月刊B-2 Newsレター [Vol.036]を配信します。
この[ Newsレター]は、株式会社インフィニティが運営・管理している、
B-2ホスティングサービスをご利用頂いているお客様や、お取引先様、
関係諸団体の皆様、名刺交換でMailアドレスを教えて頂いた皆様へ、
毎月お届けしているものですので、お気軽にお読み下さい!
バックナンバーはこちらからご覧下さい。
⇒ https://www.strategyn.jp/2011/10/03/b-2_news_vol-036
株式会社インフィニティは、インターネット活用の本質的な問題解決を
目指す皆様を、安全性と柔軟性と拡張性を重視したB-2ホスティングサ
ービスを通じて支援する、サーバーホスティングサービスメーカーです!
┏┳━ 月刊B-2 Newsレター [Vol.036] ━━━━━━━━━━━━━━
┣╋┓
┃┗╋┓ インターネットをもっと使いこなしたいとお望みですか?
┃ ┗╋┓ インターネットにもっとセキュリティをお望みですか?
┃ ┗╋┓ 「イエス!」と答えた皆様に役立つ情報を贈ります!
┃ ┗╋┓
┗━━━━┻┻━━━━━━━━━━━━━━━ [2011/10/03] ━━━
このNews-Letterを最適レイアウトでご覧になるには、Windowsユーザは
「MSゴシック書体」で、Macintoshユーザは「ヒラギノ角ゴ書体」か
「Osaka書体」で表示文字サイズを「等幅フォント」に設定して下さい。
━━ [INDEX]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]ご挨拶 :イチロー選手は「価値前提派」?それとも「事実前提派」?
[2]特集 :「被害者」には心強い味方に?「加害者」には手強い敵に?
[3]編集後記:今あなたが使っている日本語は、本当に正しいでしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]ご挨拶:イチロー選手は「価値前提派」?それとも「事実前提派」?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
~ひとつになろう日本~
この度の東日本大震災において被災された皆様には心よりお見舞い申し
上げます。皆様の安全と被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
毎月ご愛読頂きまして誠に有り難うございます。表面に経営理念である
「一座建立」の言葉が入った「お抹茶色のカラー名刺」でお馴染みの、
「B-2インターネットNews」編集長の齋藤です。1ヶ月間のご無沙汰です。
10月がお誕生日の皆様、お誕生日おめでとう御座います。ご家族でお誕
生日をお祝いすると共に、ちょっと照れ臭いでしょうが、ご両親には感
謝の言葉を伝えて下さいね。今のあなたがあるのは、これまであなたに
出会いとご縁の有った全ての人達のお陰です。心から感謝しましょう!
~創刊3周年のお礼~
この「B-2インターネットNews」は2008年8月1日に誕生致しました。
天より与えられた自らの才能を伸ばし、知識を養い、人格の向上に努め、
自分自身の利益のためだけではなく、広く世の人々や社会のために役立
つ仕事に真心を尽くして励むことを喜びとする「創業精神」の元で、
1990年に当社はCADシステムの総合サービス会社としてスタートしました。
その後、2005年8月より「インターネットサーバーホスティング運営事業」
に本格参入したのを切っ掛けに、業務で得た経験や知識や技術の数々を、
一般の方々にも少しでも解りやすくお伝えしようという目的で、3年前に、
この「B-2インターネットNews」を通じた情報発信をスタートしました。
これからも「B-2 Newsレター」と名前を新たにして、
さらに解りやすく、少しでもお役に立てる情報を発信して参りますので、
今後ともご愛読頂きます様宜しくお願い申し上げます。
~感謝~
────────────────────────────────
走・攻・守揃った天才イチロー選手の記録が遂に途切れる時が来た
────────────────────────────────
先月号で、男子ハンマー投げの室伏広治選手と共に話題にしたばっかり
のメジャーリーガーのイチロー選手の、長年に亘って積み上げてきた
前人未踏の大記録が遂に・・・。
皆さんご覧に成りましたか?
イチロー選手がメジャーに移籍後10年連続で達成してきた「打率3割」・
「200安打」・「オールスター出場」の記録が遂に途切れました。
日本プロ野球選手時代を含めると、これらの記録を20年間近くもの間
続けていたまさに「怪物」です。
イチロー選手の記録はず~っと続くものと勝手に思い込んでいました。
────────────────────────────────
昨年の記録ラッシュで成し遂げた「達成感」と10年の節目が裏目に?
────────────────────────────────
思い起こせば、2010年はまさに記録ずくめの年でしたね。
06月05日には、メジャー通算1000得点を達成。
09月18日には、史上初となる日米通算3500安打を記録。(大リーグ2222本目)
09月23日には、史上初の10年連続200本安打を達成。
また、史上初の日米通算11回目の200本安打を達成。
「打率3割」・「200安打」・「オールスター選出」・「ゴールドグラブ賞」
についての連続記録を10年連続と伸ばしたのです。
記録と10年の節目を同時に迎えたことで、もしかしたら?
一抹の「達成感」が頭をよぎってしまったのかも知れませんね。
────────────────────────────────
37歳という体力の衰えを補うためにバッティングフォームに改造を
────────────────────────────────
今シーズンのイチロー選手は、37歳という体力の衰えを補うために、
バッティングフォームの改造を試みたそうです。
4月には、自身のメジャーデビュー以来10年目の節目の試合で、メジャ
ー通算2248安打の球団記録を達成。4月としては、メジャーデビュー以
来自己記録の4番目に高い月間打率3割2分8厘・39安打・10盗塁を記録
するなど、申し分のない快調な滑り出しでした。
ところが、5月に入ると一転して極度の不振に陥ってしまい、こちらも、
メジャーデビュー以来最低となる月間打率2割1分に落ち込んでしまい、
結局、5月以降は3割台の月間打率を一度も記録できない状況が続き、
いくつかのメモリアルとなる記録は達成したものの、最終的には、
打率2割7分2厘・184安打で今シーズンを終えることとなりました。
────────────────────────────────
ピッチャーが投げた玉を100%打ち返す練習がイチローにとっての常識
────────────────────────────────
「結果」は「練習」に裏打ちされるというのがイチロー選手の信念です!
入団当初は、笑われ、非難され、屈辱を受けた「振り子打法」ですが、
結果は「驚異的な記録ラッシュ」の連続。
メジャーリーグに移ってからは、体重を増やし、バッティングフォーム
も「オープンスタンス」に切り換えて、「メジャー対応」に自己改造。
その結果はさらなる「超人的な記録ラッシュ」の連続。
ダーウィンの「進化論」では無いですが、環境への適応能力は抜群です。
────────────────────────────────
小学校6年生の時の作文「ぼくの夢」に見たイチロー選手の信念と自信
────────────────────────────────
愛知県西春日井郡とよなり小学校6年2組の鈴木一郎君の作文です。
ぼくの夢は、一流のプロ野球選手になることです。
そのためには、中学・高校と全国大会に出て活躍しなければなりません。
活躍できるためには練習が必要です。
ぽくは、3歳のときから練習を始めています。
3歳から7歳までは半年くらいやっていましたが
3年生のときから今では365日中360日は激しい練習をやっています。
だから1週間中で友だちと遊べる時間は5~6時間です。
そんなに練習をやっているのだから、必ずプロ野球選手になれると思います。
そして中学、高校と活躍して高校を卒業してからプロに入団するつもりです。
そしてその球団は中日ドラゴンズか西武ライオンズです。
ドラフト入団で契約金は1億円以上が目標です。
ぼくが自信のあるのは投手か打撃です。
去年の夏、ぼくたちは全国大会に行きました。
そして、ほとんどの投手を見てきましたが、自分が大会N0.1選手と確信でき、
打撃では県大会4試合のうち、ホームラン3本を打ちました。
そして、全体を通した打率は5割8分3厘でした。
このように自分でも納得のいく成績でした。
そしてぼくたちは、1年間負け知らずで野球ができました。
だからこの調子でこれからも頑張ります。
そして、ぼくが一流選手になったら、
お世話になった人に招待券を配って応援してもらうのも「夢」のひとつです。
とにかく1番大きな夢は、プロ野球選手になることです。
────────────────────────────────
あなたは「価値前提派」? それとも「事実前提派」?
────────────────────────────────
イチロー選手のプレーは「自己実現」を形にしているように見えます。
自分が持っている夢や目的を達成するために、
自分が持っている能力や可能性を最大限発揮することの一点に尽きます。
彼は、目の前の「数字だけ」を追っかけるような、
「事実前提」の「三流選手」ではありません。
彼にとって、記録は単なる「結果」であって、決して「目的」では無く、
それよりも、自分の能力や可能性を最大限発揮したか?
そして、自分の想定した通りの納得できる結果は出たのか?
問題は? 課題は? 対策は?
まるで、企業経営の「PDCAサイクル」を廻すように、
「自分でも納得のいく一流のプレー」を目指すような、
「価値前提」の「超一流選手」ですね・・・。
走・攻・守揃ったイチロー選手を、メジャーリーガー達は敬意を込めて、
「ウイザード(魔法使い)」という愛称で呼んでいます。
来シーズンも、イチロー選手の「魔法」のようなプレーを観たいものです。
ガンバレ「イチロー選手」!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]特集:「被害者」には心強い味方に?「加害者」には手強い敵に?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
技術部ネットワーク担当の池田が日頃利用している、
チョット便利な「フリーウェア」や「Tips」を毎回1種類ずつご紹介し
ています。
────────────────────────────────
ネットワークに何台の機器がぶら下がっているか把握されていますか?
────────────────────────────────
ルータのLEDが激しく点滅していますが一体誰が使っているのでしょう?
ちょっと前までは、ご家庭で使っているネットワークと言えば、インタ
ーネットに使う1台のパソコンとつないだルータとの間程度でした。
しかし今や、複数台のパソコン・プリンター・ゲーム機・スマートフォ
ン・テレビ・ビデオ等々、実に数多くの機器が当たり前のように接続さ
れているご家庭も多いのではないでしょうか?
また以前は、LANケーブルでの接続が当たり前だったのですが、今や、
無線が標準となってしまい、さらに最近の無線の親機にには、ゲーム機
用に複数のアンテナ識別子(SSID)が準で設定されていたりします。
こうなってくると、複数の有線接続に、複数の無線接続が混在状態とな
り、もう何が何だか・・の状態になっていませんか?
また、この様な状態の元で、自宅のネットワークが「何者」かによって
「不正使用」されて「犯罪」に利用されてしまったとすると、あなたは、
自分の「無実」を証明できるでしょうか? 恐らくは「NO」でしょう。
もし自分が加害者にならないようにする為の第一歩は、ネットワークを
利用している機器を把握することが第一条件と言えるでしょう。
今回は、ネットワークに接続されている機器類を、有線・無線を問わず
一目瞭然にしてくれる便利なツールを紹介しましょう。
その名もズバリ、
【Wireless Network Watcher(ワイヤレスネットワーク見張り人)】です。
────────────────────────────────
「ネットワーク見張り人」のインストールはとっても簡単です。
────────────────────────────────
【Wireless Network Watcher(ワイヤレスネットワーク見張り人)】
のダウンロードは下記から。
⇒ http://www.nirsoft.net/utils/wireless_network_watcher.html
このWebページの下の方に、
【Download Wireless Network Watcher (In Zip file)】
へのリンクが有りますので、
そこから圧縮ファイルをダウンロードして下さい。
ファイルを解凍したら「WNetWatcher.exe」を起動して下さい。
もし日本語化が必要な場合は、同じページ内に日本語化ファイルがダ
ウンロード出来ますので、解凍後に、中のファイルをアプリケーショ
ンと同じフォルダ内に入れて下さい。
────────────────────────────────
「ネットワーク見張り人」のお陰で怪しいLAN機器は一網打尽です。
────────────────────────────────
「Wireless Network Watcher」は、
ネットワーク接続されている機器を調査して、
解りやすく画面に表示してくれる便利なユーティリティソフトです。
名前は「Wireless Network Watcher」ですが、「有線」にも対応です!
「WNetWatcher.exe」を起動すると、
ネットワーク接続リストには、
IPアドレスやデバイス名・MACアドレス・ネットワークアダプタ名等々、
各コンピュータや機器の詳細一覧が表示されます。
ネットワークアダプタ名は、
「Nintendo DS」がつながれている場合は「Nintendo Co.,Ltd.」と、
「iPhone」がつながれている場合は、「Apple,Inc」又は「Apple」と、
それぞれ表示されます。
万一、怪しげな機器(デバイス)がネットワークに接続されていたら、
その「機器(デバイス)」をカンタンに知ることが可能という訳です。
また、「Viewメニュー」から「HTML」での出力にも対応していますので、
比較用の記録としても使用できます。
実際の調査では、不正に設置された無線アクセスポイントやルータを探
知したり、夜な夜な親に隠れて布団を被ってDSのゲームをしていた所を
見つけた事もあります。
被害者にとっては心強い味方に、加害者にとっては手強い敵に成る、
「ネットワーク見張り人」で是非「危機管理対策」を施して下さいね。
それでは次回の[特集]でまたお会いしましょう!(池田)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]編集後記:今あなたが使っている日本語は、本当に正しいでしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
突然ですが、先日、NHK出版から販売されている、NHK放送文化研究所編
の「NHK漢字表記辞典」と、「NHKことばのハンドブック」と言う、
「漢字辞典」と「国語辞典」を二冊購入しました。
「NHK漢字表記辞典」は、
今年、29年ぶりの常用漢字表の見直しに伴っての全面改訂版。
「NHKことばのハンドブック」も、
平成四年の初版以来13年振りに全面改訂されたものだそうです。
ラジオ放送が始まった1925年(大正14年)以来、ラジオからテレビへ、
アナログからデジタルへと放送の形は目大きく変化して来ました。
テレビ放送が開始されてから長年に亘って、「文字情報」はあくまでも
「補足的」なものでしたが、2000年(平成12年)のBSデジタル放送の開
始や、今年7月のアナログ放送の終了による「完全デジタル放送化元年」
の到来によって、一気にデータ放送が本格化しました。
高齢者や耳の不自由な人向けの「字幕表示」が日常的に成ったことで、
「文字表記」が大変重要な役割を持ってきたようです。
────────────────────────────────
漢字や日本語・外来語の使い方が正直言ってよく判らなかった
────────────────────────────────
実は、私は言葉には凄くこだわる方で、創業当時から、事務所の中には、
漢字辞典・国語辞典・英和辞典・和英辞典・類似語辞典の類を、何冊も
趣味?のように揃えて使っていました。
途中からは、電子辞書ソフトに切り替わって随分と便利に成りましたが、
微妙な「類似語」の区別や、漢字表記から平仮名表記への切替には、
相変わらず、長年の間ずっと悩みが続いていました。
ところが、あることが切っ掛けで、上記の二冊の本と出会ったのです。
────────────────────────────────
不適切な用語や表現の取り扱い上の判断基準が必要となってしまった
────────────────────────────────
実は、私が所属しているある団体に於ける、印刷物やWebサイト情報の
公開の際の遵守事項を決めことになったのです。
色んな資料を参考にまとめて行きましたが、「使用禁止用語」なるもの
の基準が全く判断できません。仲間に聞いても意見が分かれるだけで、
正直お手上げ状態で困り果てていましたが、時間は待ってくれません。
それでも根気強く調べる内に、「使用禁止用語」そのものの表記自体が、
既に「禁止」なんだというここと、明確な「基準」が存在しないことに、
ようやくたどり着きました。
そこで、「より所」として信頼できた情報が「NHKの考える放送可能用語」
ということだったのです。ここに含まれていない言葉や用法等を実質的
な使用禁止用語として捉えて、おおむねこれに準拠しましょうというも
のでした。
おまけに、漢字の使い方に関してもとても判り易くまとめられています。
他の放送局関係者等にも愛用されていると言うのには納得できますね。
この辞書の解説が切っ掛けと成って、結論が出ずにいた「障害」の漢字
の語源や変遷、他国での扱いや、政府の取り組み、NHKの判断、障害者
自身の捉え方等、随分と広範囲で奥深く理解を深める事が出来ました。
自分が使っている日本語に少し自信が無い人や、小中学生や受験生等、
日本語を正しく学んで欲しい人達には是非ともお薦めしたい二冊です。
読んでいても結構楽しくて、一向に飽きないのが本当に不思議です。
あなたも、「正しい日本語」の使い方を一緒に学んでみませんか?
それでは次回もまたお会いしましょう!(齋藤)
────────────────────────────────
今回の内容は如何でしたか? 皆さんにお役立て頂ければ幸いです!
◆齋藤へご質問が有る場合は、
「ちょっと教えちゃってん!」とお気軽にお問い合せ下さい。
2008年12月1日より施行されました「特定電子メールの送信の適正化等
に関する法律」の改正に伴い、弊社から配信しております「B-2インタ
ーネットNews」について次の2点を確認させて頂きます。
◆配信先メールアドレスの変更をご希望の場合は、
「メールアドレスば変えちゃってん!」とお申し出下さい。
◆もし、このMail-Newsの配信がご不要の場合は、
お手数ですが、「送らんでよかばい!」とご遠慮無くご一報下さい。
___ [注]本メールへの直接のご返信には対応しておりません。
|\ /| SSL+独自処理した【専用フォーム】からお申し込み下さい。
| 〒 | ⇒ https://secure.b-2.jp/mailform/b-2/form06.html
 ̄ ̄ ̄
──[お願い] ─────────────────────────
もしも、この「B-2インターネットNews」 に共感を頂けましたら、
是非、あなたのお知り合いの方々へも転送やご紹介をして下さい。
ご紹介を頂いたあなたへの共感も深まって、きっと喜ばれますよ!
──[発行元] ─────────────────────────
株式会社インフィニティ
B-2インターネットNews編集局
〒810-0001福岡県福岡市中央区天神4-1-23-9F
TEL:092-714-2500
FAX:092-733-0066
編集長:齋藤 純
────────────────────────────────
事業の発展と継続を支援するサーバーホスティングサービスメーカー
────────────────────────────────
◆ICT 事業者の皆様:ASP・SaaS・仮想化サーバの保管はお任せ下さい
◆Web 事業者の皆様:サーバ管理やSSL取得・設置代行はお任せ下さい
◆一般事業者の皆様:集客UPと売上UPのWebサイト活用はお任せ下さい
■CAD & Networkの企業サイト http://www.infinity-style.net
■B-2ホスティング事業サイト http://www.b-2.jp
■中小企業Web戦略支援サイト http://www.strategyn.jp
────────────────────────────────
免震構造|生体認証|防災・防犯監視|電源・回線・機器の多重化対応
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サービス提供:株式会社インフィニティ/B-2ホスティング
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2011 Infinity Inc./B-2 Hosting All Rights Reserved.