Vol.012 Windows7の完成に見るOSの寿命とは?

B-2インターネットNews [Vol.012]を配信します。

この[Mail-News]は、日頃、(株)インフィニティが運営管理している、
B-2ホスティングサービスをご利用頂いているお客様や、お取引先様、
関係諸団体の皆様、名刺交換でMailアドレスを教えて頂いた皆様へお届
けしている「情報発信Mail」です。お気軽にお読み下さい。

B-2ホスティングサービスはインターネット活用の本質的問題解決を
目指す皆様を、安全性と柔軟性と拡張性を最重要視したサービスで応援
しています。

┏┳━ B-2インターネットNews [Vol.012]━━━━━━━━━━━━━
┣╋┓
┃┗╋┓  インターネットにセキュリティなんて必要ない
┃  ┗╋┓  インターネットなんか取りあえず使えればいい
┃   ┗╋┓  と言う皆さんにはご覧頂かなくても構いません
┃    ┗╋┓  皆さんにはあんまり意味が無い情報ばかりです
┃     ┗╋┓
┗━━━━━┻┻━━━━━━━━━━━━━━━━[2009/08/03]━━

◇◆◇ ── 読│者│プ│レ│ゼ│ン│ト│ ───────────┐
│     ─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘                     │
│ B-2インターネットNews は[ネット徹底活用派向け情報]を配信中 │
│  抽選で[3名]の方にとっても便利な[MicroSDカード]をプレゼント │
│                                                             │
└──────────────────────────── ◆◇◆
               Google検索で【ナンバー1】
           検索Keyword ⇒ データ損失危機管理対策
       Secure-DataBOX 閉鎖型データバックアップサービス
   http://www.b-2.jp/modules/databox/index.php?content_id=1

────────────────────────────────
         富士通グループのシンクタンク
    (株)富士通総研の事業継続総合サイト(BCEXPERT)の
       【データバックアップサービス】カテゴリと
   【データ遠隔地バックアップサービス】カテゴリにて紹介
        https://bcexpert.fri.fujitsu.com/public/index.html

────────────────────────────────
このMail-Newsを最適レイアウトでご覧になるには、Windowsユーザは
「MSゴシック書体」で、Macintoshユーザは「ヒラギノ角ゴ書体」か
「Osaka書体」で表示文字サイズを「等幅フォント」に設定して下さい。

━━[INDEX] ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[1]ご挨拶  :B-2インターネットNewsの配信1周年に感謝します!
[2]シリーズ :「RAID」とは?の後編は次回9月号に延期します(謝)
[3]特集   :Windows7の完成に見るOSの寿命とは?
[4]プレゼント:使い方は色々!MicroSDカードを3名にプレゼント!
[5]編集後記 :皆さんは部下や社員から信頼されていますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]ご挨拶:B-2インターネットNewsの配信1周年に感謝します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもご愛読頂きまして本当に有り難うございます。表に経営理念の
「一座建立」の言葉が入った「お抹茶色のカラー名刺」でお馴染みの、
「B-2インターネットNews」編集長の齋藤です。1ヶ月間のご無沙汰です。

8月がお誕生日の皆様、お誕生日おめでとう御座います。ご家族でお誕
生日をお祝いすると共に、ちょっと照れ臭いでしょうが、ご両親には感
謝の言葉を伝えて下さいね。今のあなたがあるのは、あなたに関わりを
持った全ての人達のお陰です。心から感謝しましょう!

外は今日も雨です。梅雨明けが待ち遠しい福岡からお送りしています。

昨年の8月1日にスタートした、このB-2インターネットNewsの配信も、
多くの読者の方々に支えられて、お陰様で1周年を迎える事が出来まし
た。本当に有り難うございます。

読者の数も徐々に増え、中には、弊社のサービスにご興味を持って頂き、
お引き合いを頂ける方もいらっしゃいます。また、Webサイト経由での
問い合わせやお引き合いも、全国から随分と頂く様に成りました。中に
はビックリする程大きな組織からの引き合いも頂きました。

同業者の方からのお引き合いやご採用が多いのも当社の大きな特長です。
結構、玄人受けするのかなと内心喜んでいます。

おそらく、当社が、「サーバ技術」と「ネットワーク技術」を併せ持っ
ている事で、サーバ構築とネットワーク構築双方の統合技術が要求され
る業務に向いていると判断されたからかも知れません。

とは言え、まだまだ無名に近い存在だと思っています。これからも、
精一杯顔晴らせて頂きますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

────────────────────────────────
何故このB-2インターネットNewsの配信を始めたのか・・・その理由は?
────────────────────────────────
故このB-2インターネットNewsの配信を始めたの? と読者の方々から、
時々そんなお声を頂きます。

このB-2インターネットNewsの配信の理由は色々有ります。今一度、ス
タート時の原点に立ち戻ってその理由を説明させて頂きたいと思います。

────────────────────────────────
理由-1:名刺交換をした皆様との出会いに感謝し、ご縁を大切にしたい。
────────────────────────────────
第1の理由は、名刺交換をさせて頂いた皆様との出会いに感謝し、ご縁
を大切にしたいからです。

私は、日頃、当社が運営管理しているサービスをご利用頂いているお客
様や、お取引先様、関係諸団体の皆様と、名刺交換をさせて頂く機会が
数多く有ります。勿論、頂いた名刺の数は数え切れません。

ところが、名刺には、お会いした会合の名称や日付や僅かのメモを書き
足して、殆どが名刺ケースの中で眠っている状況でした。一昨年までは、
年賀葉書で年賀状を出していましたが、たった一度しかお会いした事の
無い相手の名前や会社名だけを頼りにしてその方を思い出す事は至難の
業です。顔は思い浮かんでも、それっきりで何年間も疎遠の方もいらっ
しゃいます。「袖触り合うも多生の縁」と言います。せめて、ご縁だけ
でも大切にしたいという思いで、名刺交換でMailアドレスを教えて頂い
た皆様へお届けしています。

柳生家に極め付けの家訓が残っています。

小才は、縁に出会って縁に気付かず。
中才は、縁に気付いて縁を生かさず。
大才は、袖触り合うた縁をも生かす。

このNews配信を通じて、末永くご縁も続けばと願っています。

────────────────────────────────
理由-2:私自身が、正しいモノの見方や考え方が出来る様に成りたい。
────────────────────────────────
第2の理由は、私自身が正しいモノの見方や考え方が出来る様に成りた
いからです。

インフィニティと言う会社を設立して、今年で20周年を迎えました。
当社と関わって頂いた多くの方々のお陰だと、いつも感謝しています。
そして、仕事柄、私は色んな業界の色んな会合に参加しています。そこ
で、沢山の経営者の方々と出合います。そして、話しをします。そして、
交流にも繋がります。積極的な関わりが多くの仲間の輪に広がっていま
す。

社内の会議の場では、私が見聞きした事を極力社員に伝える様にしてい
ます。正確に、但し、主観も交えて。そして、各々の意見や感想を求め
たりもします。時々、私とは異なった捉え方をする者もいます。しかし、
それは自然な事です。個性が違うからです。

それと同じ事を、このB-2インターネットNews配信の中でも再現してい
ます。但し、相手は社員では有りません。自分が見聞きした事、自分の
捉え方、自分の考え方を、出来るだけ偏見無く、中道に伝えようと文章
にしています。

企業には必ず「経営指針書」が有る様に、個人にも必ず「行動指針」が
必要です。「常に他人との違いに人生の価値観を見出して行動する」
これが私の指針です。そこには「自分に取っての真実」が有りますので、
これは決して譲れません。

自分自身が正しいモノの見方が出来ているか? 正しいモノの考え方が
出来ているか? その通りの生き方が出来ているか? 未熟な私には、
常に多くの葛藤と自問自答の中で「軌道修正」が付きまといます。

このB-2インターネットNewsの配信を通じて、真実の自分に一歩でも近
付ければと願っています。

────────────────────────────────
理由-3:皆様のお役に立てる事が、必ず自社の成長にも繋がる。
────────────────────────────────
第3の理由は、皆様のお役に立てる事が、必ず自社の成長にも繋がると
信じているからです。

B-2インターネットNewsの配信情報は皆様のお役に立てる内容に近付け
る様に努力しています。

当社の「社会的使命」の3番目に、「いつまでも変わらぬ夢と希望・自信
と誇りを持て、地域社会に必要とされる質の高い会社づくりを目指す。」
と言う言葉が有ります。

地域社会に必要とされる為には何が大切か?それは、社会のお役に立つ
事に他なりません。
見返りを期待をして行動すると裏切られます。殆どが期待通りの結果を
得られません。逆に、これは社会に喜んで頂けるチャンスだし、自分自
身の学びのチャンスだと捉えれば、自然と期待しなかった想いも寄らな
い結果に繋がる様です。

「情けは人の為成らず、廻り廻って、何れ自分に」と言う諺が有ります。
説明は不要ですね! 私達の先人は何と素晴らしい「相互扶助の精神」
を持っていたのでしょうか。

このB-2インターネットNewsの配信を通じて、少しでも多くの皆様に役
に立つ情報を提供出来ればと願っています。

────────────────────────────────
理由-4:皆様のご意見・ご感想・励ましが現場の「真実の声」である。
────────────────────────────────
第4の理由は、アンケートを通じて頂ける、読者の皆様からの貴重なご
意見やご感想や励ましが、最も大切な現場の「真実の声」であり、「本
物の声」だと捉えているからです。

私達が、日頃接しているお客様から直接頂けるご意見やご感想には貴重
なモノが数多くあります。しかし、限られた範囲の中でのご意見だけで
は「井の中の蛙」と成ってしまい、潜在的な声が耳に届くまでには至り
ません。

しかし、色んな出会いの中で知り合った皆様から頂ける、数多くのご意
見やご感想や励ましの言葉は、私達に取っては、更に大きな現場の「真
実の声」として、「本物の声」として、お金には換えられない宝物を与
えてくれます。

ある生涯教育団体の方からは、
ITネタ以外にも色んな話しが読めて楽しいです。ところであの内容は?
とご質問を頂いたりしました。

ある経営者団体の方からは、
専門的な話は正直サッパリ解りませんが、毎回一生懸命読んでいますよ。
と励ましのお言葉を頂きました。

ある金融関係の方からは、
IT関係の話は毎回興味深く読んでおり、とても勉強に成っています。
と嬉しいお言葉を頂きました。

ある経営者団体の方からは、
○○さんや、○○さん達には難し過ぎて。絶対に解らんよ。
とご指摘をを頂きました。

ある建設業団体の方からは、
もう少し短くした方がいんじゃない。内容が長過ぎると誰も読まんよ。
とアドバイスを頂きました。

そして、嬉しいことに、異業種の経営者団体で一緒に活動をさせて頂い
ています、総合試作品メーカーである(有)ぎえもんの辻捨丸社長のご厚
意により、同社が、10年前からメール配信されています「GIEMON
-ARENA(中小企業経営者、或いは経営者的思考が理解できる方向
けのメール情報)」の月初の「休日特集」に、当社の「B-2インターネ
ットNews」が、「Vol.009(5月号)」より全文を毎月転載して頂いてお
ります。

(有)ぎえもんさんは、1999年4月に「メール情報」の配信をスタートさ
れており、私達「中小企業」に役に立つ情報を既に10年間タイムリーに
配信し続けられています。今ではほぼ毎日配信されており、掲載されて
いる情報量のボリュームも満点です。 
講読のお申し込みはこちらから。 ⇒ 辻捨丸 giemon@giemon.co.jp

情報の捉え方は人それぞれかとは思いますが、視点を変えて見る事で、
もの凄く有益な情報に変身するかも知れません。是非、色んな確度か
らお読み頂ければと願っています。

読者の皆様からの貴重なご意見やご感想や励ましに真摯に耳を傾けて、
これからも内容の改善と質の向上に努めたいと思います。

このB-2インターネットNewsの配信を通じて、現場の声をもっともっと
拾い上げて行きたいと願っています。

────────────────────────────────
理由-5:真のサービスを通じて心豊かな生活至上主義的な社会へ回帰
────────────────────────────────
第5の理由は、「安全なサービス」・「高品質なサービス」・「本質的
な問題解決に繋がるサービス」を提供させて頂く事を通じて、心の貧し
い「拝金至上主義的な社会」から、心豊かな「生活至上主義的な社会」
へ、少しでも原点回帰出来ればと願っているからです。

当社のインターネットサービスは、「安全性」・「高品質」・「本質的
な課題解決策」の提供を使命と捉えています。

ところが、自分達が「インターネット事業」に身を置いているにも関わ
らず、世の中では、インターネットを悪用した事件が余りにも沢山発生
している現実に直面すると辛く悲しく成ってしまいます。そして、犠牲
者の多くは殆どが弱者で、実に巧妙に騙されています。

そして、サービスを運営・管理する側の実態が見えないのを良い事に、
表向きは一見きらびやかでも、中身は疑問視せざるを得ないインターネ
ットサービス業者が多いのも事実です。

インターネット商売は「金儲けの近道」とばかりに、「拝金至上主義」
丸出しで、劣悪なサーバ環境で、劣悪なサービスの元で、利用者保護の
常識も無視し、結果として騙されている事さえ気が付いていない素人の
利用者を、次々とサービスに取り込んで行く実態がちまたに見られます。

更に、インターネット商売の手法も様々で、犯罪スレスレのグレイゾー
ンで商売を展開している事業者が多いのも事実です。また、事業者自身
がその違法性に気付いていなかったり、理解すら出来ていないと言う、
決して笑えないケースも数多く有ります。

但し、残念な事に、全てに於いて言える事は、一般の利用者にはその様
な事実を知る術や見分ける術が殆ど無いと言う事です。

当社は、インターネットのサービス環境を提供する側の立場として、少
しでも「品質の良いサービス」、少しでも「安全なサービス」、利用者
の「本質的な問題解決に繋がるサービス」を提供し、伝え続ける事で、
「拝金至上主義的」な悪質業者からお客様を守り、インターネットの健
全な活用により、心豊かな「生活至上主義的な社会」へ少しでも原点回
帰するお役に立てればと願っています。

このB-2インターネットNewsの配信を通じて、インターネットの健全な
活用を推し進めたいと願っています。

────────────────────────────────
理由-6:ネット活用の利便性を伝え、その価値を皆に享受して欲しい。
────────────────────────────────
第6の理由は、こんなにも利便性の高いインターネットの活用方法を、
少しでも多くの方々に広く正しく詳しく伝えたい。そして、多くの方々
がインターネットを有効に活用し、そこから、多くの価値を享受出来て、
少しでも社会が豊かになればと願っています。

インターネットは単なる道具にしか過ぎません。気軽に使って人生を豊
にして下さい。

どの様な利用方法が有るのか?どの様に利用すれば良いのか?はご遠慮
なくお問い合わせ下さい。

このB-2インターネットNewsの配信を通じて、インターネットの効果的
な活用を推し進めたいと願っています。 

────────────────────────────────
理由-7:多くの皆様に私達の会社とサービスの事をもっと伝えたい。
────────────────────────────────
第7の理由は、少しでも多くの皆様に「株式会社インフィニティ」と言
う会社の存在と、「B-2インターネット」と言う良質なサービスの存在
を知って頂く使命が有るからです。

当社のサービスは、Webサイト上から利用申込を受け付ける様な仕組み
を作っていません。
それは、言葉を交わして、双方の理解と納得の上で利用して頂くと言う
企業方針に他なりません。

結婚で言えばお見合いの様なモノです。慎重に検討の上で決めます。
時には、お客様から「不採用」のご返事を頂く事も有りますが、当社の
方針に沿わない場合は、残念ながらお断りする場合も有ります。それは、
当社のお客様としては「不的確」と言う場合ですが、長い目で見た場合
は、良質なお客様だけに最大限の良質なサービスを提供し続ける事が、
使命を十分に果たすのには最も良い方法だと判断するからです。

最近は、人間の世界では離婚が毎年増えている様に、インターネットサ
ービスの世界でも、利用者の中には、色んな広告や宣伝に踊らされて、
「ネットサーフィン」ならぬ、頻繁に「インターネットサービス業者サ
ーフィン」ばかりやっている浮気症の方も見受けられます。
その結果は、もう言わなくても解りますよね。

但し、当社は、お客様にサービスのご説明はさせて頂きますが、説得
したり、お願いして当社のサービスをご利用頂こうと言う考えは全く
有りません。

その様なご縁の薄い方に無駄な時間を使うよりも、運命とも思える縁
深い出会いの中で、当社の方針を十分にご理解頂けるお客様に対して
だけ、私達の貴重な時間を、最大限に有効に使わせて頂く事の方が、
社会にとって、掛け替えの無い、意味の有る役割を果たせる事だと考
えるからです。

当社の目指す社会的な役割を十分に果たす為にも、より多くの皆様に、
「株式会社インフィニティ」と言う会社の存在と、「B-2インターネッ
ト」と言う良質のサービスの存在を、より広く伝える使命が有ります。

このB-2インターネットNewsの配信を通じて、インターネットの良質な
サービスをご提供出来る事を広くお伝え出来ればと願っています。

────────────────────────────────
このB-2インターネットNewsは、「社会情報」・「技術情報」・
「活用情報」・「アンケート」・「話題」の5つのカテゴリーを通じて、
これからも皆様に少しでもお役に立てる良質の情報を発信して行きます。

────────────────────────────────
■サーバに安全性と柔軟性と拡張性をお望みなら[B-2ホスティング]へ
■貴方の期待を超えてお応えするB-2ホスティングの[秘密]がここに!
────────────────────────────────
セキュリティ無しではサービスとは言えない! ⇒ http://www.b-2.jp/

◆自社で手軽に更新できる Webサイトの活用に最適
◆自社で独自に運用できるサーバ環境の構築に最適
◆効率的な ASPシステムや経済的なSaaSサービスの構築に最適
◆企業間を繋ぐLAN型や出先と繋ぐリモート型のVPN構築に最適
◆強固なセキュリティが要求されるメールの送受信に最適
◆ギガバイト単位のデータファイルの確実な送受信に最適
◆危機管理対策としての遠隔地データバックアップに最適
◆柔軟なキャリアフリー接続や安全なマルチホーム接続に最適
◆免震構造のiDC や冗長化の施設とサーバがネット活用に最適
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]シリーズ:ネット運用のリスクを回避してくれる「RAID」とは?(続)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回の【ネット運用のリスクを回避してくれる「RAID」とは?】は如何
でしたでしょうか?
今回は、前回に紙面不足で書ききれなかった内容を「続編」として、
齋藤がご案内したいと思います。・・・?のはずでしたが、今回も特集
記事の為に紙面が一杯と成ってしまいました。大変申し訳有りません。

次回こそは、数有るRAID構成毎の仕組みや特長(メリットとディメリッ
ト)と、その他のポイントに関して詳しくご説明したいと思います。

それでは次回の[シリーズ]でまたお会いしましょう!(齋藤)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]特集:Windows7の完成に見るOSの寿命とは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回[7月発行Vol.011]の「使い込むと離れられない便利なPDF活用のス
スメ!」は如何でしたでしょうか?
今回は、「Windows7の完成に見るOSの寿命とは?」について、技術部
ネットワーク担当の池田がご紹介したいと思います。

────────────────────────────────
Window 7の完成
────────────────────────────────
皆さんも既にご存知かと思いますが、7月の下旬にマイクロソフト社か
ら時期OSの「Windows 7」の完成が発表されました。一般ユーザへの販
売は今年の10月になりますが、PCメーカー各社やOEMパートナーへは早
速イメージが引き渡されて、製品の組込みが開始される事となります。

────────────────────────────────
OSの寿命とは?
────────────────────────────────
新しいOSが華々しく発売される陰では、その役目を終えようとする古い
OSがあります。現在の様なネットワークが必須のパソコン利用環境に於
いては、メーカーからのサポートやセキュリティパッチの提供停止が実
質的な「OSの寿命」と言えるでしょう。

例えば、「Windows XP」の前世代である「Windows 2000」は、マイクロ
ソフトの延長サポートが来年2010年に終了します。更にその前の世代で
ある「Windows 98」や「Windos Me」は2006年に既に終了しました。

────────────────────────────────
XPの方がVistaより長生き?
────────────────────────────────
さて「Windows XP」の寿命はご存知ですか?

本来であれば、もう余命は無い状況だったのですが、一般ユーザの強い
反発により、「2014年」まで延命されています。実に「5年間」の延長
です。企業であれば今購入しても十分減価償却が出来ますね。

一方、現行OSである「Windows Vista」の扱いはどうなんでしょうか?

一般的に発売されている、「Vista Ultimate」・「Vista Home Premium」
・「Vista Home Basic」の3つのエディションは「2012年」までのサポ
ートとなっています。(Vista Businessのみ2017年)
何と、「Windows XP」と立場が逆転しています。

今の所は、一般ユーザからの強い反発もあまり聞かれない様です。
このままでは、「Windows Vista」は本当に終了するかもしれませんね。

────────────────────────────────
Windows XPのパソコンは今でもまだ買えるの?
────────────────────────────────
「Windows XP」は既に販売を終了していますが、ビジネス機向けには
「XPへのダウングレード」と言う方法で、唯一購入の道が残されていま
すし、「Windows 7」発売以降でも「XPへのダウングレード販売」が継
続する可能性は高い様です。

新しいOSに直ぐ飛び付くのは止めて、「必ずサービスパック1が配布さ
れてから買え」って、以前から良く言われている事からしても、
「Windows XP」の引退は当分先の事に成る様ですね。

────────────────────────────────
古いPCの延命よりも仮想化ソフトウェアという選択肢
────────────────────────────────
既に寿命を迎えているはずなのに、業務上代替も効かずに稼動させてい
るパソコンがあるかと思えば、中には前々世紀の「Windows 98」で「基
幹業務」を行っている会社もあります。「ソフト開発会社」が「倒産」
してしまった。しかも、「基幹業務ソフト」が「Windows XP」以降では
動作しないと言うのが大きな理由の様です。

しかし、部品の劣化や故障により、パソコンには否応なく寿命がやって
きます。この様な状況の場合、パソコンが寿命を迎える前に「仮想化ソ
フトウェア」を試してみる価値があります。

マイクロソフトバーチャルPC2007(無料)
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/virtualpc/default.mspx

具体的には、「Windows XP」や「Windows Vista」のデスクトップ上で、
「Windows 98」等の別のOSを動かす事が出来る様に成ります。
つまり、Windows XPの中でWindows 98を動かして、更にその中で、目的
のアプリケーションを起動させるのです。この方法で目的のアプリケー
ションが動作すれば、古い無二のパソコンの故障も怖く無いですね。

────────────────────────────────
初期のWindows XP機はこれからが心配
────────────────────────────────
何だか、「Windows XP万歳!」って事ばかり書いていますが、
「Windws XP」の方が「Windows Vista」より優れていると言う訳ではあ
りません。

実際には、「Visdows Vista」には優れた機能と高いセキュリティが備
わっています。但し、開発が遅れに遅れたお陰で、発売を急ぐために機
能を削りに削られてしまい、当時としては推奨動作スペックが非常に高
く、十分な速度が得られ無かっただけなのです。

かと言って、
今使っているWindows XP搭載パソコンを「今後も使い続けるから大丈夫、
故障しても修理して使う!」とは成らないのです。

初期のWindows XP機(2002年)は、メーカーの義務とされている修理用部
品の在庫期間の6年が既に超過しているために、修理が出来ないケース
も既に発生しています。

「Windows XP」の時代が長かった為と、パソコンの製品サイクルが短か
く成ってしまった弊害ですね。古いXP機をご利用の方は、保守部品の期
限の確認をメーカーWebサイトにて確認する事をお勧めします。

────────────────────────────────
OSの先に有るモノとは?
────────────────────────────────
ともあれ、「Windows 7」の登場により、時代が確実に変わろうとして
います。
昔は、「Windows 対 MacOS」や「Windows 対 Linux」等々が話題になり、
今は、「Google」が「脱OS」として提唱している「Web OS」の将来性が
話題と成っています。

出来れば、「Windows 7」には「OS」が意識出来る最後の「OS」に成っ
て欲しいですね。

────────────────────────────────
さあ、貴方は、どのOSを「メインOS」として活用しますか?

それでは次回の[特集]でまたお会いしましょう!(池田)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]読者プレゼントのご案内:2GB MicroSDカードを3名にプレゼント!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
B-2インターネットでは、今後の[Mail-News]作成の際の参考に、そして、
より良いサービス作りの為に、読者の皆様を対象にアンケートを実施し
ています。是非ご協力下さい。

ご協力を頂いた皆様の中から、抽選にてITグッズを差し上げます!

6月の読者プレゼントの当選者は、福岡県中央区で設備業を営まれてい
るY・Yさん他2名の皆様でした。

「こんな場面でPDFを利用したい」に関して、有益なご意見とアドバイ
スを頂きました。ご協力誠に有り難うございました。
読者アンケートの結果は、今後のサービスの改善と向上に役立てさせて
頂きます。

────────────────────────────────
テーマ :「私がこのOSをメインOSに選んだ理由とは?」です。

当選商品:パソコンやデジカメや携帯電話にとっても役に立つ
      「2GB MicroSDカード」を【3名】の方にプレゼント!

実施期間:2009年 8月 3日(月)~ 8月17日(月)
────────────────────────────────
 ___ 
|\ /| SSL+独自処理した【専用フォーム】からお申し込み下さい。
| 〒 | https://secure.b-2.jp/ssl/b-2-form06.html
  ̄ ̄ ̄       
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5]編集後記:皆さんは部下や社員から信頼されていますか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1967年8月8日生まれの41歳。身長171cmで血液型はO型。そして今最も売
れている女優と言えば・・・そうです、10代~40代の女性を対象とした
アンケート調査で、「女性が選ぶ男前なイイ女」の第1位に選ばれた
天海祐希(Amami Yuki)さんですね。本当に人気が有りますね。我が家
の奥さんや娘も彼女の大ファンです。

今や「理想のボス像」と言えばこの人をおいて他にはいませんね。彼女
は宝塚時代には、「ヴェルサイユの薔薇」でオスカルの役を演じていた
男役のトップスターであり、どうしても、役柄からそう見られるんでし
ょうか? 

TVドラマの「Around40」・「BOSS」、そして、現在公開中の映画
「アマルフィ 女神の報酬」等、今年も快進撃が続いています。

昨年は、自身の主演したドラマによって、40歳前後の人に対する呼称の
「アラフォー(Around40)」と言う言葉を流行らせて流行語大賞にもな
りましたね。6月25日の「BOSS最終回拡大SP」の「裏切りの果て」では
20.7%の視聴率をマークし、惜しまれた最終回と成りました。でも、ど
うも続編が有りそうな終わり方でしたね。

どうして、彼女はこんなにも人気が有るのでしょうか? 宝塚の男役ト
ップスターであった事で、見る側にも彼女の「男らしさ」が自然と伝わ
ってしまうと言う理由だけでは無く、きっと、彼女の持つ仕事観や人生
観やリーダー意識が、男女を問わず引き付ける魅力なんでしょうね。

そして、彼女が「理想のBOSSの条件」として挙げた、(1)決断力(2)愛情
(3)勇気(4)判断力(5)視野の広さの5つには、つい「その通り!」とうな
ってしまいました。

天海祐希自身が考える「BOSS」、即ち「真のリーダーの条件」とは?

1.「駄目なBOSS」は部下をあごで使い、
 「真のBOSS」 は部下を鍛える。

2.「駄目なBOSS」は部下に権力を振りかざし、
 「真のBOSS」 は部下の自発的意志に期待する。

3.「駄目なBOSS」は事故が起こると部下の責任を問い、
 「真のBOSS」 は事故の解決を計る。

4.「駄目なBOSS」はヤリ方を知っているだけだが、
 「真のBOSS」 は自分でヤッテ見せる。

5.「駄目なBOSS」はヤレと言い、
 「真のBOSS」 はヤロウと言う。

ドラマの中での彼女は、仕事が出来、部下を鼓舞する一方でいつも温か
く見守り、決して自己保身には走らず、仕事のためなら上層部とも戦う、
まさに「理想的なBOSS」大澤絵里子の姿ですね。

天海祐希自身が考える「理想の人間像・人生観」とは?

1.素敵な女性とは?
 頼りになって、良い事も悪い事も経験して、ベタベタしない優しさを
 持っている人。

2.年齢を重ねる大切さとは?
 日常をどの様に過ごしてきたか、人にどの様に接してきたかが顔や言
 動に出る。だから「出来る時」に「出来る事」を「出来る限り」やっ
 ておく事がきっと明日の自分の為に成る。

3.大人がやるべき事とは?
 分別が付いてきた大人こそもっと大胆に成るべき。「分別が有るからや
 らない」では無く、新しい事にギリギリな所まで大胆にやる事が大切。

4.理想的なBOSSとは?
 部下を決して区別せず、同じ目線で見て、一律に接する人。

彼女は、今までスターとしてのストレスを感じたことが無いそうです。
ストレスと感じればそれを「理由」にしてしまうが、自分の心構え一つ
で気持ちは変わるそうです。おそらく、宝塚で培われた多くの苦難の経
験が、彼女を今日の大スターに成長させたのかも知れませんね。

そして、最も興味深かったのは、私は「結婚する事」と「未婚でいる事」
のどちらにも対応出来ると言う彼女の言葉です。これは、決してどんな
役柄にも成り切ると言った演技力では無く、ましてや、「結婚願望」の
有無と言った事でも無く、彼女の極めて「柔軟な人生観」なのでしょう。

皆さんは、周りの人達に分け隔て無く接していますか? 
皆さんは、どんな状況下に於いても、自分を見失わずに、
     自信を持って、前向きに、正直に生きていますか? 
皆さんは、部下や社員から信頼されていますか? 慕われていますか?

最後までこのMail-Newsを読んで頂きまして有り難うございました。
「B-2インターネットNews」は毎月1回月初の配信を予定しています。

2年目に入る来月9月号からは、装いも新たにお届けしたいと思います。
それでは次回もまたお会いしましょう!(齋藤)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回の内容は如何でしたか? 皆さんにお役立て頂ければ幸いです!

◆齋藤へご質問が有る場合は、
 「ちょっと教えちゃってん!」とお気軽にお問い合せ下さい。

2008年12月1日より施行されました「特定電子メールの送信の適正化等
に関する法律」の改正に伴い、弊社から配信しております「B-2インタ
ーネットNews」について次の2点を確認させて頂きます。

◆配信先メールアドレスの変更をご希望の場合は、
 「発信先のアドレスば変えちゃってん!」とお申し出下さい。

◆Mail-Newsの配信がご不要の場合は、
 「Mail-Newsは送らんでよかばい!」とご遠慮無くご一報下さい。

 ___  注)本メールへの直接のご返信には対応していません。 
|\ /| SSL+独自処理した【専用フォーム】からお申し込み下さい。
| 〒 | https://secure.b-2.jp/ssl/b-2-form06.html
  ̄ ̄ ̄
──[お願い]──────────────────────────

もしも、この「B-2インターネットNews」 に共感を頂けましたら、
是非、あなたのお知り合いの方々へも転送やご紹介をして下さい。
ご紹介を頂いたあなたへの共感も深まって、きっと喜ばれますよ!

──[発行元]──────────────────────────

株式会社インフィニティ
B-2インターネットNews編集局
〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神4-1-23-9F
TEL:092-714-2500
FAX:092-733-0066
編集長:齋藤 純

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  サービス提供:株式会社インフィニティ/B-2インターネット 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2009 Infinity Inc./B-2 Internet All Rights Reserved.