saitoh のすべての投稿

Vol.106 特集:Windows標準機能「ファイル履歴」で簡単履歴管理 !!

月刊 B-2 News 3月号 Vol.106を配信します。

━━<月刊B-2 News Vol.106>━━━━━━━━2018/03/07━━
このNewsレターは、
株式会社インフィニティが運営・管理している、
<インフィニティ・サーバー>をご利用のお客様やお取引先様、
関係諸団体の皆様や名刺交換をさせて頂いた皆様へ、
毎月の第1営業日頃にお届けしている<情報の定期便>です。
<ICTの情報収集>としてお気軽にお読み下さい。

▼初めての方や次の手続ご希望の方は最後尾からお読み下さい。

◆メールアドレスの変更をご希望の方
◆ニュースレターの配信がご不要な方

━━<ご挨拶>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎月ご愛読頂きまして誠に有り難うございます。
<一座建立>の経営理念の言葉を入れた「お抹茶色の名刺」
でお馴染みの、<月刊B-2 News>編集長の齋藤です。
1ヶ月間のご無沙汰です。

3月にお誕生日を迎える皆様、お誕生日おめでとうございます。
ご家族でお誕生日祝いをすると共に、少し照れ臭いでしょうが、
ご両親には感謝の言葉を伝えて下さい。今のあなたが在るのは、
これまでにあなたが出会いとご縁を頂いた大勢の方のお陰です。
心から感謝しましょう。

━━【特集】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Windows標準機能「ファイル履歴」で簡単履歴管理!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
技術部ネットワーク担当の池田が、日頃利用しているチョット便
利な「フリーウェア」や「Tips」を、今回はご紹介します。

─────────────────────────────
「ファイル履歴」は過去のファイルを取り戻すツールです
─────────────────────────────
日頃このような失敗経験はありませんか?

気が付いたら大事なデータをゴミ箱に入れて消してしまった!

大事なデータを上書き保存してしまった!

マイドキュメントに保存していた先月のデータがいつの間にか消
えてしまった!

「ファイル履歴」はこんな時に過去のデータを復元できる仕組み
です!!

─────────────────────────────
XPから実装された「元祖システム復元!」についてのおさらい
─────────────────────────────
皆さんは、Windoiwsの「システム復元」機能を使った事はありま
すか?

「システム復元」機能は古くはWindowsXPから実装された機能
で、パソコンの調子がおかしい時や不調原因が解らない場合に使
えるパソコンのシステムやインストールしたアプリケーションの
状態を過去の状態に戻す機能です。

保存された過去の状態は「復元ポイント」と呼ばれます。
この「復元ポイント」が作成されるタイミングは、月次の
WindowsUpdateの際や、アプリケーションのインストール時、そ
の他一定の条件で実施されますよ。

また「システム復元」は、利用者が作成したファイルや設定には
変更を行わないために、誤って個人のデータ紛失や消去も行われ
ません。

従って「システム復元」の機能は、パソコンのまさかの障害発生
時に、強力かつ便利な機能で、機械的な故障以外であれば殆どの
障害を解決できる優れモノでした。

それまでの初期のWindowsとは違いWindowsXPが支持されてきたの
も、システムの安定性とこの「システム復元」機能が人気の一つ
だったのかもしれませんね。

─────────────────────────────
「ファイル履歴」は「復元」のユーザーデータ「特化」版
─────────────────────────────
これから紹介する「ファイル履歴」は、先ほどの「システム復
元」の機能を、個人の作成したテータをバックアップや履歴保存
する仕組みに特化した機能になります。

対象となるWindowsはWindows8.1又は Windows10となります。
残念ですがWindows7は対象外です。

「システム復元」は、システム廻りのバックアップを中心として
機能していて、その「復元ポイント」作成のタイミングは頻繁と
は言えない状態でした。

「ファイル履歴」は、データの対象が「ユーザーデータ」の履歴
になり、実行頻度は標準で1時間毎となります。

標準の1時間毎ではデータが直ぐにあふれてしまわないか?
動作が重くならないか?
の心配はご無用です。

「ファイル履歴」の実行は、全ファイルのコピーでは無くユーザ
ファイルの変更を感知して変更ファイルのみの保存を行います。

また、システムの負荷が低いアイドル状態時に実行されるので、
パソコンの動作が特に遅くなることもありません。

─────────────────────────────
「ファイル履歴」の準備と設定をしよう
─────────────────────────────
「ファイル履歴」を有効にするには、まずは起動ドライブ以外の
メディアが必要になります。

「システム復元」の「復元ポイント」では、内蔵の起動用ハード
ディスクで良かったのですが、今回の「ファイル履歴」の場合は
バックアップが目的の為に保存先の条件は、起動ドライブ以外の
何等かのメディアが必要です。

まずは「ファイル履歴」の保存先となる外付けハードディスクや
USBメモリ・SDカード等を準備して下さい。

準備したメディアをパソコンに取り付けて、適切な形式でフォー
マットして下さい。(NTFSを推奨)

必要に応じて「BitLocker」で暗号化しても良いでしょう。

準備が完了したらドライブ名をメモしましょう。(DとかEドライ
ブ)

それでは「ファイル履歴」の設定に入ります。

1)「コントロールパネル」を開きます。
※「コントロールパネル」の右上の「表示方法」が「カテゴ
リー」の場合は「大きいアイコン」又は「小さいアイコン」に変
更してください。

2)一覧の中から「ファイル履歴」を選択します。

3)先ほどのメディアが正しく認識されていれば「コピー先」に
そのメディアが設定されていると思います。もし違うメディアが
設定されていたり、まったく認識されていない場合は、左側一覧
から「ドライブの選択」を選んで設定してください。

4)「コピー先」の確認後は下の「オンにする」をクリックす
る。

設定は以上です。とっても簡単ですね。

保存のタイミングや、保存対象を変更するには、左側の一覧から
「除外するフォルダー」や「詳細設定」から変更出来ます。

─────────────────────────────
「履歴」データの復元も簡単です。
─────────────────────────────
それでは今度はデータの復元方法です。

「ファイル履歴」の左側一覧より「個人用ファイルの復元」を開
くと、専用のウィンドウが開いて、履歴保存されているフォルダ
の一覧が表示されます。

下の左右の矢印を選択すると履歴保存されている日時が選べま
す。

履歴保存されているフォルダを開いて復元したいファイルを選択
後、下の「グリーンの円」を選択すれば、即同じ場所に復元され
ます。
(※復元先に同名のファイルがあると上書きされますので上書き
されたらまずいファイルは事前に退避して下さい。)

復元もとっても簡単ですね。

─────────────────────────────
「ファイル履歴」の注意点をいくつか・・・
─────────────────────────────
とっても便利で強力な「ファイル履歴」ですが幾つか注意点があ
ります。

大事なことは、「ファイル履歴」をデータバックアップツールと
して過大な信頼をしない事です。

確かに「履歴」=「ユーザーデータ」なのですが・・・

自動化ゆえに気が付かない内に保存メディアのドライブ名が変
わったりしてバックアップエラーが発生してもデスクトップ画面
上エラー表示はされません。

また履歴を保存するタイミングもアイドリング中なので設定時間
通りでなく開いているファイルは保存されません。

著作権等で保護されているファイル等の保存も出来ない可能性が
あります。

時折「コントロールパネル」内の「ファイル履歴」画面で、動作
状況やエラー状況を確認する事が大事です。

私は個人的には「ファイル履歴」は「履歴」管理中心の利用とし
て、大事なデータバックアップは他のツールとの併用で運用して
いますよ。

それでは次回の月刊B-2 Newsでまたお会いしましょう。(池田)

━━<編集後記>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
怪我しても金! 練習不足でも金!! 枯れた技でも金!!!

ピョンチャン・オリンピックのフィギュアスケート男子で、
66年振りの金メダル2連覇を果たした羽生結弦選手・・・

1924年の第1回冬季オリンピックでの金メダル第1号以来、
1000個目の金メダル獲得者の記録も合わせて樹立しました・・・

66年振りの金メダル2連覇に、
94年目の金メダル1000個目獲得がおまけに・・・

不運の怪我にも忍耐強く、
沈着冷静に目標達成を目指した、
羽生結弦選手への神様からの贈り物でしょう。

貴方は、正直ですか?
貴方は、素直ですか?
貴方は、謙虚ですか?

貴方は、努力していますか?
貴方は、逆境に前向きですか?
貴方は、運を味方に付けていますか?

貴方は、経営者の資質を備えていますか?
貴方は、持てる力を120%発揮していますか?

それでは次回の月刊B-2 Newsでまたお会いしましょう。(齋藤)

━━<最後に>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回の内容はいかがでしたか?
皆様のお役に立てれば幸いです!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼▼▼ 初めての方や以下の手続きをご希望の方へ ▼▼▼
─────────────────────────────
直ぐには役に立たない知識や情報かも知れませんが、
後々ボディーブローの様に効いてくるかも知れませんので、
しばらくの間お付き合い下さい。

▼ご意見やご質問を希望の方はお気軽にお申し出下さい。
https://www.create-value.jp/mailform/form004.html

▼メールアドレスの変更をご希望の方はお知らせ下さい。
https://www.create-value.jp/mailform/form009.html

▼メール配信がご不要な方はお手数ですがご一報下さい。
https://www.create-value.jp/mailform/form008.html

常時SSLサイト+独自安全処理を施したSSLメールにてお手続き。
<注>このメール宛への直接のご返信には対応しておりません。

━━<発行元>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●サイバー空間とオフィス空間のセキュリティ対策を支援します
●業務システムの安定稼働と業務データの維持保全を支援します
─────────────────────────────
株式会社インフィニティ 月刊 B-2 News編集局
編集長 齋藤 純(Atsushi Saitoh)

〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神4-1-23-9F
TEL:092-714-2500
FAX:092-733-0066

WEB:危機管理系 https://www.b-2.jp
WEB:広告宣伝系 https://www.create-value.jp

福岡県情報セキュリティ連絡協議会 幹事
総務省電気通信事業者届出番号H-17-916
─────────────────────────────
免震ビル/生体認証/防犯・防災監視/電源・回線・機器冗長化
先進性や新奇性よりも品質の高い安全なサービスを追求します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Vol.105 特集:サイバー攻撃の標的が遂に身近なハードウェアにも…

月刊 B-2 News 2月号 Vol.105を配信します。

━━<月刊B-2 News Vol.105>━━━━━━━━2018/02/05━━

このNewsレターは、
株式会社インフィニティが運営・管理している、
<インフィニティ・サーバー>をご利用のお客様やお取引先様、
関係諸団体の皆様や名刺交換をさせて頂いた皆様へ、
毎月の第1営業日頃にお届けしている<情報の定期便>です。
<ICTの情報収集>としてお気軽にお読み下さい。

▼初めての方や次の手続ご希望の方は最後尾からお読み下さい。
◆メールアドレスの変更をご希望の方
◆ニュースレターの配信がご不要な方

━━<ご挨拶>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

毎月ご愛読頂きまして誠に有り難うございます。
<一座建立>の経営理念の言葉を入れた「お抹茶色の名刺」
でお馴染みの、<月刊B-2 News>編集長の齋藤です。
1ヶ月間のご無沙汰です。

2月にお誕生日を迎える皆様、お誕生日おめでとうございます。
ご家族でお誕生日祝いをすると共に、少し照れ臭いでしょうが、
ご両親には感謝の言葉を伝えて下さい。今のあなたが在るのは、
これまでにあなたが出会いとご縁を頂いた大勢の方のお陰です。
心から感謝しましょう。

━━【特集】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サイバー攻撃の標的が遂に身近なハードウェアにも…
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
技術部Webサイト構築を担当しています技術部の山下です。
今回は、高性能CPUに潜んでいた落とし穴についてお話ししま
す。
─────────────────────────────
Spectre(スペクター)/Meltdown(メルトダウン)」って何?
─────────────────────────────
最近のセキュリティ関連ニュースで取り上げられていたCPUの脆
弱性について、「Spectre(スペクター)/Meltdown(メルトダウ
ン)」という単語を見かけられた方は多いと思います。

詳しい説明は省きますが、最近の高性能CPUでは、より高い性能
を出すために「投機的実行」や、「アウトオブオーダー実行」と
いう機能が実装されています。

これらの機能自体が悪いことではありませんが、その処理過程で
今まで気付かれていなかった弱点があることが表面化しました。
「Spectre(スペクター)/Meltdown(メルトダウン)」は、これら
の弱点に付けられた名称です。
─────────────────────────────
高性能のCPUに潜んでいた意外な脆弱性の落とし穴とは?
─────────────────────────────
これまでコンピュータに関する脆弱性が見つかる場合は、ソフト
ウェアに関するものが殆どでしたが、今回はCPUと言うハード
ウェアに関するものだったので驚きました。

Windowsパソコンに対しては、1月の緊急アップデートが配布され
ています。(一部のウィルス対策ソフトでうまく適用できない事
例があったようですが)スマホに関しても端末機メーカーから、
準備できしだい更新プログラムが配布されるものと思いますの
で、更新情報は小まめに確認するようにしましょう。

ただ今回の脆弱性を突く為には、色々と細かい条件を満たすこと
が必要みたいですので、直ぐに影響を受けると言う訳では無いよ
うです。2月1日時点では今回の脆弱性を悪用したマルウェア等が
既に見つかっているようです。
まだ攻撃は受けていないとは言っても、これから攻撃を受けない
と言う保証は有りませんので注意は必要でしょう。
─────────────────────────────
コンビニのコピー機を攻撃する愉快犯? 一体何の得があるの?
─────────────────────────────
ところで、私自身は最初はパソコン用だけかと思っていました
が、スマホで使用されるCPUも含む高性能CPUと言われる物の全般
が対象のようです。

スマホやパソコンに関しては、使用者側が更新情報を確認するこ
とで対処は可能ですが、CPUが搭載されている物はこれだけには
限りません。

例えば、コンビニに設置してあるコピー機(複合機)にも当然な
がらCPUが搭載されていますが、意外と高機能なのでパソコン用
のCPUが組み込まれていると思われます。

と言うことは、条件さえ揃えば攻撃を受ける可能性が有る訳で
す。

個人的には、「コンビニのコピー機を攻撃して何の得があるんだ
ろう?」とは思いますが、それが生き甲斐の「愉快犯」も一部に
居るかも知れないので、正直何とも言えません。
─────────────────────────────
サイバー攻撃の次なるターゲットは「デジタル家電」か?
─────────────────────────────
ただ、今回の脆弱性が報告されたことで、ソフトウェアだけでは
なくハードウェアも、同様に注意を払う必要があると認識された
ことは、今後増えていくと予想される「デジタル家電」などの安
全性を高め意識改革の上では良かったことではないかと思ってい
ます。
(開発する方は大変でしょうが…)

余り一般的では無い「サイバー攻撃の事例」としては、
「製造プラント」や「社会インフラ」への攻撃は既に現実です。

「人気のドローン」等は既に「リアルの世界の攻撃兵器」です。

今後は、「快楽や利便性や経済性」を真っ先に追っ掛ける、
危機意識が極めて低い、
「99.99%の一般大衆向けデジタル家電」が、
次なる格好のターゲットに成る事が十分に予想されます。
─────────────────────────────
生理的欲求を追う一般大衆向け攻撃の危険性は極めて高い
─────────────────────────────
動物に近い生理的欲求充足に留まっている一般大衆が、
次なる攻撃の対象にされる可能性は極めて大きいはずです。

それでは次回の月刊B-2 Newsでまたお会いしましょう。(山下)

━━<編集後記>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

アメリカの心理学者アブラハム・マズローがが提唱し理論化した
「人間の欲求5段階説」ですが、「人間は自己実現に向かって絶
えず成長し続ける」って本当だろうか? それともひたすら「生
理的欲求」を追い求める「動物の一種」なんだろうか? 人間っ
てなんて愚かな動物なんだろう?って思ってしまう時があります。

第1段階:生理的欲求
第2段階:安全の欲求
第3段階:社会的欲求
第4段階:承認の欲求
第5段階:自己実現の欲求

貴方が目指す欲求はどれですか?
貴方は今、どの欲求を追求していますか?

それでは次回の月刊B-2 Newsでまたお会いしましょう。(齋藤)

━━<最後に>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今回の内容はいかがでしたか?
皆様のお役に立てれば幸いです!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼▼▼ 初めての方や以下の手続きをご希望の方へ ▼▼▼
─────────────────────────────

直ぐには役に立たない知識や情報かも知れませんが、
後々ボディーブローの様に効いてくるかも知れませんので、
しばらくの間お付き合い下さい。

▼ご意見やご質問を希望の方はお気軽にお申し出下さい。
https://www.create-value.jp/mailform/form004.html

▼メールアドレスの変更をご希望の方はお知らせ下さい。
https://www.create-value.jp/mailform/form009.html

▼メール配信がご不要な方はお手数ですがご一報下さい。
https://www.create-value.jp/mailform/form008.html

常時SSLサイト+独自安全処理を施したSSLメールにてお手続き。
<注>このメール宛への直接のご返信には対応しておりません。

━━<発行元>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●サイバー空間とオフィス空間のセキュリティ対策を支援します
●業務システムの安定稼働と業務データの維持保全を支援します
─────────────────────────────
株式会社インフィニティ 月刊 B-2 News編集局
編集長 齋藤 純(Atsushi Saitoh)

〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神4-1-23-9F
TEL:092-714-2500
FAX:092-733-0066
WEB:危機管理系 https://www.b-2.jp
WEB:広告宣伝系 https://www.create-value.jp

福岡県情報セキュリティ連絡協議会 幹事
総務省電気通信事業者届出番号H-17-916
─────────────────────────────
免震ビル/生体認証/防犯・防災監視/電源・回線・機器冗長化
先進性や新奇性よりも品質の高い安全なサービスを追求します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Vol.104 特集:伝票・書類データに直接「電子捺印」してコスト削減を図る

月刊 B-2 News 11月号 Vol.104を配信します。

━━<月刊B-2 News Vol.104>━━━━━━━━2017/12/04━━

このNewsレターは、
株式会社インフィニティが運営・管理している、
<インフィニティ・サーバー>をご利用のお客様やお取引先様、
関係諸団体の皆様や名刺交換をさせて頂いた皆様へ、
毎月の第1営業日頃にお届けしている<情報の定期便>です。
<ICTの情報収集>としてお気軽にお読み下さい。

▼初めての方や次の手続ご希望の方は最後尾からお読み下さい。

◆メールアドレスの変更をご希望の方
◆ニュースレターの配信がご不要な方

━━<ご挨拶>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

毎月ご愛読頂きまして誠に有り難うございます。
<一座建立>の経営理念の言葉を入れた「お抹茶色の名刺」
でお馴染みの、<月刊B-2 News>編集長の齋藤です。
1ヶ月間のご無沙汰です。

12月にお誕生日を迎える皆様、お誕生日おめでとうございます。
ご家族でお誕生日祝いをすると共に、少し照れ臭いでしょうが、
ご両親には感謝の言葉を伝えて下さい。今のあなたが在るのは、
これまでにあなたが出会いとご縁を頂いた大勢の方のお陰です。
心から感謝しましょうね!

━━【特集】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
伝票・書類データに直接「電子捺印」してコスト削減を図る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
技術部ネットワーク担当の池田が、日頃利用しているチョット便
利な「フリーウェア」や「Tips」を紹介します。

─────────────────────────────
経費削減には、相変わらず書類のデータ化が効果的
─────────────────────────────
社内のコスト削減に効果的な方法には、書類のデータ化による
ペーパーレスがあります。

また書類のデータ化には、印刷コスト削減の他にも保存スペース
削減等の効果が見込まれます。

最近では、以前と比べて安価で高機能な機器が増えたので、中小
企業でもFAXを印刷せずに送受信が出来たり、外部からの郵送物
や紙資料等も、保存すべきものはドキュメントスキャナを使っ
て、積極的にペーパーレスを進められる環境になってきました。

─────────────────────────────
仕事の効率アップには、ファイル形式の限定利用が効果的
─────────────────────────────
但し、ペーパーレスを積極的に進めるには幾つかの問題が発生し
ます。それは保存する際の「ファイル形式」です。

社内のパソコンで使われるファイル形式はいくつもあります。

代表的なものは、「画像→JPEG/BMP/TIFF」や「書類→
Word/Excel/テキスト/PDF」などですね。

一部のファイル形式は、有償ソフトでないと利用できない場合も
あります。

但し、ファイル形式を無制限に認めていくと、先々開けなくなる
可能性もありますので要注意です

さて、社内で回覧資料や外部への送付資料に最適なファイル形式
は何でしょう?

閲覧書類や稟議書等では一般的にExcelやWordが使われています
が、編集可能なために簡単に改竄や誤って値が変わってしまうこ
とがあので、あまり適していません。

─────────────────────────────
資料の保存・閲覧・回覧には、相変わらず「PDF形式」が最適
─────────────────────────────
そう考えると、一番適したファイル形式はやっぱり「PDF」にな
ると思います。

PDF形式をイメージ的に捉えると、「紙媒体に印刷」するのでは
なく、「電子データとして印刷するのが近い表現ですね。

つまり、「編集しにくい」と言うことは、「改竄されにくい」と
言う事を意味しています。

「PDF」を皆さんはご存知ですよね。「Adobe社」が開発したファ
イルフォーマットの事で、「Adobe Acrobat Pro」と言う高度の
編集機能を持った製品が販売されています。

一方で、PDFファイルを手軽に作成するだけでならば、「無償版
のPDF変換ソフト」や、Windows10の標準機能の「Microsoft
Print to PDF」でも作成できます。

PDFファイルの閲覧は、Adobe純正の「Adobe Acrobat Reader
DC」の他にも、多数のフリーソフトやWindwos10も対応している
ので安心して使えます。

─────────────────────────────
「捺印文化」は、ペーパーレス時代に逆行?
─────────────────────────────
それでは、PDFファイルの弱点は一体何でしょう?それはやっぱ
り編集の難しさでしょうか。

日本固有の代表的な商習慣として、「捺印」があります。

稟議書や見積書・注文書に社印や担当印・承認印を「押す」とい
うことです。

かなり形骸化している所もあります。取引先とのやり取りでは
メールでPDFデータを送っても良いけども、社印や担当印が必要
な場合がありますよね。

そのような場合には、受け取った見積書データを一旦プリンター
で印刷した後に「捺印」して、再度スキャンしてPDF化を行った
後、「メール添付で送付」している方が多いのではないでしょう
か?

社内での稟議書も、最終にはプリントアウトして決済印を押して
貰うなどと聞いた事もあります。

─────────────────────────────
「電子捺印」は、「Adobe Acrobat Rader DC」のスタンプ機能で
─────────────────────────────
実は意外と知られていないんですが、Adobe純正の無料PDFリー
ダー「Adobe Acrobat Rader DC」には、なんと捺印機能(スタン
プツール)が標準で付いていたんです。
→ 
https://acrobat.adobe.com/jp/ja/acrobat/pdf-reader.html

使い方は、PDFデータを「Adobe Rader DC」を使って開いた後
に、「ツール」→「スタンプ」→「開く」の操作をするだけで、
上部に「スタンプメニュー」が追加されます。

電子捺印をする際には、スタンプメニューから「スタンプパレッ
ト」を選択することで、利用する「スタンプ」が選択されます。

後は、電子捺印したい部分をクリックするだけで捺印されます。

独自の社印や担当者印を追加したい場合には、「カスタムスタン
プ」→「作成…」で登録できます。

登録するには、スタンプファイルがPDFである事が条件ですが、
これは実際の捺印画像をスキャナ等で取り込んで、データ化した
後に捺印画像部分をPDF化する事で行えます。

捺印画像のPDF化は、Windows10であれば印刷先を仮想プリンタの
「Microsoft Print to PDF」で行ったり、その他のフリーPDF作
成ソフトでも簡単に行えます。

また、A4用紙に小っちゃく捺印された印鑑画像をPDF化してし
まったとしても、「Adobe Acrobat Reader」のカスタムスタンプ
機能は、印鑑の部分だけが抽出されるので安心です。

─────────────────────────────
文字の上の「捺印」を可能にする、印鑑画像の「透過GIF化」
─────────────────────────────
もしも、文字の上にPDFファイルで捺印したい場合は、スキャン
直後の画像を「透過GIF仕様」に変換した後にPDF化するだけで可
能です。

「透過GIF」の作成方法は他にも色々ありますので、検索サイト
で「透過GIF 作成」等でお好みのツールを探してみて下さい。

それでは次回の月刊B-2 Newsでまたお会いしましょう。(池田)

━━<編集後記>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ただ今、人気ソフトのメーカーも認めた障害と闘っています。
但し、原因不明で時間のロスが半端じゃ無いです。
未知の障害にいきなり遭遇した不運を嘆いています。

短納期とコストダウンのあおりでしょうか?
昔のソフトはもっと安定感が有ったような?

一流メーカーの一流ソフトなんですが・・・
障害発生の要素が増えたと言う事でしょうか?

原因はともあれ、早く安心して使える状態にしないと。

それでは次回の月刊B-2 Newsでまたお会いしましょう。(齋藤)

━━<最後に>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今回の内容はいかがでしたか?
皆様のお役に立てれば幸いです!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼▼▼ 初めての方や以下の手続きをご希望の方へ ▼▼▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直ぐには役に立たない知識や情報かも知れませんが、
後々ボディーブローの様に効いてくるかも知れませんので、
しばらくの間お付き合い下さい。

▼ご意見やご質問を希望の方はお気軽にお申し出下さい。
https://www.create-value.jp/mailform/form004.html

▼メールアドレスの変更をご希望の方はお知らせ下さい。
https://www.create-value.jp/mailform/form009.html

▼メール配信がご不要な方はお手数ですがご一報下さい。
https://www.create-value.jp/mailform/form008.html

常時SSLサイト+独自安全処理を施したSSLメールにてお手続き。
【注】このメール宛への直接のご返信には対応しておりません。

▼━【発行元】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
業務システムの安定稼働と業務データの維持保全を支援します
サイバー空間とオフィス空間の情報セキュリティを支援します
─────────────────────────────
株式会社インフィニティ
月刊 B-2 News編集局
編集長 齋藤 純(SAITOH Atsushi)
〒810-0001福岡県福岡市中央区天神4-1-23-9F

TEL:092-714-2500
FAX:092-733-0066
E/M:newsletter@b-2.jp
WEB:危機管理系サーバー https://www.b-2.jp
WEB:広告宣伝系サーバー https://www.create-value.jp

福岡県情報セキュリティ連絡協議会 幹事
総務省電気通信事業者届出番号 H-17-916
─────────────────────────────
免震ビル/生体認証/防犯・防災監視/電源・回線・機器冗長化
先進性や新奇性よりも品質の良い安全なサービスを追求します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━△

Vol.103 特集:あの【Adobe Flash】様が・・・遂に? 終息に向かう!

月刊 B-2 News 11月号 Vol.103を配信します。

━━<月刊B-2 News Vol.103>━━━━━━━━2017/11/02━━

このNewsレターは、
株式会社インフィニティが運営・管理している、
<インフィニティ・サーバー>をご利用のお客様やお取引先様、
関係諸団体の皆様や名刺交換をさせて頂いた皆様へ、
毎月の第1営業日頃にお届けしている<情報の定期便>です。
<ICTの情報収集>としてお気軽にお読み下さい。

▼初めての方や次の手続ご希望の方は最後尾からお読み下さい。

◆メールアドレスの変更をご希望の方
◆ニュースレターの配信がご不要な方

━━<ご挨拶>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

毎月ご愛読頂きまして誠に有り難うございます。
<一座建立>の経営理念の言葉を入れた「お抹茶色の名刺」
でお馴染みの、<月刊B-2 News>編集長の齋藤です。
1ヶ月間のご無沙汰です。

11月にお誕生日を迎える皆様、お誕生日おめでとうございます。
ご家族でお誕生日祝いをすると共に、少し照れ臭いでしょうが、
ご両親には感謝の言葉を伝えて下さい。今のあなたが在るのは、
これまでにあなたが出会いとご縁を頂いた大勢の方のお陰です。
心から感謝しましょうね!

━━【特集】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あの【Adobe Flash】様が・・・遂に? 終息に向かう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Webサイト構築を担当しています技術部の山下です。

今回は、Adobeから7月に発表された、
「Flash」の提供打ち切りについてお話したいと思います。
─────────────────────────────
最後に【Adobe Flash】を使ったのはいつだったっけ?
─────────────────────────────
最近では、「Flash」を使用したWebサイトをあまり見かけなくなりました。

自宅で使用しているPCでも、Adobe提供の「Flash Player」はとっくに削除しているので、「Flash」を使用したWebサイトを表示した時には「Flash Playerのインストール」を要求されますが、その機会も数年前と比べると随分減ったように感じます。

おまけに、Webサイトに「Flash」を使用しているのが判った時点で、それ以降はそのサイトを極力見ないようにしていますので、余計にそう感じるのかもしれません。

昔は、動きのあるWebサイトのデザインを作成したり、動画を再生するのに必要だった「Flash」でしたが、最近のサイトでは「Flash無し」でも動画は再生できるのが増えて来ましたし、その動きがさらに加速してきたことが、「Flashの提供打切り」の発表になったのでしょう。
─────────────────────────────
脆弱性を突いたゼロデイ攻撃を仕掛けられて災難続き
─────────────────────────────
ここ数年ではセキュリティ上の問題が多く報告され、コンピュータウィルスやマルウェア等が入り込む温床になってしまった為に、Webサイト制作側が使用を避けるようになったのは当然の流れすね。

つい先月に発見された脆弱性の修正プログラムが配布される前に、今月に入っていち早く脆弱性を突いたゼロデイ攻撃が仕掛けられた事は、皆さんも既にお聞きに成っているのでは無いでしょうか。
─────────────────────────────
人気のiPhoneに見捨てられてしまったらお仕舞い
─────────────────────────────
また人気のスマートフォンiPhoneが、「Flash」を全くサポートしていないのも大きはな理由の一つではないかと思います。

Appleの無くなった元CEOのSteve Jobs氏が生前に、「iPhoneでは「Flash」をサポートしない」と宣言したために、「Flash対応」の「スマホ用Webサイト」が激減したのもうなずかれます。

今回、Adobeは2020年の末で「Flash」の提供を終了すると発表したことで、今後1年ぐらいで一気に終息していまうのではないでしょうか?
残り3年ほどでサポートが切れてしまう技術を使用した、Webサイトをギリギリまでメンテナンスしたり、新たに作成したりはしないと思います。
恐らくは、サポート終了間際でドタバタすることもないはずです。
─────────────────────────────
Adobe Flashの終息のメリットは脆弱性対策の減少?
─────────────────────────────
「Flash」に関する話題といえば、新たな脆弱性が発見されたので直ぐに修正版をインストールしてください、と言うマイナス面が目立つことがほとんどですが、今回の発表によりインターネットを安心して利用するための懸念材料が一つ減ることになるので少しは安心できるかと思います。

もちろん、攻撃を仕掛ける側は新たな脆弱性を探しては攻撃を仕掛けようとするので、安心できるのは一時的なことだと思いますが、頻繁に更新をすべきものが減るのは良いことです。
─────────────────────────────
家電・自動車等の進化したIOTの情報端末が新たな攻撃の洗礼に
─────────────────────────────
現在、インターネットに接続する端末の種類はスマートフォン等に加えて情報家電におそらくは自動車も端末として扱われるようになると思います。

PCやスマートフォンで使われる技術のうちのいくつかは、新しい端末にも使用されるでしょうから、セキュリティに関する情報には、より一層注意しなくてはいけませんね。

それでは次回の月刊B-2 Newsでまたお会いしましょう。(山下)

━━<編集後記>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

祗園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり

娑羅双樹の花の色
盛者必衰の理をあらはす

おごれる人も久しからず
唯春の夜の夢のごとし

たけき者も遂にはほろびぬ
偏に風の前の塵に同じ

ご存じ、「平家物語の冒頭」ですね。

長年の間、世界中で沢山の人達を楽しませ続けてくれた
あの「Adobe Flash」が、遂に2020年の末に終演を迎えます・・・

彼の演技に心を打たれた人達、
彼の表現に感動した人達は数え切れないでしょう。

「Webの世界の表現」はどこまで進化するんでしょうか?
これからも楽しみに見守りたいですね。・・・

それでは次回の月刊B-2 Newsでまたお会いしましょう。(齋藤)

━━<最後に>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今回の内容はいかがでしたか?
皆様のお役に立てれば幸いです!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼▼▼ 初めての方や以下の手続きをご希望の方へ ▼▼▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直ぐには役に立たない知識や情報かも知れませんが、
後々ボディーブローの様に効いてくるかも知れませんので、
しばらくの間お付き合い下さい。

▼ご意見やご質問を希望の方はお気軽にお申し出下さい。
https://www.create-value.jp/mailform/form004.html

▼メールアドレスの変更をご希望の方はお知らせ下さい。
https://www.create-value.jp/mailform/form009.html

▼メール配信がご不要な方はお手数ですがご一報下さい。
https://www.create-value.jp/mailform/form008.html

常時SSLサイト+独自安全処理を施したSSLメールにてお手続き。
【注】このメール宛への直接のご返信には対応しておりません。

▼━【発行元】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
業務システムの安定稼働と業務データの維持保全を支援します
サイバー空間とオフィス空間の情報セキュリティを支援します
─────────────────────────────
株式会社インフィニティ
月刊 B-2 News編集局
編集長 齋藤 純(SAITOH Atsushi)
〒810-0001福岡県福岡市中央区天神4-1-23-9F

TEL:092-714-2500
FAX:092-733-0066
E/M:newsletter@b-2.jp
WEB:危機管理系サーバー https://www.b-2.jp
WEB:広告宣伝系サーバー https://www.create-value.jp

福岡県情報セキュリティ連絡協議会 幹事
総務省電気通信事業者届出番号 H-17-916
─────────────────────────────
免震ビル/生体認証/防犯・防災監視/電源・回線・機器冗長化
先進性や新奇性よりも品質の良い安全なサービスを追求します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━△

SMBセキュアホスティング・サービスの会員サポートページを分散化

2017年10月19日

会員様各位

株式会社インフィニティ
代表取締役 齋藤 純


SMBセキュアホスティング・サービスから
会員サポートページを分散化

 

 SMBセキュアホスティング事業サイト(https://www.create-value.jp)は、従来の「事業の広告・宣伝情報ページ」と、会員様への「サービス・サポート情報ページ」を一体にした約80ページ構成のサイト構成を、内容の充実と分かりやすさを追求するために、「事業の広告・宣伝情報」に限定した約45ページ構成に絞り込むと共に、会員様への「サービス・サポート情報ページ」を分散化して、新たに約40ページ構成の「会員サポート専用サイト(B-2 Support)」を新設しました。

 「SMBセキュアホスティング事業サイト」からの、「会員サポート専用サイト」のご利用手順は以下の2ステップです。

1.「SMBセキュアホスティング事業サイト」へ入る。
→ https://www.create-value.jp

2.▼HOME部門の「▼会員サポート(B-2 Support)ページ」へ入る。
→ https://support.b-2.jp

ご不明な点がございましたら、お電話にてお問い合わせ下さい。

Vol.102 特集:強力で安全な無料の暗号化方式が有るって知ってました?

月刊 B-2 News 10月号 Vol.102を配信します。

━━<月刊B-2 News Vol.102>━━━━━━━━2017/10/04━━

このNewsレターは、
株式会社インフィニティが運営・管理している、
【インフィニティ・サーバー】をご利用のお客様やお取引先様、
関係諸団体の皆様や名刺交換をさせて頂いた皆様へ、
毎月の第1営業日頃にお届けしている【情報の定期便】です。
【ICTの情報収集】としてお気軽にお読み下さい。

▼初めての方や次の手続ご希望の方は最後尾からお読み下さい。

◆メールアドレスの変更をご希望の方
◆ニュースレターの配信がご不要な方

━━<ご挨拶>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

毎月ご愛読頂きまして誠に有り難うございます。
【一座建立】の経営理念の言葉を入れた【お抹茶色の名刺】
でお馴染みの、【月刊B-2 News】編集長の齋藤です。
1ヶ月間のご無沙汰です。

10月にお誕生日を迎える皆様、お誕生日おめでとうございます。
ご家族でお誕生日祝いをすると共に、少し照れ臭いでしょうが、
ご両親には感謝の言葉を伝えて下さい。今のあなたが在るのは、
これまでにあなたが出会いとご縁を頂いた大勢の方のお陰です。
心から感謝しましょうね!

━━【特集】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
強力で安全な無料の暗号化方式が有るって知ってました?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
技術部ネットワーク担当の池田が日常業務で常に直面している、
「サイバー空間の脅威」に関する情報や対策をご紹介致します。

今回は少しだけ長くなりますことをお許し下さい。
─────────────────────────────
どっちが強い? 「共通鍵暗号方式」VS「公開鍵暗号方式」
─────────────────────────────
今回は、インターネット上で情報を安全に受け渡しする際の、重
要な技術の一つである「暗号化方式」についてご紹介します。

難しい語句は極力控えて、出来るだけ分りやすい事例で説明させ
ていただきます。

データの暗号化は、日常的なインターネット活用においては、特
に意識しないでも恩恵を受けています。

銀行やチケットサイト、SNSの書き込みやポータルサイトの利用
など、情報のやり取りが発生するほとんど全てのサイトでは、当
たり前の様に暗号化が行われいますので、安心して利用出来てい
ます。

ところが一方では、大事なデータを相手に送る際にはどの様な手
段を取っていますか?

LINEやSkypeであれば暗号化した通信なので直接送れますが、ビ
ジネスで広く一般的に使われているインターネットメールでは、
どこまで暗号化されているかの保証は有りませんよね。

従って、インターネットメールで「大事なデータ」を送る際に
は、事前に圧縮ソフトで暗号化した後に、メールに添付送信して
いるのではありませんか? ふつう~は?
─────────────────────────────
「共通鍵暗号方式」は「開け~ゴマの合言葉」が頼りなんです~
─────────────────────────────
個人で自分自身で暗号化を行うには、一般的には「共通鍵暗号方
式」と「公開鍵暗号方式」の2種類の方法が有ります。

「共通鍵暗号方式」とは、情報を送る側と受け取る側が共に同じ
鍵を使って暗号化したり復号化したりします。

昔なじみの言葉で言うと、「開け~ゴマ」の様ないわゆる「合言
葉」でしょうか。

古くから簡単に使える暗号化方式として今でも広く使われていま
すが、今日のデジタル社会においては以下の様な弱点・問題点が
指摘されています。
─────────────────────────────
従来の一般的な「共通鍵暗号方式」でのメール送信には弱点が?
─────────────────────────────
メールに添付送信する書類を、事前にパスワードで暗号化した上
で圧縮するする方法が一般的です。

送信者は、このパスワードを別便のメールで送ったり、電話や他
の方法で知らせるのが一般的ですが、密室で直接相手に伝えない
限りは、何らかの方法で傍受・盗聴される危険性が有ります。

ましてや、添付ファイルもパスワードも両方共にデジタルデータ
ですので、簡単に傍受されて複製や捏造されてしまう上に、サイ
バー攻撃の開始から機密情報の漏洩・流出被害の発覚まで平均
156日、最長443日もの間、誰も気が付かない事が統計上で明らか
になっています。

この様に、「共通暗号化方式」は鍵の取り扱いに大きな課題が
残っていることが弱点ですよね。
─────────────────────────────
「公開鍵暗号方式」は南京錠のロック&キーの「ロッキー方式」
─────────────────────────────
「公開鍵暗号方式」は、この「共通暗号化方式」の弱点を克服す
る為に発案・開発されました。

「公開鍵暗号方式」を簡単に説明すると、暗号化だけが可能な
「公開鍵」と、復号化だけが可能な「秘密鍵」の2個セットで利
用します。

それはまさに「南京錠」のイメージで、銀行サイトのアドレス枠
に表示される「南京錠」のマークそのものです。

あなたもご存知の通り、「南京錠」の構造は2つの部品から出来
ています。

一つ目は、一般的には「ロック」と呼ばれる「南京錠の本体(錠
前とも呼ばれます)」と、二つ目は、一般的には「キー」と呼ば
れる「鍵その物」の2つです。
「七曲がりロックの公開鍵」と「人差し指キーの秘密鍵」の
「ロッキー方式」とでも言うんでしょうか?
─────────────────────────────
「南京錠」は「秘密鍵」無しでは開かないって、何んのこと?
─────────────────────────────
ここまでが理解出来たら、後の手順は簡単です。

1.先ずは送りたい相手から、この南京錠(公開鍵)を先に送っ
てもらいます。

2.南京錠(公開鍵)が届いたら、送りたい書類をカバンに入れ
てから、南京錠(公開鍵)でロック(暗号化)します。

3.次に、書類を入れてロック(暗号化)したカバンを相手に送
ります。

4.最後に、ロック(暗号化)された書類入りのカバンが相手に
届いたら、鍵(秘密鍵)で南京錠(公開鍵)を解除(復号化)し
て書類を取り出します。

「共通鍵暗号方式(合言葉方式)」の場合は、(1)と(3)の
情報を傍受・盗聴されると解読されてしまうのが弱点でしたが、
「公開鍵暗号方式(ロッキー方式)」の場合は、例え情報を傍
受・盗聴されたとしても、情報を復号化することは不可能なんで
す。

従って、「南京錠(公開鍵ロック)」は、暗号化無しで送っても
全く問題は無いんですよ。

要するに、復号化するために唯一必要な「鍵(秘密鍵キー)」
は、外部に持出す必要は全く有りませんので、安心して利用でき
る訳です。

この「公開鍵暗号方式」の仕組みやメリットを理解できれば、ビ
ジネスの重要なお取引様との間でも安心して情報の受け渡しが可
能になりますね。

「公開鍵暗号方式(ロッキー方式)」対応している暗号化のフ
リーツールも多数あります。

【JanusDG】
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se366928.html

【公開鍵暗GO】
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se456774.html

「公開鍵暗号化方式」をざっくりと理解できてしまえば、使うの
は簡単かなと思います。

それでは次回の月刊B-2 Newsでまたお会いしましょう。(池田)

━━<編集後記>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日9月29日(金)の朝10時前に、当社のお客様から「Webサイト
が閲覧できなくなってしまった」と困ったような苦痛のお問い合
わせが・・・
またもや「G社の仕業か?」と勘繰りましたが、全てのサイトが
開かない訳では無さそうでした。

よくよく事情を聞くと、「相手が存在しない・・・」との英文の
エラーメッセージが出るそうです。
以前にも「C社から導入している問題児のF社のUTM」で類似の障
害が発生していたので、もしかしてまた・・・と疑っていまし
た。

しばらく経ってから、先程のお客様からまたもや電話が・・・
「どうも全国的に同じF社のファイアウォールで障害が発生して
いる」とのお話。「ピンポーン」でした。

「F社」と言えば、日本のUTM市場でナンバー?の高シェアを持っ
ている、あのメーカーですが、
ネットで検索すると、今回と同じ「F社」では過去にもちょこ
ちょこやらかしている様で、トップシェアのメーカーですらこう
ですから、「ファイアウォール」には障害が付きものなのかも?

販売代理店の「C社側」には打つ手が無いのが現実なので少々お
気の毒様・・・と思っていた所に、
午前10時30分頃に「なんとか復旧しました」とのお客様からのホ
ット安堵のお電話が・・・

広域での障害発生が避けられない、
「問題児のUTM君」の直らない悲しい癖なんでしょうね。

今回の「UTM」は、当社が販売した訳では有りませんが、お客様
にとっての「困った時の相談相手」には成れたかも知れません。

販売店側としては、少々高くても信用できる(信頼は期待できな
いので・・・)メーカーとお付き合いしたいのが本音です。

それでは次回の月刊B-2 Newsでまたお会いしましょう。(齋藤)

━━<最後に>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今回の内容はいかがでしたか?
皆様のお役に立てれば幸いです!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼▼▼ 初めての方や以下の手続きをご希望の方へ ▼▼▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直ぐには役に立たない知識や情報かも知れませんが、
後々ボディーブローの様に効いてくるかも知れませんので、
しばらくの間お付き合い下さい。

▼ご意見やご質問を希望の方はお気軽にお申し出下さい。
https://www.create-value.jp/mailform/form004.html

▼メールアドレスの変更をご希望の方はお知らせ下さい。
https://www.create-value.jp/mailform/form009.html

▼メール配信がご不要な方はお手数ですがご一報下さい。
https://www.create-value.jp/mailform/form008.html

常時SSLサイト+独自安全処理を施したSSLメールにてお手続き。
<注>このメール宛への直接のご返信には対応しておりません。

━━<発行元>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●業務システムの安定稼働と業務データの維持保全を支援します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社インフィニティ 
月刊 B-2 News編集局
編集長 齋藤 純(SAITOH Atsushi)

TEL:092-714-2500
FAX:092-733-0066
WEB:危機管理系サーバー https://www.b-2.jp
WEB:広告宣伝系サーバー https://www.create-value.jp
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神4-1-23-9F

福岡県情報セキュリティ連絡協議会 幹事
総務省電気通信事業者届出番号H-17-916
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
免震ビル/生体認証/防犯・防災監視/電源・回線・機器冗長化
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Vol.101 特集:あのGoogleがど素人のような人為的な凡ミスを犯すとは?

長月・九月の月刊 B-2 News Vol.101を配信します。

━━<月刊B-2 News Vol.101>━━━━━━━━2017/09/05━━

このNewsレターは、
株式会社インフィニティが運営・管理している、
<インフィニティ・サーバー>をご利用のお客様やお取引先様、
関係諸団体の皆様や名刺交換をさせて頂いた皆様へ、
毎月の第1営業日頃にお届けしている<情報の定期便>です。
<ICTの情報収集>としてお気軽にお読み下さい。

▼初めての方や次の手続ご希望の方は最後尾からお読み下さい。

◆メールアドレスの変更をご希望の方
◆ニュースレターの配信がご不要な方

━━<ご挨拶>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

毎月ご愛読頂きまして誠に有り難うございます。
<一座建立>の経営理念の言葉を入れた「お抹茶色の名刺」
でお馴染みの、<月刊B-2 News>編集長の齋藤です。
1ヶ月間のご無沙汰です。

9月にお誕生日を迎える皆様、お誕生日おめでとうございます。
ご家族でお誕生日祝いをすると共に、少し照れ臭いでしょうが、
ご両親には感謝の言葉を伝えて下さい。今のあなたが在るのは、
これまでにあなたが出会いとご縁を頂いた大勢の方のお陰です。
心から感謝しましょうね!

━━【特集】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あのGoogleがど素人のような人為的な凡ミスを犯すとは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Webサイト構築を担当しています技術部の山下です。

今回は、今や事業活動には欠かせないインターネットで発生し
た、「わずか8分間の人為的凡ミス」が、「日本全国で約4時間の
ネット障害」を引き起こしてしまった、「インターネットの予想
外の脆さ」についてお話したいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Googleの人為的凡ミスで世界中で約4時間のネット障害が発生
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8月25日の昼食後に、午前中からの作業の続きをするために、
データセンター内のサーバーにアクセスしたところ、ログイン
ページが表示しません。

PCの調子が悪いのかと思って再起動を2回も試してみましたが、
やっぱり全く表示しません。インターネット回線の調子が悪いの
かと思ってYahooやGoogleのサイトを表示してみると、こちらは
問題無く表示できたので、回線そのものには問題は無いことが判
りました。

そこで、データセンターに設置している当社のサーバーで、何ら
かの問題が発生しているのではと確認しましたが、特に問題は見
当たりませんし、メンテナンス作業を行っている訳でもありませ
んでした。そこで、しばらく様子を見てから再度複数の検索サイ
トを表示してみると・・・、なんと、全国的にネットワークの通
信障害が発生している記事が沢山出ていたのです。

但し、全ての回線で障害が発生している訳では無いようで、当社
が運用しているデータセンターに接続している回線が、障害を起
こしている東京の大手町に集約している上流の回線に含まれてい
るらしいと言うことが判ってきました。

そうなると、当社が利用している回線のさらに上流の回線で発生
した通信障害となってしまうので、障害が復旧するのをひたすら
待つしか方法が無く、結局、午後4時過ぎに障害が復旧するまで
に「貴重な4時間が奪われた」と言うことになってしまいます。

その日の夜に、自宅で通信障害の情報を検索していたところ、ど
うやらGoogleが「人為的凡ミス」という大チョンボ?をやらかし
たという情報が・・・。

「まさかGoogleがそんなミスを?」とは思いましたが、その後、
8月26日にGoogleが謝罪コメントを発表して、ネットワークの誤
設定が原因となったことを認め、謝罪したようです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
米Googleが経路情報の誤設定を認め、謝罪コメント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼【記事元サイト】
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1077715.html

Googleが、まさかのチョンボ?
世界中の人が同様に、
「まさかGoogleがそんなミスを犯す」なんてと思ったはずです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
わずか8分間の凡ミスが、世界中に拡散して4時間の通信被害に
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この記事の中では「誤った設定をした」とあるので、「機械が誤
動作した」訳では無く、「機械の操作を間違った」訳なので、
「ヒューマンエラー(人為的ミス)」と言うことになってしまい
ます。

また、誤った設定を8分間で修正したとありますが、その8分間の
間に間違った設定が世界中に拡散してしまい、その後に正しい設
定情報が世界中に伝わって通信障害が復旧するまで、「貴重な4
時間が奪われた」と言うことになってしまいました。

元々、「軍事目的」で開発されたインターネットは、蜘蛛の巣の
様に張り巡らした通信網を利用して、どの様な戦時下に於いても
通信手段を確保するのが大目的でした。同様に、「商用目的」に
転用されたインターネット自体も、膨大な数の複数のネットワー
クが相互に接続したものなので、自分が管理しているネットワー
ク以外に関しては、相手を信用するしか方法が無い状態だと言え
ます。

低コストで高速通信が可能な現在では、インターネットを利用し
ていない組織や個人はほとんど無いと言えるでしょう。

PCやスマホを持たずに、インターネットも利用していない方も中
には居るでしょうが、日常生活の中で利用した民間や行政のサー
ビスが、インターネットを利用していることは充分に考えられま
すので、今回の様な大規模な通信障害が起こってしまうと、日常
生活への影響は避けられませんね。

今回の様な通信被害を個人レベルで避けることはできませんの
で、インターネットという通信手段は、常に接続できるとは限ら
ないことを強く認識しておくことが必要でしょう。

万が一、インターネットが使えなくなってしまった時に、どの様
な判断と行動を取るのか、日頃から頭の隅に留めて置いた方が良
いかも知れませんね。

それでは次回の月刊B-2 Newsでまたお会いしましょう。(山下)

━━<編集後記>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Googleによるたった8分間の人為的凡ミスが世界中に拡散して、
約4時間ものネット被害を被るなんで誰が予想したでしょうか?

どんなに優れた機械でも、どんなに優れたソフトでも、
それを使うのは人間です。

どんなに優れたGoogleの技術者でも、何らかの理由でいとも簡単
に凡ミスを犯して、世界中に「通信被害」を拡散してしまいまし
た。

世界中での4時間の通信ストップの被害は計り知れません。

特に、企業経営者の皆様に心得て頂きたいのは、世間の流れを受
けて、価値観や危機感を見誤った経営者が意外と見受けられるの
が正直とても残念です。

その無責任さが周りに及ぼす影響は計り知れません。
特に、経営者には自らの事業継続への責任を自覚して経営に
取り組んで欲しいものです。

一般市民レベルの意識に留まる企業経営者の価値観や危機感こそ
警戒すべきと断言できます。

皆様の「業務システムの安定稼働と業務データの維持保全」
への意識が、結果として事業の成果や企業の評価に繋がると、
堅く信じています。

それでは次回の月刊B-2 Newsでまたお会いしましょう。(齋藤)

━━<最後に>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今回の内容はいかがでしたか?
皆様のお役に立てれば幸いです!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼▼▼ 初めての方や以下の手続きをご希望の方へ ▼▼▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直ぐには役に立たない知識や情報かも知れませんが、
後々ボディーブローの様に効いてくるかも知れませんので、
しばらくの間お付き合い下さい。

▼ご意見やご質問を希望の方はお気軽にお申し出下さい。
https://www.create-value.jp/mailform/form004.html

▼メールアドレスの変更をご希望の方はお知らせ下さい。
https://www.create-value.jp/mailform/form009.html

▼メール配信がご不要な方はお手数ですがご一報下さい。
https://www.create-value.jp/mailform/form008.html

常時SSLサイト+独自安全処理を施したSSLメールにてお手続き。
<注>このメール宛への直接のご返信には対応しておりません。

━━<発行元>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●業務システムの安定稼働と業務データの維持保全を支援します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社インフィニティ 
月刊 B-2 News編集局
編集長 齋藤 純(SAITOH Atsushi)

〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神4-1-23-9F
TEL:092-714-2500
FAX:092-733-0066

WEB:危機管理系サーバー https://www.b-2.jp
WEB:広告宣伝系サーバー https://www.create-value.jp

福岡県情報セキュリティ連絡協議会 幹事
総務省電気通信事業者届出番号H-17-916
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
免震ビル/生体認証/防犯・防災監視/電源・回線・機器冗長化
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

全サービスに常時SSL通信完備とサービス構成・価格再構築のお知らせ

2017年9月1日

お客様各位

株式会社インフィニティ
代表取締役 齋藤 純

全サービスに常時SSL通信完備と
サービス構成・価格再構築のお知らせ

 

 サイバー攻撃による個人情報漏洩やWebページ改竄の防御強化の為に、常時SSL通信を全サービスに完備しました。

 弊社に於きましては、約10年前より同業他社に先駆けて「SSL通信対策」に取り組んでおり、「共用SSL通信の100%完備」はもちろんのこと、「Webサーバー」から「メールサーバー」へのデータ受け渡しに於いても、独自開発の「Secureメール」とのデータ連係によって、安全性の強化を進めてまいりました。

 

 ところが、昨今のサイバー攻撃の増大と悪質化・巧妙化・複雑化に伴い、防御強化の内容の強化と適用範囲の拡大が急務な状況を迎えております。

 それに伴って、従来専門分野毎に展開しておりました、「企業パック・士業パック・通販パック・メールパック」の4サービスを分割して、「ウェブパック」と「メールパック」の2つの汎用サービスと、「オプション・サービス群」に再構築することにいたしました。

 さらに、従来は標準装備でした「共用SSL通信」の運用環境を一旦リセットさせて、時代が求める「独自SSL通信」をそれに相応しい価格の見直しを含めて、新たに標準装備としてラインアップに加えることにより、安全確保の強化に応えられるものと考えております。

 但し、従来より限定市場や限定事業者を対象にして「事業連携」を展開しておりました、「アライアンス・オフィスバリュー・中洲 JP」の3サービスにつきましては、従来価格にて「独自SSL通信」への対応を継続させて頂くことといたします。

 なお、現在ご提供中のサービスにつきましては従来通りで変更は一切ございません。

 これからも、安全・安心なホスティング・サービスの展開を目指してまいりますので、弊社の取り組みにご理解とご協力を頂けましたら幸いで御座います。