Vol.035 パソコンと一緒にストレス解消と肥満解消に挑戦しませんか?

月刊B-2インターネットNews [Vol.035]を配信します。

この[B-2 News]は、株式会社インフィニティが運営・管理している、
B-2ホスティングサービスをご利用頂いているお客様や、お取引先様、
関係諸団体の皆様、名刺交換でMailアドレスを教えて頂いた皆様へ、
毎月お届けしている[ニュースレター]です。お気軽にお読み下さい!

バックナンバーはこちらからご覧下さい。
⇒ https://www.strategyn.jp/2011/09/01/b-2_news_vol-035

株式会社インフィニティは、インターネット活用の本質的な問題解決を
目指す皆様を、安全性と柔軟性と拡張性を重視したB-2ホスティングサ
ービスを通じて支援する、インターネット総合サービスメーカーです!

┏┳━ 月刊B-2インターネットNews [Vol.035] ━━━━━━━━━━
┣╋┓
┃┗╋┓ インターネットをもっと使いこなしたいとお望みですか?
┃ ┗╋┓ インターネットにもっとセキュリティをお望みですか?
┃  ┗╋┓ 「イエス!」と答えた皆様に役立つ情報を贈ります!
┃    ┗╋┓
┗━━━━┻┻━━━━━━━━━━━━━━━ [2011/09/01] ━━━
          
このNews-Letterを最適レイアウトでご覧になるには、Windowsユーザは
「MSゴシック書体」で、Macintoshユーザは「ヒラギノ角ゴ書体」か
「Osaka書体」で表示文字サイズを「等幅フォント」に設定して下さい。

━━ [INDEX]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[1]ご挨拶 :あなたは「人間の限界に挑戦派」?「国民の体力の向上派」?
[2]特集  :パソコンと一緒にストレス解消と肥満解消に挑戦しませんか?
[3]編集後記:「どじょうがさ 金魚のまねすることねんだよなあ」・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]ご挨拶:あなたは「人間の限界に挑戦派」?「国民の体力の向上派」?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
~ひとつになろう日本~

この度の東日本大震災において被災された皆様には心よりお見舞い申し
上げます。皆様の安全と被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。

~残暑お見舞い申し上げます~

まだまだ暑い日が続いておりますがお変わりは御座いませんでしょうか。
皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。 -残暑-

~ご挨拶~

毎月ご愛読頂きまして誠に有り難うございます。表面に経営理念である
「一座建立」の言葉が入った「お抹茶色のカラー名刺」でお馴染みの、
「B-2インターネットNews」編集長の齋藤です。1ヶ月間のご無沙汰です。

9月がお誕生日の皆様、お誕生日おめでとう御座います。ご家族でお誕
生日をお祝いすると共に、ちょっと照れ臭いでしょうが、ご両親には感
謝の言葉を伝えて下さいね。今のあなたがあるのは、これまであなたに
出会いとご縁の有った全ての人達のお陰です。心から感謝しましょう!

────────────────────────────────
36歳の室伏広治が今期最高記録の81m24で日本人初の金メダルを獲得!
────────────────────────────────
皆さんご覧に成りましたか?
もう直ぐ37歳を迎えようとしている男子ハンマー投げの室伏広治選手が、
韓国・大邱で開催されている陸上の世界選手権3日目となる29日に、
今期最高記録の81m24で日本人初の金メダルを獲得しました!

最後の6投目に81m18と意地を見せて銀メダルを獲得したハンガリーの
パルシュに攻め寄られましたが、ほとんどの投てきが80mを越えると言う、
圧倒的な強さでの勝利し、来年のロンドンオリンピックの日本代表にも
内定しました。

過去に84m86のベスト記録を持ってはいますが、世界陸上7度目の出場で
遂に念願を果たす事ができました。

試合会場ではいつもビデオカメラを構えた姿が映っているお父さんも、
オリンピック代表4回・日本選手権10連覇・アジア大会5連覇など、数々
の金字塔を打ち立てて「アジアの鉄人」とうたわれ、現在でも日本歴代
2位の記録保持者である室伏重信さんです。

1984年にお父さんが打ち立てた75m96の日本記録を、1998年に実の息子
の室伏広治さんに破られると言う、「幸せ」が実に絵になる親子です。

お母さんも、ルーマニア出身の元やり投げ選手のセラフィナ・モリツさ
んで、生まれながらに体格にも才能にも恵まれたサラブレッドです。

────────────────────────────────
年齢の影響を受け難い体作りは独自トレーニングと生活習慣の改善から
────────────────────────────────
世界陸上では、2001年に銀メダル、2003年に銅メダルを獲得しています
が、、2004年のアテネオリンピックで金メダルを獲得して以降は、腰を
痛めた影響もあって、オリンピックや世界選手権ではメダルから遠ざか
っていました。

ここ数年は、理学療法士のアドバイスの元で独自のトレーニングを続け、
イチロウ選手の様に、年齢の影響を受け難い体作りを進めてきたそうです。

体が資本のスポーツ選手には、越えなくてはならないいくつかの壁が有
るようです。それは「怪我の壁」と「年齢の壁」と「体力の壁」と
「迷いの壁」と「気の緩みの壁」です。

これを象徴するのが、男子百メートル決勝で、男子百メートル世界記録
保持者のジャマイカのウサイン・ボルト選手がやってしまった、痛恨の
フライングで一発失格のハプニングです。明らかな気の緩みですね。

室伏選手は、トレーナーの指示に従い、日頃の食生活から、椅子の座り方、
それは違うんじゃない?と言われそうな「日頃使わない筋肉」の鍛錬など、
記録につながる事にはとことん試みた様です。

数々の試練の壁を乗り越えた勝利ですね。

────────────────────────────────
あなたは「人間の限界に挑戦派」?それとも「国民の体力の向上派」?
────────────────────────────────
私が知っている先生から伺った話です。良く有るケースですが、ご夫婦
共に体育の先生。奥さんは「国民の体力の向上」がモットーの方で、
一方のご主人は「人間の限界に挑戦」がモットーの方です。

全ての国民に共通した体力が伴う事は、或る意味では価値の有る事です。
しかし、少し「夢」が無い様な気がしますね。

メジャーリーガーのイチロー選手や、ゴルファーの石川 遼選手に見られ
る様に、「超一流」を目指して達成する選手には、単なる「才能」だけで
は無く、「頂点は必然」とも思える並々ならぬ「努力」の後が見えます。

私の好みは、夢のある「人間の限界に挑戦派」ですね。記録は常に破られ
ます。人間には「限界」が有りません。有るのは「可能性」だけですね。

ちなみに、先程のご夫婦には「教育方針の壁」が有りますが、円満?です。

「年齢の限界」そして、「体力の限界」に挑戦して、自らの今期最高記録
で金メダルを獲得した室伏広治選手・・・「感動」に有り難う!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]特集:ディスククリーンアップでパソコンの不安定化と肥満化を解消
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「Webサイト構築に関する技術情報」を担当している技術部の山下です。

今回は、Windows標準のツールである「ディスククリーンアップ」につい
てお話したいと思います。

────────────────────────────────
不要ファイルを探し出して削除してくれる「ディスククリーンアップ」
────────────────────────────────
このツールは、Windowsパソコン内に存在する一時ファイルや不要ファイ
ルを探し出して削除します。

私自身は手動で不要なファイルを削除することが多かったので、ほとん
ど使用することがなかったのですが、お客様のパソコン内でこのツール
を使用する機会がありました。

そのお客様はWindows XPを使用されていたので、Cドライブ内の「Documen
ts and Settings」フォルダの中にある「Temp」フォルダを開いてみると
かなりのファイルが残っていました。

具体的な場所の確認は次の流れになります。

⇒Cドライブ
⇒⇒Documents and Settings
⇒⇒⇒ユーザー名
⇒⇒⇒⇒Local Settings
⇒⇒⇒⇒⇒Temp

(但し、ご利用のパソコンにフォルダ表示制限が設定されている場合は、
「Tempフォルダ」は表示されません。)

ここにはWindowsのソフトが作業中のデータを一時的に保存しています。
あくまでも一時的に保存するためなのでソフトを終了させたら本来は削除
されてファイルはほとんど残らないはずなのですが、ソフトを強制終了さ
せたりするとファイルが削除されずに残ることになります。

または、なんらかの原因でソフトを終了しても削除されない場合もあるか
と思います。

いずれにせよ、長い期間パソコンを使用しているとこの「Temp」フォルダ
に使用しないファイルが残ったままになり、パソコン動作を不安定にさせ
る原因にもなったりします。

そこで、「ディスククリーンアップ」でどの程度削除できるのか「Temp」
フォルダを開いた状態で試してみました。

────────────────────────────────
「ディスククリーンアップ」の実行手順
────────────────────────────────
「ディスククリーンアップ」は次の手順で実行できます。

1.「スタート」ボタンをクリックする。
2.「プログラム」ボタンをクリックする。
3.「アクセサリ」ボタンをクリックする。
4.「システムツール」ボタンをクリックする。
5.「ディスククリーンアップ」ボタンをクリックする。
6.「実行するドライブ」を指定する。
7.「OK」ボタンをクリックして開始する。
8.「削除するファイル」にチェックを入れて実行する。
9.「このコンピュータにある不要なファイルを整理しています。」と表示されます。
10.「終了」ボタンをクリックして作業を終了する。

ツールを起動して、「一時ファイル」のみ選択して実行してみました。
すると、「Temp」フォルダ内のファイルがかなり削除されてすっきりし
ました。

とても簡単に削除ができるようだし、時間もせいぜい数分程度あれば終了
しましたので本当に便利なツールだと思います。

次に、「ディスククリーンアップ」で削除する項目として表示される代
表的なものについて説明したいと思います。

────────────────────────────────
「ディスククリーンアップ」の削除項目の代表的なものは?
────────────────────────────────
「ディスククリーンアップ」を起動すると、削除するファイルの種類と
そのファイルサイズが表示されます。

それぞれのファイルの説明はその項目を選択すると表示されますので
それぞれの項目について確認されるとよいと思います。

では、比較的削除されるファイルのサイズが大きく、削除しても問題な
いと思われるのは次の4つでしょうか。

1.ダウンロードされたプログラムファイル
2.一時ファイル
3.Temporary Internet Files(インターネット一時ファイル)
4.ごみ箱

────────────────────────────────
「不要なファイル」を削除する目安は?
────────────────────────────────
「ダウンロードされたプログラムファイル」は特定のWebサイトを表示す
る時に自動的にダウンロードされて一時的に保存されるファイルですから
削除してもよいでしょう。(なければ自動的にダウンロードされます)

「一時ファイル」は先ほども説明しましたが、本来はソフトが終了した
ときに削除されるファイルなのでこれも削除してよいでしょう。

「Temporary Internet Files(インターネット一時ファイル)」は、
「Internet Explorer」がWebサイトを速く表示するためにパソコン内に
保存しているファイルです。

最近のバージョン(7以降だったと思います)の「Internet Explorer」
は終了する時にこれらのファイルを削除できる機能がありますのでそん
なにたくさん残ってないと思いますが、削除できるサイズが数十MBにな
っている場合は削除した方がよいでしょう。

あと、以外に大きなファイルサイズになっているのが「ごみ箱」ですね。
定期的に「ごみ箱」の中身を空にしていればよいですが、「ごみ箱」の
中身を空にされていない人が多いですね。

「ごみ箱」の中身を空にしていないからといってすぐに不安定な状態に
なるわけではないですが、ディスクの空き容量を無駄に消費する原因
の一つです。最近のハードディスクの容量は大きくなっていますが、
使用するファイルも大きくなっていますので油断は禁物です。

────────────────────────────────
「不要ファイルの削除」でパソコンのハードディスクをダイエット!
────────────────────────────────
「ディスククリーンアップ」で全ての不要ファイルを削除することはで
きないですが、定期的に実行することでWindowsが不安定な状態になる
ことをある程度は予防できるでしょう。

毎日実行する必要はないですが、1週間に1度ぐらい実行すればよいですね。
1回の実行時間はせいぜい5分間程度なので、気楽に使用してください。

それでは次回の[特集]でまたお会いしましょう!(山下)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]編集後記:「どじょうがさ 金魚のまねすることねんだよなあ」・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8月29日の民主党代表選の舞台において、当初の予想に反して、野田佳彦
財務相が海江田万里経済産業相を破って新代表に決定し、第95代首相に
選ばれました。

私の中では、「政党びいき」や「宗教びいき」は特には無く、良いと思
うものであれば「来るものは拒まず」のスタンスですが、今回の民主党
の党首選での野田佳彦候補のスピーチには久々に感動しました。

どちらかと言うと「成果」に重きを置いた海江田候補の演説とは対照的に、
小沢氏と一線を画す姿勢や税制のあり方を明確にして、事の良し悪しや、
やらないといけない事をハッキリと国民に向けても主張した野田候補の
「どじょう演説」は、小沢支持の議員の方々にも、「正論」として好意的
に取られた様に見えたのが印象的でした。

真に「人間 野田佳彦」の、人を引き付け、人間味溢れる、飾らない、
裸の言葉には好感が持てましたね。

────────────────────────────────
泥臭く、国民のために汗をかいて働いて、政治を前進させる。
────────────────────────────────
「父は富山県の農家の6人兄弟の末っ子で、母は千葉県の農家の11人兄弟
の末っ子でした。」・・・に始まる「どじょう演説」は心に響きましたね。

「農家の末っ子同士の間に生まれた子供が私です。選挙区が都市部なのに
シティーボーイに見えないのは、そのせいかも知れません」・・・
クスクスと会場の笑いを誘う。

「ルックスはこの通りです。私が仮に総理になっても、支持率はすぐ上
がらないと思います。だから解散はしません。」・・・
さらに会場に笑いを誘う。

相田みつをさんの詩に「どじょうがさ 金魚のまねすることねんだよなあ」
というのが有ります・・・
で会場の人達の心をつかんだように感じました。

「どじょうはどじょうの持ち味があります。金魚のまねをしてもできません。
どじょうですが、泥臭く、国民のために汗をかいて働いて、政治を前進させる。
どじょうの政治をとことんやり抜いていきたいと思います。」・・・
地味ですが素直で力強く心憎い言葉です。

そして最後のトドメの言葉、「ノーサイドにしましょう。もう」・・・
で党内の融和を強調して会場を沸かせた時点で、「勝負有り」を予感しました。

────────────────────────────────
太く短く生き急ぐ人生よりも、地道に極める人生を歩みたい!
────────────────────────────────
早稲田大学政治経済学部政治学科を卒業後に、松下幸之助が設立したば
かりの松下政経塾に第1期生として入塾し、政経塾卒業後には色んな仕事
を経験したそうです。

その後に政治の世界に身を寄せた後、約25年間続けた駅前での「辻説法」
が、知らず知らずの内に、民主党の議員からも野党の議員からも好意的
に受け止められる様な、人の心をつかむ才能を芽生えさせたのかも知れ
ませんね。

実直そうで、言葉数は少な目で、振れずに、落ち着いて、受け答えする
様子にはとても好感が持てます。

ニックネームは「ドスンパンチ」だそうですが、身長173cmで体重は約80kg
と少しメタボ気味で、「私は、あえて言えば凡人です」と言う言葉には、
穏やかさと暖かさを感じますね。

私も昔、所属するある経営者の団体でお役を受けた時に、「凡事徹底! 
続けて極めて非凡な会社に!」と言う少々地味な活動スローガンを立てた
事を思い出しました。

「どじょうはどじょうとしてほんもの、金魚は金魚としてほんもの。
どじょうが金魚のまねをした時、にせものになるんです。」・・・
の相田みつをさんの詩の通りに、特別に才能に恵まれた訳では無い「凡人」
の自分だけど、ひたすらに「凡事」を徹底する事で「非凡さ」を身に付け、
少しは世の中の為にお役に立ちたいと言う素直な思いの表れでした。

金魚は池の上を泳いで華々しいが、どじょうは池の底を這いつくばって
いるので、上の人達がよく見えるそうです。

回りに惑わされずに、自分の信念に従って、この国の為、国民の為だ思う
事に、汗をかいて、泥まみれに成って、命がけで、頑張って欲しいですね。
支持率は黙って付いてくるはずです。

見た目は地味で泥臭い、
「人間野田佳彦」が日本の多難を救ってくれる事を祈っています。
ガンバレ「どじょう総理」!

あなたも「どじょう」の様に泥まみれになって頑張っていますか?

それでは次回もまたお会いしましょう!(齋藤)

────────────────────────────────
今回の内容は如何でしたか? 皆さんにお役立て頂ければ幸いです!

◆齋藤へご質問が有る場合は、
 「ちょっと教えちゃってん!」とお気軽にお問い合せ下さい。

2008年12月1日より施行されました「特定電子メールの送信の適正化等
に関する法律」の改正に伴い、弊社から配信しております「B-2インタ
ーネットNews」について次の2点を確認させて頂きます。

◆配信先メールアドレスの変更をご希望の場合は、
 「メールアドレスば変えちゃってん!」とお申し出下さい。

◆もし、このMail-Newsの配信がご不要の場合は、
 お手数ですが、「送らんでよかばい!」とご遠慮無くご一報下さい。

___ [注]本メールへの直接のご返信には対応しておりません。 
|\ /| SSL+独自処理した【専用フォーム】からお申し込み下さい。
| 〒 | ⇒ https://secure.b-2.jp/mailform/b-2/form06.html
 ̄ ̄ ̄
──[お願い] ─────────────────────────

もしも、この「B-2インターネットNews」 に共感を頂けましたら、
是非、あなたのお知り合いの方々へも転送やご紹介をして下さい。
ご紹介を頂いたあなたへの共感も深まって、きっと喜ばれますよ!

──[発行元] ─────────────────────────

株式会社インフィニティ 
B-2インターネットNews編集局
〒810-0001福岡県福岡市中央区天神4-1-23-9F
TEL:092-714-2500
FAX:092-733-0066
編集長:齋藤 純

────────────────────────────────
事業の発展と継続を支援するインターネット総合サービスメーカーです
────────────────────────────────
◆一般事業者の皆様:集客UPと売上UPのWebサイト活用はお任せ下さい
◆Web 事業者の皆様:サーバ管理やSSL取得・設置代行はお任せ下さい
◆ICT 事業者の皆様:ASP・SaaS・仮想化サーバの保管はお任せ下さい

■CAD & Networkの企業サイト http://www.infinity-style.net
■B-2ホスティング事業サイト http://www.b-2.jp
■中小企業Web戦略支援サイト http://www.strategyn.jp
────────────────────────────────
免震構造|生体認証|防災・防犯監視|電源・回線・機器の多重化対応
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  サービス提供:株式会社インフィニティ/B-2ホスティング 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2011 Infinity Inc./B-2 Hosting All Rights Reserved.