Vol.087 強引だったマイクロソフトのWindows 10へのアップグレード誘導

【月刊 B-2 News Vol.087】を配信します。
─────────────────────────────
このNewsレターは、株式会社インフィニティが自社運営している、
B-2サーバーをご利用のお客様やお取引先様、関係諸団体の皆様や
名刺交換させて頂いた皆様へ、毎月第1営業日にお届けしている
<情報の定期便>ですので、お気軽にお読み下さい。

▼初めての方や次の手続をご希望の方は最後尾からお読み下さい。

◆メールアドレスの変更をご希望の方
◆ニュースレターの配信がご不要な方
       
━━【B-2 News Vol.087】━━━━━━━━【2016/06/01】━━

<特集>
強引だったマイクロソフトのWindows 10へのアップグレード誘導

━━【ご挨拶】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

毎月ご愛読頂きまして誠に有り難うございます。
表面に経営理念の「一座建立」の言葉が入った「お抹茶色のカラ
ー名刺」でお馴染みの、「月刊 B-2 News」編集長の齋藤です。
1ヶ月間のご無沙汰です。

6月にお誕生日を迎える皆様、お誕生日おめでとうございます。
ご家族でお誕生日祝いをすると共に、少し照れ臭いでしょうが、
ご両親には感謝の言葉を伝えて下さい。今のあなたが在るのは、
これまでにあなたが出会いとご縁を頂いた大勢の方のお陰です。
心から感謝しましょう!

早いもので、今年前半戦の締めと成る水無月を迎えました。
適度な雨を歓迎すると共に、雨の恵みには感謝です・・・

━━【特集】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Webサイトの構築を担当しています技術部の山下です。

今回は、先々週から先週にかけて起こったWindows 10への
アップグレードについてお話したいと思います。
─────────────────────────────
強引だったマイクロソフトのWindows 10へのアップグレード誘導
─────────────────────────────
先々週頃から、「パソコンを起動したら、いつの間にかWindows
10になってしまった。」というお問い合せを複数のお客様から頂
きました。

ほとんどの方が、Windows 10へアップグレードするような操作は
していなかったと言うことでしたが、その後にインターネット上
に報告された情報によると、「Windows 10を入手する」と表示さ
れた画面を閉じただけだと、しばらくするとWindows 10へ勝手に
アップグレードされてしまうことが判明しました。

これらの情報を確認した後に、わざと「Windows 10を入手する」
の画面を表示させてみると、「アップグレードスケジュールを変
更、またはアップグレードの予定をキャンセルできます」という
表示はありますが、どこをクリックすれば変更画面に行けるのか
が判別し難くされています。

本来は、「ここをクリックすると・・・」のように、「ここ」と
いう文字をクリックすれば問題は無いのですが、インターネット
のサイト等で普通見掛けるように、リンク先が設定してある場合
には下線が引いてあるとか、目立つデザインにしてあるとかの、
注意喚起の表現が一切施されていません。

これでは、わざと見落とすように仕組んでいるとしか思えません
ね。それが証拠に、インターネット上では沢山の苦情が出てきて
いました。
─────────────────────────────
「アップグレードの予定取り消し」を間違い無く実行するには?
─────────────────────────────
その判別し難い場所をクリックしてアップグレードスケジュール
の変更画面を出した後は、

1.先ずは、アップグレードの日時指定画面で「アップグレード
の予定を取り消す」を押す。

2.次に、表示された画面で、再度「アップグレードの予定を取
り消す」を押す。

これらの手順を踏んで、ようやくアップグレードスケジュールが
キャンセルされるのですが、せっかくこれらの設定をしたとして
も、画面右下に表示される「Windows 10を入手する」をうっかり
押してしまうと設定がリセットされて、再度スケジュールのキャ
ンセルをやり直すはめに陥ることになってしまいます。

この「Windows 10を入手する」の表示を見ると、また表示された
かと勘違いして画面を閉じてしまう方が多いようです。

その結果、アップグレードのスケジュールはキャンセルされず
に、設定されている日時に勝手にWindows 10へのアップグレード
が実行されてしまうという被害に巻き込まれるのです。

そしてユーザーは、アップグレードすることを選択したつもりは
ないのに、いつの間にか勝手にアップグレードされてしまい、マ
イクロソフト社には多数の苦情が殺到するという、お粗末な事態
に陥ったようですね。

多数の苦情が殺到した結果、マイクロソフト社は「アップグレー
ドの抑止方法」を公開するという救済処置を取らざるを得ない状
況に追いやられました。
─────────────────────────────
危険回避の為の「アップグレードの抑止方法」をお知らせします
─────────────────────────────
以下が、公開された「アップグレードの抑止方法」の掲載ページ
へのリンクです。

<1>Windows 10へのアップグレードを抑止する方法
   http://aka.ms/w10hus

<2>Windows 10 アップグレードが開始された後のキャンセル方
法(動画での説明)
   https://mix.office.com/watch/ikvhtn5xb7mu

ただし、<1>で紹介された方法は、初心者の方にはハードルが
高いと思われますので、表示された内容を最後まで確認し、メモ
を取った上で実行することを強くお勧めします。
─────────────────────────────
「Windows 10へのアップグレード」には危険回避を用意周到に
─────────────────────────────
Windows 10へのアップグレードを全面的に否定するつもりはあり
ませんが、業務処理系のソフトがインスト-ルされた環境での
アップグレードは慎重に行うべきです。現在インストールされて
いるソフトや周辺機器が、Windows 10での動作検証が済んでいる
かどうかを、事前にメーカーに確認した方が身の為ですね。

また、万が一、アップグレードが失敗した時の対処方法も事前に
準備しておくことが、最低限必要ではないでしょうか?
(例えば、ディスクバックアップツールを利用して、アップグ
レードする前の状態を保存して、いつでもアップグレード前の状
態に復旧することが出来るようにしておく等・・・)

Windows 10自体は、Windows 7、Windows 8.1と改良を重ねてきた
製品のはずですし、現在販売されている最新ハードウェアで利用
するなら、間違い無くWindows 10が一番の選択肢だと思います。

個人的な感想としては、今回の「マイクロソフトの先走り」に関
しては、ユーザーの操作の見落としを誘発させて、アップグレー
ドを強行させようしていると疑われてもてもしかたないことだと
思います。

それではまた、
次回の<月刊B-2 News>でお会いしましょう。(山下)

━━【編集後記】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

面で捉えて点と線の成果を出し続ける考え方と実現方法とは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
待ちに待った瞬間だったが、残念ながら、リアルタイムでの演説
を聞き逃してしまった事には悔いが残る・・・。

5月27日、アメリカのオバマ大統領が、現職のアメリカ大統領と
して初めて被爆地・広島市を訪問した。そして平和記念公園で、
原爆死没者慰霊碑に献花した。そして、その演説は始まった。
─────────────────────────────
捉え方は色々。意見も色々。でも主観としては良かったと思う。
─────────────────────────────
原爆投下国のリーダーのアメリカのオバマ大統領と、
世界唯一の原爆被爆国のリーダーの安倍晋三首相の二人が、
戦後70年を迎えた後に遂に念願のこの場を作ってくれた。

ただ、その事実を目の当たりに出来ただけでも良かったと思う。
戦後の歴史の中で、少し前進しただけでも良かったと思う。

人それぞれ、賛否両論、立場の違いが有る、思いの違いも有る、
でも間違い無く目の前のテレビの画面の中には、
当初は5分間の予定だったらしい演説を、
何と、17分間にも亘って話続けたオバマ大統領が居るのは、
紛れも無い事実である。

一部には、引退間際のオバマさんのパフォーマンスだとか・・・
政権の延命をもくろむ阿部さんのパフォーマンスだとか・・・
外国人の中には、安倍総理も真珠湾を訪問すべきだとか・・・
オバマさんからは謝罪の言葉が全く出なかったとか・・・
色々色々と、不平・不満の文句を言う人は沢山居るはずだ。

でも、それが、正しいか、正しくないかは別として、
そんな声を真っ正面から限りなく受けながらも、
原爆投下国のリーダーのオバマ大統領と、
原爆被爆国のリーダーの安倍晋三首相の二人が、
結果として、戦後70年が過ぎた被爆の地にて、
過去のどの大統領も、どの首相も実現出来なかったこの場作りを、
見事に成し遂げてくれたのは紛れも無い「真実」である。
─────────────────────────────
面で捉えて点と線の成果を出し続ける外交交渉が重要なのでは?
─────────────────────────────
日本人は「外交音痴」とよく言われるが、まんざら嘘でも無い。

北方領土返還! 四島一括返還! 昔聞いた懐かしい言葉だ。
失礼な言い方に聞こえるかも知れないが、
「四島一括返還」は絶対に譲れないと粋がってしまったお陰で、
遠い昔に、みすみすチャンスを逃した苦い経験が・・・。

取り敢えず歯舞・色丹の2島だけ返還の選択肢は無かったのか?
目標は大きくても構わないが、実現出来なければ「ゼロ」では?

時代の変化の中で、世界情勢の変化の中で、立場の変化の中で、
無理をせずに、小さな目標の達成を繰り返した方が、
結局は「急がば回れ」の近道にも成るし、達成感も得られるし、
おまけに、実現性も高く、モチベーションも持続可能では?

「良い結果が得られない方法」を70年以上も続けて良いのか?
─────────────────────────────
今回の「場作り」を実現してくれた人達に感謝したいです。
そして、関係者の勇気が、良い形で世界に波及してくれる事を、
心の底から願っています。

それではまた、
次回の<月刊B-2 News>で皆さんとお会いしましょう。(齋藤)

━━【最後に】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今回の内容はいかがでしたか? 
皆様のお役に立てれば幸いです!


▼【バックナンバー】はこちらからご覧下さい!

▼▼▼ 初めての方や以下の手続きをご希望の方へ ▼▼▼
直ぐには役に立たない知識や情報かも知れませんが、
後々ボディーブローの様に効いてくるかも知れませんので、
しばらくの間お付き合い下さい。


▼月刊 B-2 Newsへのお問い合わせ


▼月刊 B-2 News配信先メールアドレス変更のお申し込み


▼月刊 B-2 News配信停止のお申し込み

SSL+独自の安全処理を施した【専用フォーム】にてお手続き。
【注】このメール宛への直接のご返信には対応しておりません。

━━【発行元】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●業務システムの安定稼働と業務データの維持保全を支援します
●インターネットとイントラネットのセキュリティを支援します
─────────────────────────────
株式会社インフィニティ|月刊 B-2 News編集局
編集長 齋藤 純(Atsushi Saitoh)

〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神4-1-23-9F
Tel :092-714-2500
Fax :092-733-0066
Mail:newsletter@b-2.jp
Web :https://www.b-2.jp

福岡県情報セキュリティ連絡協議会 幹事
総務省 電気通信事業者届出番号H-17-916
─────────────────────────────
先進性や新奇性よりも優れた品質と安全なサービスを追求します
免震ビル/生体認証/防犯・防災監視/電源・回線・機器冗長化
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━