【月刊 B-2 News Vol.051】を配信します。
このNewsレターは、株式会社インフィニティが運営するB-2ホスティング
サービスをご利用頂いているお客様や、お取引先様、関係諸団体の皆様、
名刺交換でMailアドレスを教えて頂いた皆様へ毎月お届けしております
「情報レター」ですので、お気軽にお読み頂けましたら幸いです!
▼初めての方や以下の内容をご希望の方は先ずは最後尾からお読み下さい。
◆メールアドレスの変更をご希望の方
◆メール配信がご不要な方
【平成25年お年玉プレゼント当選者の声】はページ最後にてご確認下さい。
━━【B-2 News Vol.051】━━━━━━━━━━━【2013/03/01】━━
[1]ご挨拶_:「ロビー外交」なんてものがまかり通ってイ~んですか?
[2]特集__:過去の重要なメールデータを紛失しないための対策とは?
[3]編集後記:全国から集まった1279名の経営者と共に貴重な学びを共有
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]ご挨拶:「ロビー外交」なんてものがまかり通ってイ~んですか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎月ご愛読頂きまして誠に有り難うございます。表面に経営理念である
「一座建立」の言葉が入った「お抹茶色のカラー名刺」でお馴染みの、
「月刊 B-2 News」編集長の齋藤です。1ヶ月間のご無沙汰です。
3月にお誕生日を迎える皆様へ、お誕生日おめでとうございます。
ご家族でお誕生日をお祝いすると共に、少し照れ臭いでしょうが、
ご両親には感謝の言葉を伝えて下さいね。今のあなたが在るのは、
これまでにあなたが出会いとご縁を頂いた沢山の人達のお陰です。
心から感謝しましょう!
早いもので弥生3月「お花見の季節」がそろそろやって来ますね。
ところが、インフルエンザか? PM2.5微小粒子状物質か? 黄砂か?
はたまた早めに効いてきた花粉症か? 何が原因かは判りませんが、
鼻詰まりが仲々直りません。 お花見の時期までには完治したいですね。
────────────────────────────────
えっ? レスリングがオリンピックの正式競技から消えてしまう?
────────────────────────────────
先月に続いて、余りにもうなずけない話が続けて勃発しております。
オリンピックの第1回大会から続いているレスリングが、正式競技から
消えてしまうと言う、何ともまか不思議なニュースです。
防具も使わず、道具も使わず、ただ自らの力だけで相手を倒すという、
人類が太古の時代からから延々と続けてやって来た行為が原点であり、
勝ち負けには誰しも納得出来るのが「レスリング」という競技です。
他の競技のことをあれこれとは言いたくないですが、「???」という、
「超マイナー」な競技も結構見ますよね。
「日本が強くなった競技は必ずルール変更される」って良く言われますが、
そう思わざるを得ないほど、疑ってしまいますよね。
────────────────────────────────
「ポイントが貯まったら勝ち!」なんて柔道はやっぱりおかしい!
────────────────────────────────
あなたは「技有り柔道」派? それとも「ポイントジュードー」派?
日本の「柔道」は元々オリンピック向きでしょうか? 少々疑問です。
特にポイント制を採用している柔道などは、「一本勝ち」しない限りは、
「要領がいい相手」にズルズルと負けてしまうという結果が見られます。
何か、しっくり来ないというか、納得できないというか、いさぎよく無
いというか、とにかく腹立たしい結末が時々見掛けられます。
これは「柔道」では無くて、「ジュードー」じゃないかって思います。
「カラー道着」も止めましょう。単なるご都合主義で「ユニフォーム」
にするのは良くない。識別が必要なら他にも良い方法が有るはずです。
「柔よく剛を制す」の言葉通り、相手の力を利用して相手を制すること。
そうすれば、身体が小さな者でも身体の大きな者を倒すことが出来る。
これが柔道の基本理念のはずです。
この「柔道の基本理念」を大切にして、「技有り柔道」をひたすら目指
している日本選手に対抗して、ポイントを取りに行くことを目標にして、
相手をじらして「ズルズルとポイントを稼ぐ「ポイントジュードー」に
負けてしまうという結果が見られます。これは柔道の精神に反してます。
これは「柔道」では無くて、単なる「ジュードー」にしか過ぎません。
「ポイントが貯まったら勝ち!」なんて、「お買物」じゃ無いんだから。
────────────────────────────────
「ロビー外交」がエスカレートしたら何でも有りの状態が必ず到来!
────────────────────────────────
レスリングの連盟の偉い方が、他国では国のトップが「ロビー外交」を
公然とやっているし、競技関係者などは何年間にも亘って、世界中の関
係者を廻って、用意周到に対策をしている。日本は、安心しきって何も
やってこなかったことが「敗因」だのようなコメントをテレビで見まし
たが、それって何か変じゃないですか?
「ロビー外交」なんてものがまかり通ってイ~んですか?
おまけに、日本の連盟には事前の通達は何も来ていなかったなどと不機
嫌さを露わにしていましたが、完全に無視されていたと言う事じゃ無い
んでしょうか? IOC国際オリンピック委員会も何か疑わしいですね?
────────────────────────────────
いっそ「商業主義」に徹して、競技の参加を賛助金を条件に認めたら?
────────────────────────────────
それが無理なら、いっそのこと「商業主義」に徹して、正式種目競技と
しての残留や新規参加には、賛助金の支払いを条件に決めては如何でし
ょうか? 関連用品のメーカーも潤いますし。
競技人口・観覧人口・人気度・収益度などを強調するのなら、それらの
規模を実証する証として、規模に見合った賛助金の支払いを条件にして
もおかしくは無いかも知れませんが?・・・やっぱり邪道ですね。
どの世界にも「良い人」と「悪い人」がいますので、間違ったルールで
も躍起になって満たそうとする人間がきっと出てきますからね。
────────────────────────────────
誰もが納得出来る「公平で公正な基準」を元にして決めて欲しい!
────────────────────────────────
慌てて、諸外国でも、国のトップクラスの人が反撃を試みていますが、
そんなことよりももっと前に、誰もが納得出来るような「公正な基準」
を元にして決めるように「組織の体質を改善」することが優先されるの
ではないでしょうか?
今一度、近代オリンピックの創立者でもあるクーベルタン男爵の言葉、
「オリンピックで重要なことは、勝つことではなく、参加することである。
人生で大切なことは、成功することではなく、努力することである」
を思い出して欲しいです。
柔らの道を究める人も、人間の限界を追い求める人も、それらを見てい
る人も一様に、「そんな理由なら仕方がないね」と誰もが納得出来る、
「公平で公正な基準」を元にして是非とも決めて欲しいですね!
オリンピックの原点に戻れ! IOC国際オリンピック委員会の人達よ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]特集:過去の重要なメールデータを紛失しないための対策とは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Webサイト構築に関する技術情報を担当している技術部の山下です。
今回は、ファイル操作のためのツールをご紹介したいと思います。
────────────────────────────────
メールデータは通常のデータとは全く異なる場所に保存されている
────────────────────────────────
今回は、メールデータの保存についてお話したいと思います。
通常パソコンで作成したデータは、HDD内の任意の場所に保存したり、
コピー、移動することができます。
一部例外はありますが、データを開くためのソフトがパソコンにインス
トールされていれば作業することができます。
しかし、メールソフトのデータは指定された場所に保存され、それ以外
の場所にコピーしても開くことができないことがほとんどです。
まず、データのファイル名を見てこれがどのメールの内容なのか判別で
きない訳ですね。
また、データの保存場所もメールソフトごとに違いますし、保存場所が
複数に分かれている場合もあると思います。
そこで、重要なメールデータを紛失しないための対策として効果的な、
メールデータの保存用ソフトをご紹介しましょう。
その名もズバリ「MailStore Home」です。
────────────────────────────────
重要なメールデータも他のデータと同じように保存出来ないか?
────────────────────────────────
ソフト毎に使用方法は違いますが、重要なのはメール保存用ソフトが
メールデータを読み込み、それを自身のデータとして別の場所に保存す
ることが可能だということです。
保存出来るデータは1つのデータだったり、指定したフォルダー内に展
開されたデータだったりと様々だと思いますが、とにかく保存する場所
はこちらで好きに指定することができるのが助かります。
そうすれば、バックアップを定期的に取られている方にとっては、バッ
クアップ対象になっているフォルダーの中に保存しておけば、一緒にま
とめてバックアップされます。
現在、私が事務所で利用しているソフトは「MailStore Home」というフ
リーソフトで、メニュー等が日本語化されているのがとても助かります。
もちろん、データ名も日本語に対応していることは言うまでもありません。
私が利用しているメールソフトは、特定のフォルダー1つを保存しておけ
ば、アドレス帳からメールデータやメールパスワード等が全て保存でき、
他のパソコンにメール環境を移す場合でも、保存したフォルダーを所定
の場所にコピーしてメールソフトをインストールすればそれで環境の移
行は終了します。
────────────────────────────────
メールソフトを使わなくてもメールが読めたら便利じゃないですか?
────────────────────────────────
それでもこのソフトを利用しているのは、別のソフトで過去のメールデ
ータを確認できればより安心できると考えたからです。
「MailStore Home」はWindowsで利用されることが多いと思われる、
以下のメールソフトのデータを保存するためのメニューがありますので
データの保存は簡単だろうと思います。
「MailStore Home」で対応可能なメールソフトは次の通りです。
1.Microsoft Outlook
2.Outlook Express
3.Windows Liveメール
4.Mozilla Thunderbird
5.Mozilla SeaMonkey
また、項目としては表示されていませんが「Gmail」にも対応しています。
「MailStore Home」でデータを保存しておけば、インターネットに接続
していなくても、過去の「Gmail」の内容を確認することも可能です。
コンピューターの世界では、一度紛失してしまった重要なデータを取り
戻すことは非常に困難と言うよりも、ほとんど不可能に近いでしょう。
データ紛失が起こらないことが一番ですが、便利なソフトを使ってメー
ルのデータが確認できるなら、是非とも利用してみませんか?
それでは、次回の[特集]でまたお会いしましょう。(山下)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]編集後記:全国から集まった1279名の経営者と貴重な学びを共有
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
志を持った異業種の経営者達と共通のテーマで学び、意見を交わすこと
には大きな意義と充実感が有りました。
先月の14日・15日の二日間、私が長年活動しております、異業種の経営
者団体の集まりの全国規模の研究会に参加してきました。
会場はYahooドームのお隣にあるヒルトン福岡シーホークです。
福岡で開催されるのは20年振りと言うことで、北は北海道から、南は沖
縄まで全国47の都道府県からくまなく集まった1279名の経営者の仲間と、
異なる14のテーマの分科会に分かれ、2日間に亘って学びました。
────────────────────────────────
1日目は、ITの見える化に取り組み業績を伸ばしている金属加工業
────────────────────────────────
今回私が参加したのは、「ITの見える化」にいち早く取り組んだ結果、
正確でタイムリーな数値管理のお陰で着実に業績を伸ばしているという、
金属加工業の経営者の経営体験報告でした。
────────────────────────────────
「社員も社長も会社も成長していくIT見えるか?経営」のお話とは?
────────────────────────────────
1日目は、先ずは約50名の仲間と一緒にバスで工場見学にスタート。
バスの中では移動時間を利用して同族経営の問題や事業継承の話を交え
、今までの経営体験の取り組みやご苦労を1時間近く掛けて伺いました。
工場に着いてからは、3つのグループに分かれた後、社員さんの誘導で
工場のラインを見学し、ライン毎に担当技術者の説明を聞く流れです。
工場内の随所には、「不良品」に関する詳細な数値情報の掲示や、技術
資格修得者の顔写真入り詳細情報の掲示でモチベーションをアップ。
注目すべきものは、社長も含めた人的な5段評価を12項目、会社に対す
る5段評価を12項目と、コメントも含めて沢山掲示されていました。
相当自信が無ければここまでの内容を全てオープンにするなど出来っこ
有りませんが、工場内の通路脇のあちこちにこの手の業務に関する情報
が読み切れないほど掲示してあったのには実に驚きでした。
────────────────────────────────
会社を成長発展させるために必要な要因はズバリ経営者自身の課題です。
────────────────────────────────
次に、会場を代えて、今度は報告用の資料とプロジェクターを使って、
約1時間掛けて経営に関わる詳細な取り組みを報告して頂きました。
この時に頂いた、経営計画書を元にした詳細な事業計画資料だけでも
相当な価値が有りました。
成長発展させるために会社に必要な要因のいずれにもうなずかされます。
────────────────────────────────
グループ討論のテーマは「社員が働く意欲が持てる会社とは?」です。
────────────────────────────────
約10名のグループに分かれて、それぞれに工場などの社員さん達にも加
わって頂き、1時間程のグループ討論会も行われました。
グループ討論のテーマは「社員が働く意欲が持てる会社とは?」です。
経営者の話の中には無かった内容に関して突っ込む質問もちらほら・・・
しかし、チキンと本音で回答して頂いた社員さんの勇気を褒めたいです。
────────────────────────────────
2日目は、「明太子」を生み出した「ふくや」の川原社長に学びました
────────────────────────────────
「ふくやの経営理念」である「強い会社・良い会社」を目指して、
「人を活かす経営」に努めているお話を1時間半に亘って伺いました。
「社員にどれだけ満足を与えられるかを考えよう。」という父の言葉と、
「どっちみちするんだったら、元気で楽しく働ける会社にしよう。」と
いう母の言葉を胸に、銀行マンから脱サラして家業を継ぎ、常にお客様の
満足を追求する為に、社員との信頼関係づくり・社員のやり甲斐向上・
社員の社会性・人間性・科学性のバランスを取りながら成長させて行く
責任の重さを説かれていました。
────────────────────────────────
社員のやる気アップと行動促進!地域社会への貢献!が共通の合い言葉!
────────────────────────────────
共通するものは、商品に対する思いはもちろんのこと、それを商う社員
に対する思いと行動、地域社会に対する思いと行動を、いかに具体的に
実践するのかという1点に尽きるようですね。社員有っての会社です。
それでは次回もまたお会いしましょう!(齋藤)
────────────────────────────────
平成25年 お年玉プレゼントの当選者から届いた喜びのコメントです!
⇒ http://www.b-2.jp/2013/02/17/whats_new_201302018
来年の「B-2ホスティング/お年玉プレゼント」へも、
沢山の皆様のご参加を楽しみにお待ちしております。
━━【最後に】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回の内容はいかがでしたか? 皆様のお役に立てれば幸いです!
【バックナンバー】はこちらからどうぞ!
⇒ https://www.strategyn.jp/2013/03/01/b-2_news_vol-051
▼▼▼▼▼▼ 初めての方や以下の内容をご希望の方へ ▼▼▼▼▼▼
直ぐには役に立たない知識や情報かも知れませんが、先々ボディーブロ
ーの様に効いてくるかも知れませんので、しばらくお付き合い下さい。
▼ご意見やご質問を希望の方はお気軽にお申し出下さい。
▼メールアドレスの変更をご希望の方はお知らせ下さい。
▼メール配信がご不要な方はお手数ですがご一報下さい。
___ SSL+独自の安全処理を施した【専用フォーム】にてお手続き。
|\ /| ⇒ https://secure.b-2.jp/mailform/strategyn/form004.html
| 〒 |【注】このメール宛への直接のご返信には対応しておりません。
 ̄ ̄ ̄
━━【発行元】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先進性や新奇性よりも優れた品質と安全なサービスを追求しています!
────────────────────────────────
株式会社インフィニティ/月刊 B-2 News編集局
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神4-1-23-9F
Tel :092-714-2500
Fax :092-733-0066
Mail :saitoh@infinity-style.net
Web :http://www.b-2.jp
編集長:齋藤 純(Atsushi Saitoh)
────────────────────────────────
免震構造|生体認証|防災・防犯監視|電源・回線・機器の冗長化対応
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━