B-2インターネットNews [Vol.013]を配信します。
この[Mail-News]は、日頃、(株)インフィニティが運営管理している、
B-2ホスティングサービスをご利用頂いているお客様や、お取引先様、
関係諸団体の皆様、名刺交換でMailアドレスを教えて頂いた皆様へお届
けしている「情報発信Mail」です。お気軽にお読み下さい。
B-2ホスティングサービスはインターネット活用の本質的問題解決を
目指す皆様を、安全性と柔軟性と拡張性を最重要視したサービスで応援
しています。
┏┳━ B-2インターネットNews [Vol.013]━━━━━━━━━━━━━
┣╋┓
┃┗╋┓ インターネットにセキュリティなんて必要ない
┃ ┗╋┓ インターネットなんか取りあえず使えればいい
┃ ┗╋┓ と言う皆さんはこのままメールを閉じて下さい
┃ ┗╋┓ 皆さんにはあまり必要が無い情報ばかりです!
┃ ┗╋┓
┗━━━━━┻┻━━━━━━━━━━━━━━━━[2009/09/01]━━
◇◆◇ ── 読│者│プ│レ│ゼ│ン│ト│ ───────────┐
│ ─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘ │
│ 特集記事のアンケート調査にご協力を頂いた方の中より、 │
│ 抽選で[3名]の方に便利な[MicroSDカード]をプレゼント! │
└──────────────────────────── ◆◇◆
【Google検索】&【Yahoo検索】共に【No.1】
検索Keyword ⇒【データ損失危機管理対策】
【Secure-DataBOX/閉鎖型データバックアップサービス】
http://www.b-2.jp/modules/databox/index.php?content_id=1
────────────────────────────────
富士通グループのシンクタンク
(株)富士通総研の【会員制・事業継続総合サイト(BCEXPERT)】の
【データ遠隔地バックアップサービス】カテゴリと
【データバックアップサービス】カテゴリにて紹介
https://bcexpert.fri.fujitsu.com/public/index.html
────────────────────────────────
このMail-Newsを最適レイアウトでご覧になるには、Windowsユーザは
「MSゴシック書体」で、Macintoshユーザは「ヒラギノ角ゴ書体」か
「Osaka書体」で表示文字サイズを「等幅フォント」に設定して下さい。
━━[INDEX] ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]ご挨拶 :世界陸上でウサイン・ボルトが金3個! 世界新2個!
[2]シリーズ :失敗しない為の貴方に最適なRAID構成の選択方法とは?(後編)
[3]特集 :フリーウェア[No.1]/ファイル暗号化用ツールの紹介
[4]プレゼント:使い方は色々! [MicroSDカード]を3名にプレゼント!
[5]編集後記 :衆院選で民主党が歴史的な圧勝! さて政権交代後は?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]ご挨拶:世界陸上でウサイン・ボルトが金3個! 世界新2個!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎月ご愛読を頂きまして誠に有り難うございます。表面に経営理念であ
る「一座建立」の言葉が入った「お抹茶色のカラー名刺」でお馴染みの、
「B-2インターネットNews」編集長の齋藤です。1ヶ月間のご無沙汰です。
9月がお誕生日の皆様、お誕生日おめでとう御座います。ご家族でお誕
生日をお祝いすると共に、ちょっと照れ臭いでしょうが、ご両親には感
謝の言葉を伝えて下さいね。今のあなたがあるのは、これまであなたに
関わりを持った全ての人達のお陰です。心から感謝しましょう!
近頃は、朝晩は少し肌寒さを感じるようになりましたね。暑さの緩んだ
日中にはつくつく法師の声が、夜の静けさの中には虫の音を耳にする頃
になりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
ところで、皆さんは第12回世界陸上ベルリン大会を見ましたか?
注目の、ジャマイカのウサイン・ボルト選手は断トツの速さでしたね。
ちょうど1年前の北京五輪では、100m走が9秒69で、200m走も19秒32で、
いずれも余裕の世界新でしたが、今回も100m走が9秒58で世界新。
200m走も19秒19で世界記録更新でした。
特に、100m走は、ウサイン・ボルト選手を先頭に、タイソン・ゲイ選手
も自己新記録(9秒71)で2番手に、アサファ・パウエル選手も9秒84と、
横並びとなる白熱した戦いでしたが、やはりボルト選手の圧勝でしたね。
マリーン・オッティ、ベン・ジョンソン、ドノバン・ベイリー、
アサファ・パウエルなど、ジャマイカ出身の短距離選手は沢山いますが、
196cmの長身にもかかわらず、バランスの良い走りをするボルト選手の
走りは別次元の力を見せつけてくれましたね。
「記録より走ることを楽しむ。記録はその結果でついてくる。僕は伝説
を作るんだ。」というボルト選手の言葉には、「前人未踏の8秒台達成」
も夢じゃないと期待させてくれます。
今大会、ジャマイカ勢は7個の金メダル獲得で大活躍でしたが、短距離
界は男女とも、当分はジャマイカ旋風が吹き荒れるんでしょうね。
一方で、日本選手の中でもひときわ活躍が目立ったのは、予選で自己
ベストの81m71を大幅に上回る83m10を投げ、決勝の2投目でも、82m97
のビッグスローを披露して銅メダルを獲得した、男子やり投げの村上幸
史選手でした。
この種目でのメダルは、五輪や世界選手権を通じて日本人史上初の快挙
であり、ハンマー投げの室伏広治選手に続き、体型には恵まれないにも
かかわらず、世界と十分に戦える投てき選手として今後がとても楽しみ
ですね。
裏話ですが、中学時代は軟式野球部の投手だった村上選手は、大学時代
にスピードガン計測で野球のボール投げで時速152kmを出した事がある
そうで、先日も横浜スタジアムでの試合前のスピードガンコンテストに
登場して、この時には時速142kmをマークしたそうですよ。そういえば、
室伏選手も時速130km台を投げるそうですよ。投てき選手は何を投げて
も速いですね!
────────────────────────────────
■サーバに安全性と柔軟性と拡張性をお望みなら[B-2ホスティング]へ
■貴方の期待を超えてお応えするB-2ホスティングの[秘密]がここに!
────────────────────────────────
セキュリティ無しではサービスとは言えない! ⇒ http://www.b-2.jp/
◆自社で手軽に更新できる Webサイトの活用に最適
◆自社で独自に運用できるサーバ環境の構築に最適
◆効率的な ASPシステムや経済的なSaaSサービスの構築に最適
◆企業間を繋ぐLAN型や出先と繋ぐリモート型のVPN構築に最適
◆強固なセキュリティが要求されるメールの送受信に最適
◆ギガバイト単位のデータファイルの確実な送受信に最適
◆危機管理対策としての遠隔地データバックアップに最適
◆柔軟なキャリアフリー接続や安全なマルチホーム接続に最適
◆免震構造のiDC や冗長化の施設とサーバがネット活用に最適
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]シリーズ:失敗しない為の貴方に最適なRAID構成の選択方法とは?(後編)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前々回の【ネット運用のリスクを回避してくれる「RAID」とは?】は
いかがでしたでしょうか?
今回は、延び延びとなっておりました「続編」として、【失敗しない為
の貴方に最適なRAID構成の選択方法とは??】に関して齋藤が詳しくご
説明したいと思います。
────────────────────────────────
RAIDレベルの種類と選択基準
────────────────────────────────
RAIDコントローラやソフトウェアによって使用出来るレベルにも制限が
ありますが、0から6まである7種類のRAIDうち、主に利用されているの
はRAID 0・RAID 1・RAID 5、RAID 6の4種類であり、私達のようなサー
バ事業を営んでいる事業者に於いては、データの保全性を重要視するた
めに、RAID 1またはRAID 5が主に利用されています。
────────────────────────────────
RAID 0: 耐故障性の無いディスクアレイ方式(=ストライピング)
────────────────────────────────
【RAID 0】とは、複数台のハードディスクに、データを分散して読み書
きし、処理を高速化する方式で、通常はストライピングと呼ばれ、稼動
には最低2ドライブが必要です。
◆RAIDの中では、唯一【高速処理】だけを目的としています。
【長所】
1.構成する複数のドライブの全ての容量が利用可能です。
2.ドライブの台数が増える程、データの読み書きの速度が上がります。
【短所】
1.冗長性(=多重化)が全くありません。
2.耐障害性も無く、ドライブの台数が増えるほど故障率も上がります。
3.無作為なデータの読み書き(=ランダム・アクセス)は得意ではなく、
ドライブ数が増えるほど目的のデータを捜し出す為の待ち時間の増加
によって、逆にトータルスピードが低下してしまう場合もあります。
────────────────────────────────
RAID 1: 二重化方式(=ミラーリング)
────────────────────────────────
【RAID 1】は、複数台のハードディスクに、同時に同じ内容のデータを
書き込む方式で、通常はミラーリングと呼ばれ、稼動には最低2ドライ
ブが必要です。
◆RAIDの中では、唯一【信頼性の確保】だけを目的としています。
【長所】
1.システムの復旧処理が極めて速くなります。
2.ハードウェアによるRAID対応が可能です。
3.ソフトウェアによるRAID対応が可能です。
4.ハードディスク故障時にも性能が低下しません。
5.コントローラの故障に対応する冗長構成が可能です。
6.ドライブの台数が増える程、耐障害性も向上します。
【短所】
1.ディスク容量の総量に対するデータ記録可能量は、常にディスク総数
の1/n倍となり、使用効率は余り良くありません。
2.RAID 1の記録可能容量は、アレイを構成するドライブの中で最も小さ
な容量に決定されてしまい、余った部分は全く利用できません。
────────────────────────────────
RAID 5: ブロック単位でのパリティ分散記録方式
────────────────────────────────
【RAID 5】は、複数のハードディスクに、通常のデータと共に、誤り訂
正符号データ(=パリティ)を分散させて記録する方式です。稼動には
最低3ドライブが必要です。
【長所】
1.ドライブの台数が増える程データの読み込みの高速化が見込めます。
2.データのランダム・リードに対して性能向上が見込めます。
【短所】
1.パリティ演算が必要な為に、読み出しは高速ですが、データ書き込み
が低速であり、ドライブ台数が少ない場合は更に低下します。(大容
量のキャッシュメモりの搭載機種では緩和することも可能)
2.パリティ演算が必要な為に、ソフトウェアRAIDには不向きです。
3.障害発生時の復元作業に時間がかかります。
4.ドライブ1台が故障した場合は、パリティからデータ再生する為に性
能が低下してしまい、RAID 0並みの信頼性が低い状態となてしまいま
す。特に構成台数が多い場合は、復元作業中に別の1台が故障してし
まい、回復不可能となってしまうケースが多いようです。
5.ドライブが2台以上同時に故障した場合は、全く回復できません。
────────────────────────────────
RAID 6: ブロック単位での複数パリティ分散記録方式
────────────────────────────────
【RAID 6】は、2台のハードディスクに障害が発生してもデータが復元
できる方式です。稼動には最低3ドライブが必要です。
【長所】
1.ドライブの台数が増えるほどデータの読み込みの高速化が見込めます。
2.データのランダム・リードに対して性能向上が見込めます。
3.高い耐障害性があります。
ドライブ1台故障時においてもRAID 5並みの信頼性を保っています。
【短所】
1.複雑な構造の為に、初期投資が大きくなってしまいます。
2.二重にパリティを生成するため、書き込み速度が更に低下します。
3.ドライブ1台が故障した場合でも、信頼性が大幅に低下します。
3.ドライブ2台が故障した場合は、性能が大幅に低下します。
4.ドライブが3台以上同時に故障した場合は、全く回復できません。
────────────────────────────────
失敗しない為の貴方に最適なRAID構成の選択方法とは?
────────────────────────────────
RAIDの導入を検討される皆様には、以上の説明をご参考の上で、信頼性
・処理速度・投資コストの、どの条件を重要視するか、優先順位をどう
するのかを慎重に検討した上で、その目的に合わせたRAID構成の選択を
強くお勧め致します。
ご不明な点が御座いましたら、ご遠慮なくお問い合わせ下さい。
それでは、次回の[シリーズ]でまたお会いしましょう。(齋藤)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]特集:フリーウェア[No.1]/ファイル暗号化用ツール(Windows版)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回[8月発行Vol.012]の「Windows7の完成に見るOSの寿命とは?」は
いかがでしたでしょうか?
今回からは、技術部ネットワーク担当の池田が日頃利用している、
チョット便利な「フリーウェア」を毎回1種類ずつご紹介致します。
第1回目は、「ファイル暗号化用ツール(Windows版)」です。
小さくて、とても便利なUSBメモリですが、
あまりにも小さ過ぎて、無くしてしまったという経験はありませんか?
無くした後になって、「あのデータがもし外部に漏れたら・・・・」
なんて困ってしまった方もいるのではないでしょうか?
USBメモリにコピーされたり保存されるデータは、わざわざ、コピーし
たり保存したりする必要のあるデータのはずですので、パソコンの中に
ある雑多なデータや、システムファイルに対する重要性とは比べ物にな
らない程、極めて重要なデータの場合が多いはずです。
最近の国内メーカ製のUSBメモリであれば、大体暗号化ツールが付属し
ていますが、そのようなツールが付いていない安価なUSBメモリを購入
された場合は、必要に応じて、各自で対策を講じなければいけません。
今回は、万が一のメディアの紛失にも対策できるWindows用ファイル暗
号化ツールを紹介しましょう。
【ED/ファイル暗号化用ツール(Windows版)】
⇒ http://www.vector.co.jp/soft/cmt/win95/util/se119287.html
使い方は、解凍後に、フォルダ内の「ED.HLP」にてご確認下さい。
このプログラムの良いところは、簡単な操作で高度な暗号化が可能な事
と、USBメモリ上から実行できるので、わざわざパソコンへインストー
ルしなくても使える点です。暗号化のスピードが結構速いことも使い勝
手の良さですよね。
またUSBメモリ専用ということではありませんので、パソコン内の重要
な情報も暗号化できますよ。パソコン本体の万一の盗難や紛失に備えて
ご活用下さい。
それでは次回の[特集]でまたお会いしましょう!(池田)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]読者プレゼントのご案内:2GB MicroSDカードを3名にプレゼント!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今後の[B-2インターネットNews]の内容向上と、より良いサービスの提
供を目指して、読者の皆様にアンケート調査を実施しておりますので、
ご協力を頂けましたら幸いです。
ご協力を頂いた皆様の中から抽選にて3名の皆様に、便利なITグッズを
プレゼントさせて頂きます。
8月の読者プレゼントの当選者は、大野城市で運送業を営まれている
K・Tさん他2名の皆様でした。
「私がこのOSをメインOSに選んだ理由とは?」に関して、有益なご意見
とアドバイスを頂きました。ご協力誠に有り難うございました。
読者アンケートの結果は、今後のサービスの改善と向上に役立てさせて
頂きます。
────────────────────────────────
テーマ :「私が心掛けているUSBメモリのセキュリティ対策とは」です。
当選商品:パソコンやデジカメや携帯電話にとっても役に立つ
「2GB MicroSDカード」を【3名】の方にプレゼント!
実施期間:2009年 9月 1日(火)~ 9月15日(火)
────────────────────────────────
___
|\ /| SSL+独自処理した【専用フォーム】からお申し込み下さい。
| 〒 | https://secure.b-2.jp/ssl/b-2-form06.html
 ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5]編集後記:衆院選で民主党が歴史的な圧勝!さて政権交代後は?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さんは、一昨日の日曜日の衆議院選挙には投票に行きましたか?
いつになったら開催されるのかと随分と迷走しましたが、最終的には大
方の予想通りと言うか、予想を大幅に上回る、戦後最大の大差が付いて
の民主圧勝となりました。
笑った方、泣いた方、悲喜こもごもでしたが、総理経験者も含めて、与
党のベテラン議員が次々と落選者として名前を連ねてゆく状況を目の当
たりにすると、ある議員が言った「何だか悪い夢を見ているようだ」と
いう言葉が現実を言い表しているようで、如何に国民が政治に対して今
までとは違ったものを強く求めているかということが十分に伝わってき
ました。
小選挙区選挙の投票率としては、過去最高の69.28%まで上がりましたが、
前回2005年の「郵政民営化選挙」の時の67.51%と較べてプラスアルファ
程度の投票率でした。比例代表選挙も前回より1.81%増の69.27%でほぼ
同様の結果でした。
⇒ http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090831-OYT1T00994.htm
メディアでは、今回の選挙は「政権選択」が最大の焦点となり、その関
心の高かさが投票率に表れたと言われていますが、「郵政民営化」の時
と較べると今回の方が国民に与える影響はずっと大きかったのではと、
投票率に関しては正直今一つ物足りなさを感じています。
おそらく、原因は出口調査の結果でしょうが、開票が始まったと同時に、
まだ開票率が0%の時点で「当選確実」が表示された状況を見ると、投票
結果を見るまでもなく、既に、投票前に大方の結果予測ができていたか
らだろうと予想されます。
今回の選挙は、「過去の実績」を評価するといった視点ではなく、将来
に向けた政策提言の中身が問われた「マニフェスト選挙」だったと言え
るでしょう。
但し、今回の選挙結果を、前回の「小泉劇場」の二の舞にならないよう
に、単なる「政権交代のお祭り選挙」で終わることがないようにするこ
とが必要です。
「国民の多数の意見」によって政権が交代したわけですから、少なくと
も、「民主党」に一票を投じた皆さんには今後の政治の行く末を厳しく
見守る責任があるのではないでしょうか。
つまり、今一度、民主党が掲げたマニフェストへの理解を深めることと、
もう一つは、圧倒的多数の議席を獲得した民主党が、決しておごること
がなく、道を誤ることもなく、「国民の生活が第一」と掲げたマニフェ
ストを約束通りに実行することをキチンと見守ることです。
【民主党の政権政策Manifesto 2009】
⇒ http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/index.html
政権政党がどこになろうとも、政治家の皆さん達は、全ての国民が、
「ああ、私は日本に生まれて本当に良かった!」と、夢と希望・自信と
誇りを持て、いつまでも安心して暮らせる魅力的な国作りを目指して頂
きたいと願っています。
「私だったら日本をこんな国にしたい」という政策提言を皆さんはお持
ちですか?
最後までこのMail-Newsを読んで頂きまして有り難うございました。
「B-2インターネットNews」は毎月1回月初の配信を予定しています。
それでは次回もまたお会いしましょう!(齋藤)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回の内容は如何でしたか? 皆さんにお役立て頂ければ幸いです!
◆齋藤へご質問が有る場合は、
「ちょっと教えちゃってん!」とお気軽にお問い合せ下さい。
2008年12月1日より施行されました「特定電子メールの送信の適正化等
に関する法律」の改正に伴い、弊社から配信しております「B-2インタ
ーネットNews」について次の2点を確認させて頂きます。
◆配信先メールアドレスの変更をご希望の場合は、
「発信先のアドレスば変えちゃってん!」とお申し出下さい。
◆Mail-Newsの配信がご不要の場合は、
「Mail-Newsは送らんでよかばい!」とご遠慮無くご一報下さい。
___ 注)本メールへの直接のご返信には対応していません。
|\ /| SSL+独自処理した【専用フォーム】からお申し込み下さい。
| 〒 | https://secure.b-2.jp/ssl/b-2-form06.html
 ̄ ̄ ̄
──[お願い]──────────────────────────
もしも、この「B-2インターネットNews」 に共感を頂けましたら、
是非、あなたのお知り合いの方々へも転送やご紹介をして下さい。
ご紹介を頂いたあなたへの共感も深まって、きっと喜ばれますよ!
──[発行元]──────────────────────────
株式会社インフィニティ
B-2インターネットNews編集局
〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神4-1-23-9F
TEL:092-714-2500
FAX:092-733-0066
編集長:齋藤 純
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サービス提供:株式会社インフィニティ/B-2インターネット
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2009 Infinity Inc./B-2 Internet All Rights Reserved.