)センチュリー[plus one LCD-4300U]
http://www.century.co.jp/products/pc/monitor/lcd-4300u.html

これならディスプレイ用の電源ケーブルも不要でUSBケーブル一本ですぐ
使えます。既存のディスプレイのそばにチョコンと置いて使っても良い
ですね

最安情報を調べて見ると、7インチのUSB接続型で1万円以下であります。
個人的にも定額給付金の使途候補にしても良いかもしれませんね。

ご利用方法に関してご不明な点がありましたらお気軽にご相談下さい。
あなたにとってベストな方法を教えます。

それでは次回の[特集]でまたお会いしましょう!(池田)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]読者プレゼントのご案内:2GB MicroSDカードを3名にプレゼント!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
B-2インターネットでは、今後の[Mail-News]作成の際の参考に、そして、
より良いサービス作りの為に、読者の皆様を対象にアンケートを実施し
ています。是非ご協力下さい。

ご協力を頂いた皆様の中から、抽選にてITグッズを差し上げます!

5月の読者プレゼントの当選者は、福岡県東区で士業を営まれているM・W
さん他2名の皆様でした。「私が心掛けているウィルス感染対策について」
に関して、有益なご意見とアドバイスを頂きました。ご協力誠に有り難
うございました。読者アンケートの結果は、今後のサービスの改善と向
上に役立てさせて頂きます。

────────────────────────────────
テーマ :「こんな場面でデュアルディスプレイを利用したい」です。

当選商品:パソコンやデジカメや携帯電話にとっても役に立つ
      「2GB MicroSDカード」を【3名】の方にプレゼント!

実施期間:2009年 6月 1日(月)~ 5月15日(月)
────────────────────────────────
 ___ 
|\ /| SSLで暗号化された【専用フォーム】からお申し込み下さい。
| 〒 | https://secure.b-2.jp/ssl/b-2-form06.html
  ̄ ̄ ̄       
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5]編集後記:福岡市での商売は恵まれてる?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日、或る企業が主催の会合に参加して、そこで、「次世代建設業」と
言うテーマの講演を聴いてきました。

講師は山口県に本社を置いて営業されている工務店の経営者の方でした。
「家づくりの品格」と言う本の著者でもあるこの方が代表をされている
会社は、長年地域に密着して、「環境に良い家づくり」を目指して業を
営まれてきたそうです。「環境共生住宅」に特化した20年間の歩みは正
しかった様です。売上も順調に伸びてきて、昨年だけでも数十社の住宅
関連誌に記事が掲載されたそうです。

地球温暖化対策への取り組みや資源循環への取り組み等、環境活動へも
積極的で、また、高齢者専用住宅や商業開発・医療村開発等の地域再生
活動にも力を入れられているようです。さらには、文化活動や人づくり
活動・社会貢献活動へと、活動の輪を広げられています。

コスト重視や利益重視の住宅販売を展開している会社はいくらでもあり
ますが、早い時期から「環境との共生」を目指した住宅づくりをしてい
る会社はそんなに多くはなかったはずです。

これは「先見の明」と言った類のものではなく、「お客様の立場」や
「地球環境の立場」に立った考えた、最近では、大学などの建築教育に
も盛り込まれてきた、ドイツのバイビオロギー建築の考え方(環境に悪
影響が少ない人間の本来の住居の在り方)にも相通ずる素晴らしいもの
だと思います。

それと、もう1点は、或る程度限られた期間内に事業を深めようとした
時に、自社に不足するものはM&A等を活用して補うと言う発想でした。
M&Aと言うと、数々の事件が思い浮かぶ様に、「敵対的買収」と言う言葉
がさっと頭に浮かびますが、実際には、既に製造業界や、流通業界や、
自動車業界や、家電業界等で、幅広い分野に於いて、みんな生き残りを
掛け、最終的なライバルを想定して、そのライバルに討ち勝つために最
も有効な相手と手を結ぶ形を取っています。

お互いが、自分が得意な部分で相手の弱い部分をカバーして上げると言
う相互扶助の発想が根底にあるんでしょうね。事業継続が一番ですから。

また、視点を変えた話しとして、この経営者が山口県から福岡県に拠点
を展開した理由は、ズバリ市場の大きさに有ったようです。当社も、長
年福岡を拠点として事業展開をしているために仲々気が付かなかったの
ですが、他県で事業をされている方々から見たら、福岡県は「宝の山」
・「可能性の宝庫」の様ですね。

自分はまだまだ甘いと気付かされた講演会でした。反省!

最後までこのMail-Newsを読んで頂きまして有り難うございました。
「B-2インターネットNews」は毎月1回の配信を予定しています。

それでは次回もまたお会いしましょう!(齋藤)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回の内容は如何でしたか? 皆さんにお役立て頂ければ幸いです!

◆齋藤へご質問が有る場合は、
 「ちょっと教えちゃってん!」とお気軽にお問い合せ下さい。

2008年12月1日より施行されました「特定電子メールの送信の適正化等
に関する法律」の改正に伴い、弊社から配信しております「B-2インタ
ーネットNews」について次の2点を確認させて頂きます。

◆配信先メールアドレスの変更をご希望の場合は、
 「発信先のアドレスば変えちゃってん!」とお申し出下さい。

◆Mail-Newsの配信がご不要の場合は、
 「Mail-Newsは送らんでよかばい!」とご遠慮無くご一報下さい。

 ___  注)本メールへの直接のご返信には対応していません。 
|\ /| SSLで暗号化された【専用フォーム】からお申し込み下さい。
| 〒 | https://secure.b-2.jp/ssl/b-2-form06.html
  ̄ ̄ ̄
──[お願い]──────────────────────────

もしも、この「B-2インターネットNews」 に共感を頂けましたら、
是非、あなたのお知り合いの方々へも転送やご紹介をして下さい。
ご紹介を頂いたあなたへの共感も深まって、きっと喜ばれますよ!

──[発行元]──────────────────────────

株式会社インフィニティ
B-2インターネットNews編集局
〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神4-1-23-9F
TEL:092-714-2500
FAX:092-733-0066
編集長:齋藤 純

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  サービス提供:株式会社インフィニティ/B-2インターネット 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2009 Infinity Inc./B-2 Internet All Rights Reserved.