年別アーカイブ: 2012年

Vol.045 撮りっぱなしのデジカメデータの整理は本当に面倒臭い!

月刊 B-2 News[Vol.045]を配信します。

このNewsレターは、株式会社インフィニティが運営・管理している、
B-2ホスティングサービスをご利用頂いているお客様や、お取引先様、
関係諸団体の皆様、名刺交換でMailアドレスを教えて頂いた皆様へ、
毎月お届けしている「情報特集」です。お気軽にお読み下さい!
        
━━ [B-2 News Vol.045] ━━━━━━━━━━━ [2012/08/01] ━━

[1]ご挨拶 :逆境におけるモチベーションの維持が「本物」の証か?
[2]特集  :撮りっぱなしのデジカメデータの整理は本当に面倒臭い!
[3]編集後記:あなたは老いや病気や怪我にどう立ち向かってますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]ご挨拶:逆境におけるモチベーションの維持が「本物」の証か?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎月ご愛読頂きまして誠に有り難うございます。表面に経営理念である
「一座建立」の言葉が入った「お抹茶色のカラー名刺」でお馴染みの、
「月刊 B-2 News」編集長の齋藤です。1ヶ月間のご無沙汰です。

8月にお誕生日を迎える皆様へ、お誕生日おめでとうございます。
ご家族でお誕生日をお祝いすると共に、少し照れ臭いでしょうが、
ご両親には感謝の言葉を伝えて下さいね。今のあなたが在るのは、
これまでにあなたが出会いとご縁を頂いた沢山の人達のお陰です。
心から感謝しましょう!

────────────────────────────────
ポールマッカートニーの熱唱と共にロンドンオリンピックが遂に開幕!
────────────────────────────────
7月27日にロンドン五輪が開幕しました。競技の時間帯が夜中だろうが、
計画停電も大事だろうが、4年に1度のスポーツの祭典は見逃せない!
選手達が試合で戦っているように、日本国民も睡眠不足と戦ってるぞ!

素晴らしい演出の開会式でしたね。伝統的な農村風景!個人的には好き
ですね。聖火リレーではベッカムやあのモハメッド・アリが、そして、
ポールマッカートニーがビートルズ時代の革命的シンボル曲となってい
るヘイ・ジュードを熱唱! 私も若かりし時の記憶が蘇りました。

⇒ http://www.youtube.com/watch?v=p2O9C2W1hA8

8月12日までの約2週間、実際にはその前から予選が始まっている女子サ
ッカーなど、既に選手達は戦闘モードに突入しています。

4年に1度の五輪に自己ベストの照準を合わせて来る選手が居る中で、
五輪出場を諦めてでもあのベッカムが元所属していたマンチャスターユ
ナイティッドへの移籍と試合への出場を選択し、初出場の試合でいきな
り発ゴールを達成した香川選手など、五輪に照準を合わせる選手が居れ
ば、各競技分野の世界大会に照準を合わせる選手が居るなど、個人的な
要素が大きく関わり、その思いや価値感は実に様々の様ですね。

────────────────────────────────
「絶好調」をメディアが演出するのは選手には不要なプレッシャーか?
────────────────────────────────
ビジネスの世界では、よく「役は人を作る」という言葉が使われます。
実力以上の役を受けても、何とかそれをこなしている内に、その役に相
応しい力が不思議と備わってくることです。なので、人から言われたら
多少の無理は覚悟してでも勧められた役を受けなさいということです。

個人的ないろんな状況の中で、色んな選手がCMに出たり、特番を組まれ
たりしていますね。本人次第だとは思いますが、「吉」と出た選手は良
いですが、「凶と出てしまった選手の傷は一体誰が治すのでしょうか?

中には「実力以上の演出」で持ち上げられ飾り立てられている選手もい
るようですが、正直何とも表現する言葉が見付かりません。

────────────────────────────────
オリンピック会場に潜む「魔物」と「試合結果」に因果関係は有るのか?
────────────────────────────────
女子サッカーの新キャプテン宮間選手が「試合では常に100%以上の力を
発揮する!」と力強く言っていました。他の競技の選手達も同様です。

一方では、男子水泳の北島康介選手のように、「連覇への期待」と「体
力の衰え」を併せ持つ選手達には、「試合には負けたけど、調子も悪く
なく、全力を出し切った」の発言には、思わず「良く頑張った!」の声
が出そうに成ったのは私だけでは無かったのではないでしょうか。

銀メダルを取ったある柔道選手の「情けない。喜べない。でも会場で一
生懸命に応援してくれた日本の皆さんには感謝しています。これがオリ
ンピックです」の言葉には、単なるスポーツでは無く、「正しい価値観」
や「文化」を背負っている事への「責任感」を強く感じましすね。

しかし先月号で男子体操の内村航平選手は「プレッシャーを感じたこと
が無い」と書いたばかりでしたが、鉄棒と鞍馬でまさかの落下。女子体
操の田中理恵選手も今まで経験したことが無いようなマット外への着地
での、「なんで失敗したのか解らない」の言葉にも、オリンピック会場
にはやっぱり「魔物が居る!」と誰もが思ったのでは?

プレッシャーに負けるな! 怪我に負けるな! 頑張れ日本選手!
睡魔との戦いに負けずに、皆んなで日本選手に声援を送りましょう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]特集:撮りっぱなしのデジカメデータの整理は本当に面倒臭い!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Webサイト構築に関する技術情報を担当している技術部の山下です。
今回は、「ファイル名の一括変更を簡単にできるリネームツール」を
ご紹介したいと思います。その名は「Flexible Renamer」です。
分かり易く言うと、記号を言葉に「楽々お名前変更」でしょうか?
────────────────────────────────
デジカメデータの整理でお困りのあなたにオススメのツール
────────────────────────────────
複数のファイルを一括で変更するツールは世の中にたくさんあります。
今回ご紹介する「Flexible Renamer」も高度な変更設定ができますが、
それ以上に初心者でも簡単に設定できるオプションが揃っています。

そのお陰で、単にファイル名を変更するという作業だけが目的であれば、
このツールがあれば、ほとんどの場面で困ることは無いと思います。
おまけにこのツールは無料の「フリーソフト」です。
────────────────────────────────
まずは無料ソフトの「Flexible Renamer」をダウンロード
────────────────────────────────
まず最初に「Flexible Renamer」をダウンロードしてみましょう。

⇒ http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se131133.html
⇒ プログラム圧縮ファイル(FlexRena84.zip)をダウンロード。
⇒ プログラム解凍ファイル(FlexRena84)をデスクトップなどに設置。
⇒ プログラム実行ファイル(Flexible Renamer.exe)をクリック。

ソフトを起動すると、縦に三分割された画面が表示されます。
────────────────────────────────
操作は初心者にも易しくとっても簡単です
────────────────────────────────
先ずは1番左の画面で、名前を変更したいファイルが入っているフォル
ダーを選び、次に真ん中の画面で変更の設定をして、最後に右側の画面
で変更された後のファイル名が表示されるという処理の流れです。

実際にファイル名を変更するには、真ん中の画面下にある「リネーム(R)」
を押すことでファイル名の変更が実行されます。それまでは色々な設定
を試すことができます。

先ずファイル名変更の設定方法ですが、最初のうちは「高度なリネーム」
のチェックは外しておきましょう。

これを外していても、画面中央の「メニュー」から選択できる変更方法
だけでも充分に間に合うと思います。

私が「Flexible Renamer」を使用する時は、大量のファイル名を統一し
た名前に連番を追加することが多いので、
「連番や文字列の追加」⇒「文字列(日時)+連番」を選んでいます。

次に追加する文字列、連番の開始番号、桁数を入力していくと、画面右側
に変更後のファイル名の一覧が表示されます。

最後に「リネーム(R)」を押してファイル名の変更を実行するだけです。
数百ものファイル名の実行も一瞬で終わるので、変更方法はじっくり検討
することができます。

また、「リネーム(R)」の左側にファイル名を直接変更するのか、別フォ
ルダーにファイルをコピーして変更するとかなどの変更方法が選べますが
面倒なら変更したいファイルが入ったフォルダーごとコピーしておいて、
それに対してファイル名変更を実行すれば、初期設定の「リネーム」の
ままでよいでしょう。

実際、「高度なリネーム」のチェックを入れた状態でのファイル名変更は
私自身もまだ試したことはありません。

正規表現などの知識がないと設定に戸惑どうことになってしまい、返っ
て時間が掛かってしまうということになってしまうでしょう。

このような種類のツールは、簡単に設定できることが一番重要だと思い
ますし、ファイル名の変更なんて作業はさっさと終わらせるに限ります。
────────────────────────────────
Excel・Word・PDF・デジカメ写真とデータ整理は何でも構いません
────────────────────────────────
デジカメのデータなんかは、放っておくとあっという間に何百、何千と
いうファイル数がパソコン内にたまってしまって手が付けられませんね。

是非あなたも「Flexible Renamer」でデジカメ写真を整理しませんか?

それでは次回の[特集]でまたお会いしましょう!(山下)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]編集後記:あなたは老いや病気や怪我にどう立ち向かってますか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オリンピックへの話題で賑わいを増すニュース番組を脇目に、先日驚き
のテレビニュースが二つも飛び込んで来ました。

7月23日にテレビに流れた、
「イチロー選手の電撃トレード移籍の記者会見」と、
7月25日にテレビに流れた、
「松井秀喜選手のシーズン半ばでの戦力外通告」です!

野球ファンだけではなく、日本中に驚きが走ったのではないでしょうか。

────────────────────────────────
39歳で移籍を決意したイチロー!本当の理由はモチベーションの衰え?
────────────────────────────────
私達の誰もが必ず迎える「老い」と、恐らくは誰もが経験する「怪我」。

多くのスポーツ選手にとっても例外では無く、「身体が資本」の彼ら、
彼女らにとっては、競技者としての「達成感」を味わうまでは、出来れ
ば来て欲しくない「老い」、出来れば避けて通りたい「怪我」でしょう。

シアトルマリナーズのイチロー選手が約12年間在籍し、数え切れない程
の前人未踏の大記録を立て続けた末に、松井選手が所属していた、名門
ニューヨークヤンキースに39歳で電撃トレード移籍を自ら決意しました。

「若い選手にも出場のチャンスを与えたい」という理由ですが、入団当
初に優勝を経験して以来長きに亘って低迷を続けており、昨年は遂に、
メジャー移籍後10年間連続で達成してきた「打率3割」・「200安打」・
「ゴールドグラブ賞」・「オールスター出場」の全てが途切れました。

「打って良し」・「走って良し」・「投げて良し」の「魔法使い」の
愛称で親しまれたさすがのイチローでしたが、年齢による「力の衰え」・
「スピードの衰え」・「視力の衰え」もさることながら、何よりも怖い
のは、チームの長期低迷による「モチベーションの衰え」だったのでは
ないでしょうか。「自分自身に刺激を与えたい!」の言葉が語ってました。

それでも6月19日のダイヤモンドバックス戦で、メジャー史上4番目となる
「メジャー通算2500本安打」を記録したところはさすがイチローですね。

さらに驚いたのは、7月23日の移籍当日に、今は敵となってしまった、
前日まで仲間であったマリナーズとの戦いに8番右翼で先発出場し、いき
なり第一打席に「移籍後初安打」をし、さらに塁に出た後には「移籍後
初盗塁」を記録しました。

バッターボックスに立った昨日までの友であるイチローを、観客席から
「さよならイチロー」や「イチローありがとう」のプラカードを振って
迎える多くのマリナーズファンに、イチローが深々と頭を下げて感謝の
意を表した姿には思わずジーンと来てしまいましたね。

是非とも「新天地」で、「新たな背番号」で、「新たな刺激」を求めて、
「打って良し」・「走って良し」・「投げて良し」の、
「記録破り」のイチローらしい野球をまた見せ続けて欲しいですね。

────────────────────────────────
38歳で戦力外を通告されたゴジラ!「メジャーで現役引退」は寂しいが?
────────────────────────────────
一方の松井秀喜選手にとっては残念なニュースになってしまいました。

2003年にニューヨーク・ヤンキースに読売巨人軍より移籍して以来、
2010年にはロサンゼルス・エンゼルスへ、
2010年にはオークランド・アスレチックスへ、
2012年にはタンパベイ・レイズへと毎年の移籍を繰り返し、
7月25日に球団からシーズン途中にも関わらず戦力外通告が発表。

プロ入り後のワースト成績でシーズンを終わってしまいます。残念。

彼もまた、選手人生で発の腕の骨折や腰痛との戦いの日々でしたね。
日本球界には復帰せずに、メジャーで現役を終えるようです・・・が?

「どこの球団からも必要とされなければ、引退するしかない」との言葉。
日本球界でメジャー経験を生かしてくれると嬉しいのですが。無理かな?

もう、随分と前の話になりますが、高校生時代からお互いをよく知り、
技術や力を認め合っている1歳違いのイチロー選手と松井秀喜選手ですが、
二人がメジャーへの移籍後にテレビ特番でした対談を想い出します。
実に楽しそうに、夢を熱く語っていた姿が今でも目に焼き付いています。

私達も、いつまでも若々しく、健康で、エネルギッシュに仕事ができる
という保証は全くありません。

いつ遭遇するか分からない「怪我」や「病気」に対して、
そして誰しも絶対に避けては通れない「老い」に対して、
日頃から「覚悟」と「準備」を怠らず「平常心」で立ち向いたいですね。

なんとか、ゴジラ松井にも再起を期待したいですね。

怪我に負けるな松井秀喜! 夢を捨てるな松井秀喜! 頑張れゴジラ!

それでは次回もまたお会いしましょう!(齋藤)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回の内容はいかがでしたか? 皆様のお役に立てれば幸いです!

【バックナンバー】はこちらからどうぞ!
⇒ https://www.strategyn.jp/2012/08/01/b-2_news_vol-045

◆ご意見やご質問がある方はお気軽にお申し出下さい。
◆配信先メールアドレスの変更をご希望の方はお申し出下さい。
◆「B-2 News」の配信がご不要な方は下記のフォームよりご一報下さい。

___ SSL+独自の安全処理を施した【専用フォーム】からどうぞ。 
|\ /| ⇒ https://secure.b-2.jp/mailform/strategyn/form004.html
| 〒 | [注]本メールへの直接のご返信には対応しておりません。
 ̄ ̄ ̄
──[発行元] ─────────────────────────

株式会社インフィニティ 
月刊 B-2 News編集局
〒810-0001福岡県福岡市中央区天神4-1-23-9F
TEL:092-714-2500
FAX:092-733-0066
編集長:齋藤 純
────────────────────────────────
事業の発展と継続を支援するサーバーホスティングサービスメーカー
────────────────────────────────
◆一般事業者の皆様:集客UPと売上UPのWebサイト活用はお任せ下さい
◆Web 事業者の皆様:サーバー・ドメイン・SSLの管理はお任せ下さい
◆ICT 事業者の皆様:SaaS・ASP・仮想化サーバの管理はお任せ下さい

■B-2ホスティング事業サイト http://www.b-2.jp
■中小企業Web戦略支援サイト http://www.strategyn.jp
────────────────────────────────
免震構造|生体認証|防災・防犯監視|電源・回線・機器の冗長化対応
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Vol.044 離れた部屋まで無線LANが届き難くなった意外な原因とは?

月刊 B-2 News[Vol.044]を配信します。

このNewsレターは、株式会社インフィニティが運営・管理している、
B-2ホスティングサービスをご利用頂いているお客様や、お取引先様、
関係諸団体の皆様、名刺交換でMailアドレスを教えて頂いた皆様へ、
毎月お届けしている「情報特集」です。お気軽にお読み下さい!
        
━━ [B-2 News Vol.044] ━━━━━━━━━━━ [2012/07/02] ━━

[1]ご挨拶 :ロンドンオリンピックが間近! 計画停電も間近!
[2]特集  :離れた部屋まで無線LANが届き難くなった意外な原因とは?
[3]編集後記:「21世紀は価値観の戦い」の真意とは?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]ご挨拶:ロンドンオリンピックが間近! 計画停電も間近!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎月ご愛読頂きまして誠に有り難うございます。表面に経営理念である
「一座建立」の言葉が入った「お抹茶色のカラー名刺」でお馴染みの、
「月刊 B-2 News」編集長の齋藤です。1ヶ月間のご無沙汰です。

7月にお誕生日を迎える皆様へ、お誕生日おめでとうございます。
ご家族でお誕生日をお祝いすると共に、少し照れ臭いでしょうが、
ご両親には感謝の言葉を伝えて下さいね。今のあなたがあるのは、
あなたがこれまでに出会いとご縁を頂いた全ての人達のお陰です。
心から感謝しましょう!

────────────────────────────────
待ちに待ったロンドンオリンピックがいよいよ間近に迫りましたね!
────────────────────────────────
いよいよ、7月27日から8月12日までの約2週間、イギリスのロンドンで
第30回夏季オリンピックが開催されますね。

2008年8月に開催された北京オリンピックからもう4年が過ぎてしまっ
たんですね。本当にあっという間でした。
恐らく、みなさんテレビに釘付けになるんでしょうね。

前回は、開催国の中国の活躍が目覚ましく、金メダル獲得数は第1位。

金メダル: 51個
銀メダル: 21個
銅メダル: 28個
合  計:100個

アメリカの結果は以下の通りで、何とか総合獲得数で第1位を死守。

金メダル: 36個
銀メダル: 38個
銅メダル: 36個
合  計:110個

我がニッポンは、総合獲得数で中国の4分の1を獲得して第8位。
中国の人口の15分の1位だと換算すると結構頑張りましたね。立派です。

金メダル: 9個
銀メダル: 6個
銅メダル: 10個
合  計: 25個

────────────────────────────────
プレッシャーを感じない体操男子の内村航平や加藤凌平を是非手本に!
────────────────────────────────
体操・水泳・柔道・女子バレーボール・サッカーに注目が注がれる中で、
体操男子の団体総合金メダルの獲得には大きな期待が持たれています。

その中でも特に、ベテランの内村航平選手と新加入でイケメン18歳の
加藤凌平選手の床運動での内村航平選手を凌ぐひねりのスピードには、
ついつい大きな期待が寄せられます。まるで秘密兵器的な様相ですね。

内村航平選手が口癖のように言われている「個人種目別優勝」よりも、
「団体総合金メダルがどうしても欲しい」の言葉に集約されています。

前回の北京五輪での中国と競り負けて銀メダルに留まった差は、床と鉄
棒の2種目で2人のエースがいる中国に対して、内村以外のエース不足
が決定的な要因のようですね。おのずと加藤凌平選手への期待が膨らん
でしまうのも無理は有りません。

ところが二人とも「プレッシャーを感じたことがない」という逸材?
どんなに力があっても、実力を発揮できないともったいないからですね。
そう言った意味でもこの二人には本当に期待できそうで楽しみです。

────────────────────────────────
男子平泳ぎの北島康介選手には「超気持ちい~」の再現を期待して!
────────────────────────────────
今回のロンドン五輪が選手生活の最後になるであろう北島康介選手にも、
何とか力を出し切って納得できる結果を出して欲しいですし、もう一度
あの「超気持ちい~」を聞きたいですね。

────────────────────────────────
ワールドカップと異なる男子サッカーのアンダー23代表にもエールを!
────────────────────────────────
オーバーエイジ(年齢制限無し)のベストメンバーで挑むワールドカッ
プとは異なって、3人以内のオーバーエイジ選手の選出を除いて、他は
全てアンダー23(23歳以下制限)で選抜されるオリンピックは仲々読み
辛いようですが、それは他の国も条件は同じです。

ワールドカップA代表メンバー入りも目指してステップアップして欲しい。

もちろん、柔道・女子バレーボールその他の選手達にもプレッシャーを
跳ね除けて頑張って欲しいですね。

顔晴れ「日本選手」! 実力を出し切れ! Do Your Best!

選手達に日本国民の熱い声援を届けよう! でも「計画停電」が?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]特集:離れた部屋まで無線LANが届かなくなってきた意外な原因とは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
技術部ネットワーク担当の池田が日頃利用している、チョット便利な
「フリーウェア」や「Tips」を毎回1種類ずつご紹介しています。

────────────────────────────────
無線LANの接続方法もかなり簡単になりました。
────────────────────────────────
無線LANを使う機器もいまやパソコンだけでは無く、ゲーム機、スマホ、
テレビ等々かなりの機器が繋がるようになりました。

設定に関しても「AOSS」や「WPS」等は無線親機側のスイッチを押すこと
で難しい設定を行う事無く、簡単に且つ安全に接続出来ます。この方法
は最近の無線LAN対応のパソコンはもちろん、ゲーム機にも対応していま
すね。

最近はスマホ向けとして携帯でお馴染みQRコードで簡単に設定できる無
線親機もあるそうです。

以前は「WEPキー」や「暗号化の方式」等をそれぞれ子機側に設定する
必要があり、また当然一つでも間違えたら繋がらず、この設定の難しさ
が世間に「野良(のら)アクセスポイント」と呼ばれる一切のセキュリ
ティ無しのアクセスポイントが増えた原因です。

最近では無線LANの設定の難易度が下がって、この様な「野良アクセスポ
イント」もずいぶんと減った様です。

────────────────────────────────
無線機器の「ハイパワー・ハイスピード」化の意外な問題とは
────────────────────────────────
最近の無線機器のトレンドはこの様な簡単接続の他「電波が強力」や
「スピードが速い」等がお盛んの様です。

「電波が強力」は電波法定格内最大化での「ハイパワー」化であり
「スピードが速い」は複数のチャンネルを束ねて帯域を確保する手法での
「ハイスピード」化が進んでいます。

この「ハイパワー・ハイスピード」は導入する側としてはとても有効な
機能ですが、例えば同じく無線LANを使っているお隣さんにとっては如何
でしょう?

「ハイパワー」はお隣さんまで届く電波がより強力になります。
「ハイスピード」はお隣さんでは空チャンネルが無くなり帯域を十分に
確保出来ない中での運用となってしまいます。

その結果お隣さんでは・・・
「最近無線LANが安定しない・スピードが出ない・隅の部屋まで届かない」
という状態が発生しやすくなります。
その結果、「機器の故障かもしれないので、機器を買換えよう。」となり
お隣さんもまた「ハイパワー・ハイスピード」の機器を購入設置して・・・

みんなが「ハイパワー・ハイスピード」化をした結果は如何でしょう?
帯域不足でスピードが出ず、干渉が大きくて離れの部屋では不安定となり
ます。
みんながみんな「最近無線LANが安定しない・スピードが出ない・隅の部
屋まで届かない」となる可能性もありますね。

マンション等の集合住宅ではこの状態が顕著で、以前にご紹介しました
「無線ネットワークスキャナー/inSSIDer」等で状況を調べてみると、
十分に強いアンテナが5本以上あってまたチャンネルに空が無い状態は
ざらです。

────────────────────────────────
無線親機の電波出力を調整して「簡単反射板」を使おう!
────────────────────────────────
さてこの様な事にならない方法は無線親機のパワーを適切に制御する事と
無駄に自宅外へ出る電波を反射して有効活用する事です。

標準的な無線LANの電波の届く範囲は障害物がない場合は少し天地が潰れた
球状となっています。
その状態で「30cm角程度アルミホイル」をアンテナの直ぐ後ろに置いてみ
ましょう。

如何でしょうか?アンテナの前方では確実に電波が強くなりアルミホイルの
後ろ側は電波が弱くなりますよ。
この方法ならとても簡単に電波の有効範囲を調整出来ますね。

とはいってもそのまま居間においては見苦しいですよね。
幸いなことに、殆どの方は無線機器は壁際に設置されていますのでこのアルミ
ホイルは壁に直接貼りましょう。ポスターや絵画の裏に貼っても大丈夫です。
離れの部屋で安定して使いたいのならその反対側にアルミホイルが来るように
無線親機位置とアルミホイル位置を調整しましょう。

受信が不安定だった隅の部屋で効果を試してみましょう。如何でしょう?
対処前より安定していませんか?

また現状十分に電波が安定指定している環境の方や今回調整を行って安定した
場合は是非無線親機の設定内で無線出力の調整を行って必要以上のパワーを
抑える事をお勧め致します。

それでは次回の[特集]でまたお会いしましょう!(池田)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]編集後記:「21世紀は価値観の戦い」の真意とは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テレビを観ても、新聞を読んでも、日本の政治経済の混迷のニュースば
かりが目に入ってきます。ギリシャやスペインなどのEU諸国の経済状況
ほどでは無いかもしれませんが、直面した消費税の行方には危惧するば
かりです。

そう言う中、先日6月16日(土)に中央区のホテルニューオータニ博多
におきまして、福岡市内の大学の同窓会総会後に開催された講演会に参
加してきました。毎年恒例で一般市民にも無料解放されているものです。

講師は、アジア新聞財団記者、同東京支局長、テレビのニュースキャス
ターなどを歴任され、大宅壮一ノンフィクション賞、菊池寛賞、正論大
賞などの賞を受賞されている、ジャーナリストの櫻井よしこさんです。

────────────────────────────────
櫻井よしこさんとお会いするのは偶然の?出会い以来約20年振り!
────────────────────────────────
同窓会の会員大会(=総会)が終わり、講演会場に移動してくる大勢の
参加者を迎え入れるために、会場入口前で誘導のお手伝いをしました。

定員は840名位とのことでしたが、あっという間に満杯になってしまい、
私達役員も含めて大勢の立ち見客で溢れ返ってしまいました。

そこに櫻井よしこさんが登場。入口前にて一旦私の隣のスタッフに声を
掛けられましたが、間近でお会いするのは約20年前の3月の日曜日に、
家族で行ったお花見で賑わう福岡城跡の舞鶴公園で偶然にお会いして、
ご挨拶をさせて頂いた時以来でしたが、とても穏やかな雰囲気の中にも
強力なオーラを感じさせてくれる方ですね。

「今、日本が直面する内外の課題」という演題で、90分間にもわたって、
日本や世界が直面している緊迫したお話に聞き入ってしまいました。

────────────────────────────────
「今、日本が直面する内外の課題」は緊迫した世界の政治経済がテーマ
────────────────────────────────
世界大戦後の世界は、アメリカとロシアの東西2大国がしのぎを削って
きた訳ですが、現在はこれに中国が加わった構造に変化しています。

世界中の国々は自由主義というイデオロギーを持った多くの国々と、
社会主義・共産主義というイデオロギーを持った一部の大国との対立の
構図が出来上がっており、それぞれ異なる主義主張が存在しています。

昔と今の決定的な違いは、こと経済の分野においては、両者が共存して
いる状況にあるということです。
つまり、全く異なる価値観を持った両陣営が経済的な利害関係の下に、
手を組んでいるということです。

────────────────────────────────
育ちも、好みも、性格も、価値観も違う男女の同居に障害は無いのか?
────────────────────────────────
「障害は無いのか?」と言われると、「障害は有りますよ」と言う答え
があちこちから返ってきますね。

お互いの「正常な価値観」で均衡が取れている状態がベストなのでしょ
うが、皆さんもご存じの通りここでは「力の原理」が強く働いています。

要するに、両者の「価値観の相違」が如実に表れてしまうんですね。
男と女の間では、共同生活に歪みが生じることが症状の表れでしょうが、
国と国との間となると、そんなに甘っちょろいことでは済みませんね。
時には生死を掛けて血を見るケースが起こったりする訳です。

────────────────────────────────
21世紀は見えない敵との戦いの時代
────────────────────────────────
「20世紀は、見える敵との戦い」の時代だったのに対して、「21世紀は、
見えない敵との戦い」が忍び寄っています。
そして価値観の違う両者の間の歪みは良からぬ方向に進みかねません。

ネット社会においては「先制攻撃した方が必ず勝つ」という理論の元に、
誰が攻撃しているのかも判らないと言う恐ろしい状況がさらに襲いかか
ってきます。残念なことですが、少なからず現実に起こっています。

────────────────────────────────
「異常な国の、異常な価値観による、異常な戦い」から身を守るには?
────────────────────────────────
他人のエゴから身を守るのは、恐らくはあなた自身の「正しい価値観」
でしょう。そして「正しい価値観の輪」を広げることが大切です。

それに必要なことは、思いやりの心、感謝の心、そして礼節を重んじる、
日本人としてはごく当たり前のように培われたものを、主体性をもって
堅持することですね。

そして、家庭や学校で生じてしまった「負の教育」を払拭するためにも、
現役の大人達が子供や社会に「日本人的な正しい価値意識」や「本物の
教育」、そして「正義と不正義を区別する力」を広める義務と責任があ
ると力説されていました。

今の子供達はそんな時代の犠牲者でしょうし、その親である私達も、
同様の犠牲を被っているかもしれないと思います。だからといって何も
しなくても大丈夫という訳では有りません。

今直面している問題から目を反らすことなく、「見えない敵」も相手に、
その敵のやる気を失せさせる、「正しく強固な価値観」と言う「鎧甲」を
身にまとって自らを守ることが欠かせません。

戦前の日本人には恐らく当たり前に備わっていたことかも知れませんが、
「正しい価値観」を持った日本人として振る舞うことの大切さのお話の
数々、その大きな学びと気付きに思わず姿勢を正していた私でした。

それでは次回もまたお会いしましょう!(齋藤)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回の内容はいかがでしたか? 皆様のお役に立てれば幸いです!

【バックナンバー】はこちらからどうぞ!
⇒ https://www.strategyn.jp/2012/07/02/b-2_news_vol-044

◆ご意見やご質問がある方はお気軽にお申し出下さい。
◆配信先メールアドレスの変更をご希望の方はお申し出下さい。
◆「B-2 News」の配信がご不要な方は下記のフォームよりご一報下さい。

___ SSL+独自の安全処理を施した【専用フォーム】からどうぞ。 
|\ /| ⇒ https://secure.b-2.jp/mailform/strategyn/form004.html
| 〒 | [注]本メールへの直接のご返信には対応しておりません。
 ̄ ̄ ̄
──[発行元] ─────────────────────────

株式会社インフィニティ 
月刊 B-2 News編集局
〒810-0001福岡県福岡市中央区天神4-1-23-9F
TEL:092-714-2500
FAX:092-733-0066
編集長:齋藤 純
────────────────────────────────
事業の発展と継続を支援するサーバーホスティングサービスメーカー
────────────────────────────────
◆一般事業者の皆様:集客UPと売上UPのWebサイト活用はお任せ下さい
◆Web 事業者の皆様:サーバー・ドメイン・SSLの管理はお任せ下さい
◆ICT 事業者の皆様:SaaS・ASP・仮想化サーバの管理はお任せ下さい

■B-2ホスティング事業サイト http://www.b-2.jp
■中小企業Web戦略支援サイト http://www.strategyn.jp
────────────────────────────────
免震構造|生体認証|防災・防犯監視|電源・回線・機器の冗長化対応
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Vol.043 あなたのカード暗証番号は既に盗まれているかも?

月刊 B-2 Newsレター[Vol.043]を配信します。

このNewsレターは、株式会社インフィニティが運営・管理している、
B-2ホスティングサービスをご利用頂いているお客様や、お取引先様、
関係諸団体の皆様、名刺交換でMailアドレスを教えて頂いた皆様へ、
毎月お届けしている「情報特集」です。お気軽にお読み下さい!
        
━━ [B-2 News Vol.043] ━━━━━━━━━━━ [2012/06/01] ━━

[1]ご挨拶 :ダルビッシュ大活躍の陰で、松井秀喜を忘れてませんか?
[2]特集  :あなたのカード暗証番号は既に盗まれているかも?
[3]編集後記:今の仕事! 本当にあなたは好きですか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]ご挨拶:ダルビッシュ大活躍の陰で、松井秀喜を忘れてませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎月ご愛読頂きまして誠に有り難うございます。表面に経営理念である
「一座建立」の言葉が入った「お抹茶色のカラー名刺」でお馴染みの、
「月刊 B-2 Newsレター」編集長の齋藤です。1ヶ月間のご無沙汰です。

6月にお誕生日を迎える皆様へ、お誕生日おめでとうございます。
ご家族でお誕生日をお祝いすると共に、少し照れ臭いでしょうが、
ご両親には感謝の言葉を伝えて下さいね。今のあなたがあるのは、
あなたがこれまでに出会いとご縁を頂いた全ての人達のお陰です。
心から感謝しましょう!

────────────────────────────────
米大リーグではダルビッシュが予想通りの大活躍!
────────────────────────────────
米大リーグではダルビッシュが大活躍していますね。予想通りです。

決して「力まかせのピッチング」では無く・・・、
ある時は150キロオーバー(スピード違反じゃないですよ)で、
またある時には120キロ台(私でも打てるかも?)でと、
「緩急織り交ぜた巧みな投球」で、バッタバッタと打ち取っています。

若い割には根性も座っていて、全く不安感無く見ることができますね。
シーズン終了までに、一体何勝くらいしてくれるのかが楽しみですね。

────────────────────────────────
セパ交流戦では巨人の杉内投手が史上75人目のノーヒットノーラン達成!
────────────────────────────────
そして、先日のセパ交流戦では、我が福岡ソフトバンクホークスから、
あの読売ジャイアンツ?へ移籍してしまった巨人の杉内俊哉投手が、
楽天の聖沢を見逃しの三振に仕留めて、見事に「ノーヒットノーラン」
を達成しました。

周りでは、ホークスを出ていった「杉内なんか・・・」との心ない声も
聞こえますが、私は素直に喜んだのでした。

9回2死までを26人で完全に封じ、パーフェクトまで代打の中島残り
1人まで迫り、さらに2ストライク1ボールと「あと1球」まで追い込
みながら、逆にボールを見送られてフルカウントに追い込まれてしまい、
勝負に行ったボールが内角低めに外れてしまいフォアボール・・・。
惜しい~~~。本当に惜しい~~~。何とか時間を戻せないか?

「完全試合」は逃したものの、極限の中でも最後まで集中を切らさずに、
気を取り直して聖沢を封じたのは本当に立派でしたね。見事です。
駆け寄って来たチームの仲間に囲まれて祝福されている杉内の顔は、
本当に嬉しそうでしたね。やった~!やった~!って感じでしたね!

これで6連勝。通算7勝は両リーグトップ。こちらも立派ですが、
ホークスに居た時に「ノーヒットノーラン」を達成してたらな~・・・

────────────────────────────────
ところで米大リーグの松井秀喜の事を忘れてませんか? ゴジラです!
────────────────────────────────
米大リーグのレイズのゴジラ松井の10年目のシーズンがマイナーリー
グからスタートしました。あのゴジラがマイナーリーグですよ。信じら
れますか? 辛さを顔に出さずじっと耐えてる姿は尊敬に値します。

約2カ月遅れで何とか米大リーグへの昇格を果たしましたが、背番号は
巨人時代から約20年間付け続けた「55番」から「35番」へ変更。

「55番」は既に他の人気選手が付けていたために無理だったようですが、
それでも、過去に有名選手が付けていたと言われている「35番」を、
快く身に付けた松井選手の強い決意が見えました。

本拠地でのホワイトソックス戦からチームに合流して「6番・左翼」
で先発した松井は、四回にいきなり先制の右越え2点本塁打を放って、
約2カ月遅れとなったメジャー10年目のシーズンをスタートしました。

メジャー初打席も本塁打でした。昔から松井はデビュー戦に本当に強い!

元々、膝に古傷を持つ松井ですが、今季最後までメジャーの40人枠に
残れたとしても、過去最高額に比べて約31分の1(約4860万円)
の年俸に留まるそうです。スポーツの世界は冷酷です。成績が全てです。

間もなく迎える誕生日で38歳。年齢からくる肉体的な衰えもあるはず。
決してお金ではなく、プライドを賭けて戦っているゴジラにエールを!

顔晴れ「松井秀喜」! 顔晴れ「ゴジラ」! ゴジラの「逆襲」だ!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]特集:あなたのカード暗証番号は既に盗まれているかも?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Webサイト構築に関する技術情報を担当している技術部の山下です。
今回は、「偽物サイト誘導ソフト」について少しお話したいと思います。

────────────────────────────────
もしかして、既に「偽物サイト誘導ソフト」に感染していませんか?
────────────────────────────────
現在、「JPCERT コーディネーションセンター」というセキュリティ関
係の団体から「DNS Changer」というマルウェアについての注意喚起が
出ています。

一般的に、マルウェアとは、遠隔地のコンピュータに侵入したり攻撃し
たりするソフトウェアや、情報を外部に漏洩させたりする「有害ソフト
ウェア」のことをいいます。

この「DNS Changer」に感染すると、インターネットエクスプローラー
などのブラウザーで正しいURL(サイトアドレス)が表示されているにも
関わらず、全く偽物のWebサイトへ誘導されてしまします。

誘導された先のWebサイトは、見た目は本物のサイトとそっくりなデザ
インな上に、表示されるURL(サイトアドレス)は本物と全く同じにな
っていますので、全く区別が付かないという危険極まりない物です。

心配な方は、「JPCERT コーディネーションセンター」のWebサイト内に、
自分が感染していないかどうか確認できるページが設置されていますの
で、ぜひ確認した方が良いでしょう。

【DNS Changer マルウエア感染確認Webサイト】

⇒ http://www.dns-ok.jpcert.or.jp/

また、感染していた場合の対処方法も設置されていますので、
もしも感染していた場合はぜひ参考にされると良いでしょう。

⇒ https://www.jpcert.or.jp/at/2012/at120008.html

────────────────────────────────
ところで、一般の方には聞き慣れない「DNS」って一体何でしょう?
────────────────────────────────
これまでの文章内に度々出てきています「DNS」というものについて、
少しだけ説明しておきましょう。

「DNS」とは、「Domain Name Server:ドメインネームサーバー」の頭
文字を取ったもので、インターネット上のサイトURL(サイトアドレス)
を、IPアドレスというインターネットの住所データに変換する働きをし
ます。

通常では、ブラウザーにてWebサイトURLを入力したらそのサイトが表示
されますので、「変換する」という操作は必要がないように思われます。

例えば、「Yahoo! JAPAN」のWebサイトURLは「http://www.yahoo.co.jp/」
ですが、実のところブラウザーはこれを理解することができません。

本当に理解できるのは4つの数字の組み合わせで表示される「IPアドレス」
のみです。

ちなみに、「Yahoo! JAPAN」のIPアドレスの1つは「124.83.179.227」です。

「DNS」は世界中にたくさん存在していまして、それぞれが管轄する
地域や団体のWebサイトURLとそのIPアドレスを管理しています。

「DNS」は、自身が担当しているWebサイトURLに関しての問い合わせが
あると、そのIPアドレスを返答するような仕組みになっています。

────────────────────────────────
既にアメリカ連邦捜査局 (FBI)も乗り出して対策済みらしいですが?
────────────────────────────────
ところが、「DNS Changer」に感染すると、偽物の情報が記載された
「DNS」をコンピューターが見に行くようにだまされてしまいます。

だまされた先には、「Yahoo! JAPAN」や「Google」や銀行など金融機関
のWebサイトとそっくりに制作されたWebサイトのIPアドレスが記載され
ていますので、クレジットカードの暗証番号などの情報を入力してしま
ったら、盗まれてしまい大きな被害を被ることになりかねません。

「DNS Changer」に誘導される不正な「DNS」は、既にアメリカ連邦捜査
局 (FBI)が押さえていて正常な内容に書き換えられて運用されています。
まるでスパイ映画みたいな話ですが、現実の話です。

これらの「DNS」をまだ止めない理由は、「DNS Changer」に感染した
コンピューターを正常な状態に戻すための猶予期間としているためです。

但し、2012年7月9日にはこれらの「DNS」を止めてしまう予定ですので、
感染したままのコンピューターは、それ以降にインターネット上のWeb
サイトが見られなくなったり、メールのやり取りができなくなります。

さ~、私は大丈夫かな?と不安なあなた! 早めに「DNS Changer」に
感染していないかどうかを確認して、早急に対処しておきましょう。

それでは次回の[特集]でまたお会いしましょう!(山下)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]編集後記:今の仕事! 本当にあなたは好きですか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さんは「柳生家の家訓」をご存じですよね。

・小才は縁に出合って縁に気づかず
・中才は縁に気づいて縁を生かさず
・大才は袖すり合った縁をも生かす

剣の道で頂点を極めた「柳生家の家訓」にはいつもながら唸らされます。

「人の出会い」とは「偶然」の出来事だと言う人がよく居ますが、
私は、出会うべくして出会った「必然」の結果だと思っています。

人生にはストーリーが有って、人間が一生の間に出会う人の数やタイミ
ングは決まっているそうです。それは、一瞬早からず、一瞬遅からず、
絶妙のタイミングで出会うそうです。

────────────────────────────────
既成概念や常識や価値観って本当に正しんだろうか?
────────────────────────────────
最近身近で、高学歴を捨てて新たな分野に転身する人達に時々出会う事
が有ります。年齢層はバラバラです。
最近は「お笑いの世界」の人達にも多いですよね。「高学歴芸人」です。

世間一般で言うところの高学歴者ですから、転身に際しては周りから多
くの反対を受けたはずです。

それでも実行できたのは、周りの「経済状況」も確かに有りますが、
一番大きなモノは「価値観の変化」かな? と思っています。

従来の「良い学校」⇒「良い会社」⇒「高い給与」⇒「終身雇用」
と言う公式が崩壊してしまった現実も影響しているでしょう。

高い入学金や授業料を支払って入学した大学を、入学直後に退学したり、
卒業間近に退学したりは普通です。

せっかく入社した会社をたったの3ヶ月間で退職してしまったと言う
ような人は結構身近に多いのではないでしょうか。

正規の職に就くよりも、派遣で色んな会社の色んな仕事を経験して、
自分にピッタリの仕事に出会った時には、キチンと就職すると言うスタ
イルの人が多いのも現実です。

昔ならば、「我慢が足りん」とか、「飽きやすい」とか、色々と小言を
言われた事でしょうし、一部には実際にそのような人がいるかも知れま
せんが、最近私が出会った人達は随分と違いました。

────────────────────────────────
現実を捨てても夢や好きな仕事を追求する!
────────────────────────────────
有名進学高校を中退したけども、現在は起業して会社を経営している人。
最終学歴は中卒となりますが、元々備わっていた優れた学力や先見性・
行動力を武器に、果敢な経営をしています。周りの家族や世間の人達は
勿体ないと言うようですが、彼らは学歴を全く気にしていません。

また別の人は、こちらも有名国立大学の工学部を中退して、飲食業の
世界に果敢にチャレンジしています。経営の勉強にも大変熱心です。

また別の人は、こちらも有名国立大学の工学部を中退して、今では、
畑違いの士業の国家資格を取得して活躍しています。

また別の人は、親や世間の人達にあれこれ言われないために取りあえず
有名国立大学に入学して、将来は好きなミュージシャンを目指すそうです。

しかし、最近はこのような生き方をする人達が随分と増えて来ました。
一度限りの人生です。思った通りに生きた方が良いです。
但し、悔いの無いように、自己責任が前提です。

────────────────────────────────
自分の価値観や既成概念をどこまで崩せるか! 自己変革が勝負!
────────────────────────────────
「人の出会い」が「偶然」の出来事では無く、出会うべくして出会った
「必然」の結果だとすると、「夢」や「仕事」も同じかも知れません。

また、一生の間に出会う人の数やタイミングが決まっているとすると、
一瞬早からず、一瞬遅からず、絶妙のタイミングで出会った「夢」や
「仕事」も同じかも知れません。

今現在、自分が置かれている立場は単なる「現実」で、自分が思い描い
た「真実」には程遠いと感じてしまった時には、「即行動」・・・ですね。

そして、素晴らしい「夢」や「仕事」や「人」との・・・
出会いに感謝! ご縁に感謝!
そして何よりも、この世に生を受けた事に感謝!ですね。

それでは次回もまたお会いしましょう!(齋藤)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回の内容はいかがでしたか? 皆様のお役に立てれば幸いです!

【バックナンバー】はこちらから
⇒ https://www.strategyn.jp/2012/06/01/b-2_news_vol-043

◆ご意見やご質問がある方はお気軽にお申し出下さい。
◆配信先メールアドレスの変更をご希望の方はお申し出下さい。
◆「B-2 Newsレター」の配信がご不要な方は下記よりご一報下さい。

___ SSL+独自の安全処理を施した【専用フォーム】からどうぞ。 
|\ /| ⇒ https://secure.b-2.jp/mailform/strategyn/form004.html
| 〒 | [注]本メールへの直接のご返信には対応しておりません。
 ̄ ̄ ̄
──[発行元] ─────────────────────────

株式会社インフィニティ 
月刊 B-2 Newsレター編集局
〒810-0001福岡県福岡市中央区天神4-1-23-9F
TEL:092-714-2500
FAX:092-733-0066
編集長:齋藤 純
────────────────────────────────
事業の発展と継続を支援するサーバーホスティングサービスメーカー
────────────────────────────────
◆ICT 事業者の皆様:SaaS・ASP・仮想化サーバの管理はお任せ下さい
◆Web 事業者の皆様:サーバー・ドメイン・SSLの管理はお任せ下さい
◆一般事業者の皆様:集客UPと売上UPのWebサイト活用はお任せ下さい

■B-2ホスティング事業サイト http://www.b-2.jp
■中小企業Web戦略支援サイト http://www.strategyn.jp
────────────────────────────────
免震構造|生体認証|防災・防犯監視|電源・回線・機器の冗長化対応
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Vol.042 クリップボードを効果的に活用すれば仕事の効率は大幅UP!

月刊 B-2 Newsレター[Vol.042]を配信します。

このNewsレターは、株式会社インフィニティが運営・管理している、
B-2ホスティングサービスをご利用頂いているお客様や、お取引先様、
関係諸団体の皆様、名刺交換でMailアドレスを教えて頂いた皆様へ、
毎月お届けしている「情報特集」です。お気軽にお読み下さい!
        
━━ [B-2 News Vol.042] ━━━━━━━━━━━ [2012/05/01] ━━

[1]ご挨拶 :選手力UPとチーム力UPで第3回WBCでの3連覇達成は可能か?
[2]特集  :クリップボードを効果的に活用すれば仕事の効率は大幅UP!
[3]編集後記:「主人は客の心になれ、客は主人の心になれ」とは?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]ご挨拶:選手力UPとチーム力UPで第3回WBCでの3連覇達成は可能か?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎月ご愛読頂きまして誠に有り難うございます。表面に経営理念である
「一座建立」の言葉が入った「お抹茶色のカラー名刺」でお馴染みの、
「月刊 B-2 Newsレター」編集長の齋藤です。1ヶ月間のご無沙汰です。

5月にお誕生日を迎える皆様へ、お誕生日おめでとうございます。
ご家族でお誕生日をお祝いすると共に、少し照れ臭いでしょうが、
ご両親には感謝の言葉を伝えて下さいね。今のあなたがあるのは、
あなたがこれまでに出会いとご縁を頂いた全ての人達のお陰です。
心から感謝しましょう!

────────────────────────────────
米大リーグが遂に本格稼働! さてダルビッシュ有は? 他の選手達は?
────────────────────────────────
米大リーグが遂に本格稼働しましたね。

我が福岡ソフトバンクホークスから読売ジャイアンツへ移籍した杉内俊
哉投手が地道な(地味な?)投球でスタートを切ったその反面・・・
モア・オリオールズ移籍した和田毅投手は、左肘靱帯の損傷が発覚した
ということで少し心配ですよね。

2007年に左肘の遊離軟骨除去手術を執刀したルイス・ヨーカム医師の診
察を受けているそうですが、万が一、靱帯修復手術を受けることになる
と、復帰までは通常1年以上かかるそうです。何事も無ければ・・・。

イチローがいるシアトル・マリナーズに移籍した楽天の岩隈久志投手も、
早く活躍する姿を見たいものですね。

────────────────────────────────
年俸総額85億円の25歳のダルビッシュ有投手はやはり「別格」ですね!
────────────────────────────────
テキサスレンジャーズに移籍した日本ハムのダルビッシュ有投手は、
とにかく凄い歓待です。別格の扱いですね。期待の大きさが伺えます。

4月25日には、日本人投手の勝利記録数5位のヤンキースの黒田博樹投手と、
年俸総額85億円で6年間契約を交わした史上最強の日本人投手となる?
レンジャーズのダルビッシュとの日本人対決を制して早くも3勝目。

ダルビッシュ投手は、8回3分の1を投げて5安打無失点にヤンキース打線
を抑えて10三振を奪っています。

試合後のインタビューでの発言がまた格好いい・・・。
現状が最高か問われると「今よりもっと上があると考えたい」と・・・。

ダルビッシュ投手については、日本にいる時からそうだったように、
これから尻上がりに調子を上げて行く事を楽しみに見守りましょう。

────────────────────────────────
右肘を手術した松坂投手とマイナー契約を結んだ松井外野手が心配です。
────────────────────────────────
年俸総額61億円で6年間契約を交わして入団したにも関わらず、、最終年
となった昨年5月には右肘手術をし、右肩下がりの結果に苦しんでいる
ボストン・レッドソックス所属の松坂大輔投手の復活を願いつつ・・・。

アスレチックスからFAとなったが行き先が無く、レイズとマイナー
契約を結んだ松井秀喜外野手の2人にも何とかメジャーに復活して欲しい。

この二人は、過去の栄光が余りにも大きかった為に、今の現実が仲々
受け入れられないのではと心配で成りませんが・・・。

身体が資本の「スポーツの世界」は本当に厳しいですね・・。

────────────────────────────────
過去のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の結果は・・・
2006年の第1回WBCでは、強豪のキューバを10対6で撃破して優勝。
2009年の第2回WBCでも、強豪の韓国を5対3で撃破して「2連覇を達成」。

2013年3月の第3回WBCでは「3連覇達成」を期待してよいのか?

顔晴れ「国内組」! 顔晴れ「海外組」! 顔晴れ「侍ジャパン」!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]特集:クリップボードを効果的に活用すれば仕事の効率は大幅UP!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
技術部ネットワーク担当の池田が日頃利用している、チョット便利な
「フリーウェア」や「Tips」を毎回1種類ずつご紹介しています。

────────────────────────────────
コピー&ペーストはとても便利ですが・・・
────────────────────────────────
コンピュータの便利な代表的機能の一つにコピー&ペーストを皆さんは
ほぼ無意識で使われていると思います。
呼び出し方もキーボードショートカット(Ctrl+C or V)やマウスの右クリ
ック等ありますね。

でもマウスの右クリック時で使う場合「コピー」と「貼り付け」が並ん
でいるので「貼り付け」たいのに、つい間違って「コピー」してしまっ
た事はありませんか?こうなってしまうと再度コピー元を「コピー」し
ないと復旧できません。

また、複数のテキストを他のテキストからコピーしないといけない場合、
何度もコピー元と貼り付け先のテキストを行き来してはいませんか?

何故こんな事になるのかというと、Windowsはコピーした情報を蓄える
「クリップボード」という機能を使って保存できるのが一個だけに制限
されているからです。

もっと沢山保存できると便利なんだけどという皆様からの声に応えて、
今回はこの「クリップボード」を拡張してくれる便利なソフトウェアを
紹介しましょう。

────────────────────────────────
クリップボードの履歴が「1000件」まで残せる「Clibor」見参!
────────────────────────────────
「Clibor」のダウンロードは下記URLからどうぞ。
⇒ http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se472890.html

・ダウンロード後は解凍して「Clibor.exe」を起動して下さい。
・ソフトが起動するとタスクトレイに常駐します。
・パソコンが起動したら直ぐに利用したい場合は、スタートアップに
 登録するだけセットアップ完了です。

このソフトウェアの機能は、「クリップボード」に保存されたテキスト
の履歴を、何と!最大1000件まで残せることです。

クリップボードの履歴を使うには、キーボードの「Ctrl」を2回押すと
専用のウィンドウが開いて過去の履歴にすぐアクセスできますよ。
履歴には検索機能もありますので、随分前の目的の情報も簡単に探し出す
事ができます

さらに、このソフトウェアは複数の「定型文」の登録ができます。
グループ分けもできますので、これには普段よく使うワードを登録して
おけば、さらに作業効率が上がるという訳ですね。

細かな設定変更や調整は、いつでもタスクトレイのアイコンから変更で
きちゃいます。操作はシンプルですが非常に高機能なソフトウェアです。

作者のホームページには便利な使い方がたくさん公開されていますので、
興味のある方は是非一度読んでみては如何でしょうか?
⇒ http://www.amunsnet.com/soft/clibor120.html

それでは次回の[特集]でまたお会いしましょう!(池田)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]編集後記:「主人は客の心になれ、客は主人の心になれ」とは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
例年であれば、この時期には恒例と成っている、博多港埠頭にあるマリ
ンメッセ福岡に於いて開催されます、「全国陶磁器フェア」の会場にて、
来場者の皆様向けのお呈茶に終日お手伝いに行くのですが、今年は珍し
く非番の年となったこともあってか、所属する異業種の中小企業経営者
団体の有志が集まって20年前にスタートした日本の茶道文化に学ぶ趣味
の会の20周年記念茶会が開催され、仲間と一緒に楽しんできました。

経営者として日本文化に学ぼうという目的で色んな「道」を検討した
結果、「茶道」に決まったという説明を創立メンバーより頂きました。
初めは大勢のメンバーでスタートしたそうですが、現在残っている創立
メンバーは3名で、その後に集まってきた仲間達が10数名となっています。

────────────────────────────────
「道」の付く日本文化は大変奥が深く、永遠の学びの場ですね。
────────────────────────────────
「道」の付く日本文化は大変奥が深く、取り分け「茶道」の世界は、
お家元を頂点に、今日までの数百年もの間、お家元と共に歩む多くの
職方(=お道具類の制作者)にも支えられながら継承されています。

企業に例えるのは筋違いかも知れませんが、各分野のスペシャリスト
企業にも支えられながら、数百年間も事業継承が続けられ、今もなお、
世界中の人達に不変の魅力を伝え続けていると考えると、総合芸術とは、
学ぶところが数限りなくある永遠の学びの場だと言えますね。

会場は、建設会社を経営しているメンバーが所有のモデルハウスの一角。
小ぢんまりとした3階建ての建物の中にはお蕎麦のお店や事務所テナント
も入っており、その1階に常設されたお馴染みの「お茶室」での開催です。

20年間お世話に成っている先生にもご参加頂いて「茶会席」を楽しみ、
「お濃茶」と「薄茶」の計5席を参加者持ち回りで終日楽しみました。

私も3回茶席に入り、3席目の薄茶席では久々のお点法を披露する機会
を頂きました。絶対的な練習不足は否めませんでしたが、仲間だけのお
茶会ということもあってか、フリ~ズ?して大きく崩れる?ことも無く、
妙にリラックスして薄茶を点てさせて頂きました。

この1年間も、多忙を理由にお稽古をサボってばかりいましたが、
何とかお点法も終わってホッとしたところです。

────────────────────────────────
床の間に飾られた掛け軸が「場」にピッタリの優しい雰囲気を・・・
────────────────────────────────
お茶会のお道具類は、花入・棚・水差・茶器・主茶碗・副茶碗・茶杓・
建水・蓋置と、仲間が手持ちの物ばかりでしたが、それにも増して、
床の間の「脇」には、皆で小石原に泊まりがけで行って作った、想い出
が沢山籠もった「焼き物」や「茶杓」などで埋め尽くされ、見ているだ
けでも色んな情景が目に浮かんできました。

そして「お床」には、名僧が書いた「一行書」では無く、
「照る月も雲のよそにぞ行きめぐる 花ぞこの世の光なりける」という、
藤原定家のお父様である藤原俊成の歌を、
お家元がしたためられた「お軸」が飾られました。

高僧の「一行書」も威厳が有って良いのですが、
今回の藤原俊成の「和歌」は優しい雰囲気が伝わってきて良かったですね。

────────────────────────────────
今回の茶会の企画や道具類の見立て、和菓子、干菓子、茶会席、会記、
お茶席の役割分担や席入り構成、懇親会での日本酒や洋酒の見立て等、
まさに「主人は客の心になれ、客は主人の心になれ」の言葉通りに、
徹底的にこだわってお持て成しを頂いた「一生記憶に残るお茶会」でした。

それでは次回もまたお会いしましょう!(齋藤)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回の内容はいかがでしたか? 皆様のお役に立てれば幸いです!

【バックナンバー】はこちらから
⇒ https://www.strategyn.jp/2012/05/01/b-2_news_vol-042

◆ご意見やご質問がある方はお気軽にお申し出下さい。
◆配信先メールアドレスの変更をご希望の方はお申し出下さい。
◆「B-2 Newsレター」の配信がご不要な方は下記よりご一報下さい。

___ SSL+独自の安全処理を施した【専用フォーム】からどうぞ。 
|\ /| ⇒ https://secure.b-2.jp/mailform/strategyn/form004.html
| 〒 | [注]本メールへの直接のご返信には対応しておりません。
 ̄ ̄ ̄
──[発行元] ─────────────────────────

株式会社インフィニティ 
月刊 B-2 Newsレター編集局
〒810-0001福岡県福岡市中央区天神4-1-23-9F
TEL:092-714-2500
FAX:092-733-0066
編集長:齋藤 純
────────────────────────────────
事業の発展と継続を支援するサーバーホスティングサービスメーカー
────────────────────────────────
◆ICT 事業者の皆様:SaaS・ASP・仮想化サーバの管理はお任せ下さい
◆Web 事業者の皆様:サーバー・ドメイン・SSLの管理はお任せ下さい
◆一般事業者の皆様:集客UPと売上UPのWebサイト活用はお任せ下さい

■B-2ホスティング事業サイト http://www.b-2.jp
■中小企業Web戦略支援サイト http://www.strategyn.jp
────────────────────────────────
免震構造|生体認証|防災・防犯監視|電源・回線・機器の冗長化対応
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

独立開業の士業を応援する「九人の侍キャンペーン!」を開始

2012年5月1日より、独立開業の士業を応援する「九人の侍キャンペーン!」を開始しました。

独立開業して間もない士業の皆様を完全無料サービスで全力応援します!

法律に基づく国家資格と高度な専門知識を要する業務に従事している、特にお客様の機密性の高い企業情報や会計情報や個人情報を日常的に取り扱われている士業の皆様に最適な、情報漏洩やデータ損失に対する危機管理対策とセキュリティ機能を満載した、他には類を見ないオールインワンタイプのサーバーサービスを、独立開業して間もない士業の皆様限定で12ヶ月間無料プレゼントさせて頂きますので、是非ご活用下さい。

Vol.041 目には目を! 歯には歯を! 頑固者には頑固者を?

月刊 B-2 Newsレター[Vol.041]を配信します。

このNewsレターは、株式会社インフィニティが運営・管理している、
B-2ホスティングサービスをご利用頂いているお客様や、お取引先様、関係諸団体の皆様、名刺交換でMailアドレスを教えて頂いた皆様へ、
毎月お届けしている「情報特集」です。お気軽にお読み下さい!
        
━━ [B-2 News Vol.041] ━━━━━━━━━━━ [2012/04/02] ━━

[1]ご挨拶 :危険な3回転半ジャンプか? 無難な2回転半ジャンプか?
[2]特集  :目には目を! 歯には歯を! 頑固者には頑固者を?
[3]編集後記:総長の告辞に見た「学び力」と「社会人力」とは?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]ご挨拶:危険な3回転半ジャンプか? 無難な2回転半ジャンプか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎月ご愛読頂きまして誠に有り難うございます。表面に経営理念である
「一座建立」の言葉が入った「お抹茶色のカラー名刺」でお馴染みの、
「月刊 B-2 Newsレター」編集長の齋藤です。1ヶ月間のご無沙汰です。

4月にお誕生日を迎える皆様へ、お誕生日おめでとうございます。
ご家族でお誕生日をお祝いすると共に、少し照れ臭いでしょうが、
ご両親には感謝の言葉を伝えて下さいね。今のあなたがあるのは、
あなたがこれまでに出会いとご縁を頂いた全ての人達のお陰です。
心から感謝しましょう!

────────────────────────────────
浅田真央選手が危険な「3回転半ジャンプ」で攻める真意は?
────────────────────────────────
フランスで行われた「フィギュアスケート世界選手権」を観ましたか?

男子は4回転トーループを3度跳んだパトリック・チャン(カナダ)が連覇、
女子は10度目の挑戦でカロリナ・コストナー(イタリア)が初優勝しました。

世代間の争いが激化する中、男子は4回転ジャンプの質と回数が、女子は
3回転ジャンプの質と回数がそれぞれ勝負の分かれ目となってきました。

────────────────────────────────
【男子】
・パトリック・チャン(カナダ)計266.11点/金メダル
・高橋大輔(関大大学院)計259.66点/銀メダル
・羽生結弦(宮城・東北高)計251.06点/銅メダル
・小塚崇彦(トヨタ自動車)計18.63点/11位

【女子】
・カロリナ・コストナー(イタリア)金メダル
・鈴木明子(邦和スポーツランド)】銅メダル
・村上佳菜子(愛知・中京大中京高)5位
・浅田真央(中京大)6位

────────────────────────────────
特に、高橋大輔選手と浅田真央選手の二人には優勝が期待されていまし
たが、パトリック・チャン優位の中でも結果を出した高橋大輔選手と、
混戦が予想された中で結果が出せなかった浅田真央選手の二人の間には、
異なる結果が出てしまいました。

はた目から見ても、小さな失敗を除けば、ほぼ実力を出し切った高橋大
輔選手に対して、日本での3回転半ジャンプの好調が信じられない程、
現地では浅田真央選手は全く調子が戻らず、「力を全然出し切ることが
できなかった。」という言葉通りに、はた目から見ても、苦悩の色が、
顔に出ていました。

────────────────────────────────
浅田真央選手本人が、「解らないけど、何か体が動いていなかった」と
言ったように、
「(浅田から3回転半を)取り上げるとテンションが下がる。」
「日本では本当に調子が良かったから、跳ばせてあげたかった。」
「(跳ぶ判断は)本人に任せたが、いろんな意味でいろんな重圧があっ
たことは間違いないと思う」との佐藤信夫コーチの言葉からも、浅田
真央選手には迷いが感じ取れたのですが?

最終判断を浅田真央選手本人に任せることも大事ですが、結果として、
トリプルアクセルを強行した代償は少し大きかったようですが?

前回は、未完成でリスクの高い「3回転半ジャンプ」を封印して、確実
な「2回転半ジャンプ」をキッチリと決めることで高得点を獲得してい
たので、今回もその教訓を生かす道を選ぶかと思っていたのに意外です。

周りでは「勝負に勝つためにはトリプルアクセルにこだわる必要は無い」
と言う意見も有りますが、「2回転半でも勝てる勝負」を捨ててでも、
ひたすら目指す「3回転半ジャンプ」にこだわって攻めたのは、浅田真
央選手本人が「この試合が勝負では無い」と言っているように、14年の
ソチ五輪での「納得できる優勝」を目指した試練を、自らに与えている
のかも知れませんし、佐藤信夫コーチもそれを知った上での容認なのか
も知れませんね。「ただ勝つ」のでは無く「美しく、力強く勝つ」です。

「自分の力」を理解し、「自分なりの勝ち方」を描き、「理想の勝ち方」
で夢を叶えることを、もしかしたら追い求めているのでしょうか?

これからも浅田真央選手を見守りたいですね・・・。
目指せ「ソチ五輪 優勝」! 頑張れ「浅田真央選手」!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]特集:目には目を! 歯には歯を! 頑固者には頑固者を?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Webサイト構築に関する技術情報を担当している技術部の山下です。
今回は、「テキスト比較ツール」について少しお話したいと思います。

────────────────────────────────
一見デザイン的なWeb制作の仕事だが、意外と文字データの編集ばかり?
────────────────────────────────
パソコンで使用するデータのうち、その中身が文字データのみというも
のは少なくありません。

テキスト文書(拡張子がtxt)はもちろん、Webサイトを表示するHTMLデ
ータ(拡張子がhtml又はhtm)、図面データ交換用によく使用されたDXF
(拡張子がdxf)など、数えればキリがありません。

特にWeb関係の仕事をしていると、画像や動画などマルチメディアデー
タと呼ばれるデータ以外は文字データだらけだと思います。

そうなるとデータを修正するということは、文字データを修正するとい
うことになり、そのチェックをするために修正前と修正後のデータを確
認することは文字データを確認することになります。

確認作業をするにはそれぞれのデータをテキストエディタなどで開いて、
その修正箇所を確認することになりますが、それはかなり大変な作業に
なります。

例えば、HTMLデータはタグデータと呼ばれる不等号記号で囲まれた文字
列(「< 」や「>」)がたくさん出てきます。

ただし、やっかいなのは、たった1つの「< 」や「>」が抜けていたり、
余分にあるだけで、その後に表示される内容のレイアウトが大きく崩れ
てしまいます。

そこで便利なのが「テキスト比較」ツールです。インターネット上で検
索すると、この手のツールはたくさん出てきます。

────────────────────────────────
「テキスト比較ツール」はうっかりミスを知らせてくれる優れものです。
────────────────────────────────
機能としては割合と単純なものが多く、2つもしくはそれ以上のテキス
トデータを表示し、内容が違っている部分を行単位で色付けしたり、そ
の部分のみを表示したりしてくれます。

ちなみに私が利用している「Rekisa(履歴の差という意味でしょうか)」
は、相違部分に色付けして表示します。

仕事で使用する時には異なる内容のデータを比較したりすることはしょ
っちゅうですし、たくさん表示された色付け箇所の中に、思いがけない
部分が色づけされたりしていることに時々気付くこともあります。

その理由は、修正作業中に間違って余計なデータを加えてしまったり、
余計なデータを削除してしまったりすることがあるからです。

修正前には正しく表示されていた内容が、修正したことで、レイアウト
が崩れてしまったりすることもよくあることです。

「テキスト比較ツール」を使って、修正しなくてよい部分に修正が無い
ことを確認することは、修正した部分を確認する作業と同じように大変
重要だと思います。

────────────────────────────────
頑固者の特性を理解して使いこなすことが成功のポイントかも?
────────────────────────────────
コンピューターというものは、もともと命令された(記述された)内容
を忠実に実行するという少々融通の利かない頑固者です。

人間のように、「これはこういう意味だろう」などと類推して実行して
くれません。(最近は単純な記述ミスは自動的に修正したりしますが
全てが正しい結果になるという訳ではありません。)

「テキスト比較ツール」を使用していると、たった1文字違うだけでも、
すぐさま内容が違うと表示してくれますので、ある意味ではこちらも、
融通が利かない頑固者といえるでしょう。

ビジネスでもプライベートでも、コンピュータを相手にしている以上、
間違いのないデータを入力してあげることが必要になりますね。

頑固な相手には頑固者をうまく使って対処していくのが一番です。

それでは、次回のB-2 Newsレターでまたお会いしましょう!(山下)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]編集後記:総長の告辞に見た「学び力」と「社会人力」とは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
桜のつぼみが少しずつ花びらを開き、待ちわびた春が暖かさを連れて
やってくるこの頃は、多くの若人が卒業の喜びと共に学びの場を巣立ち、
新社会人としてそれぞれの空へと力強く飛び立って行く季節ですね。
我が息子も多くの仲間達と共にその時を迎えることになりました。

先月の下旬、太陽の日差しがまぶしい程の暖かさに包まれた好天気の中、
子供の成長の節目節目の儀式だけには是非とも一緒に迎えたいと思って、
博多区の会場で行われた「大学学位記授与式」に出席して来ました。

早めに会場に行き、開場と共に家族席に移動してその時を待ちました。
開式に先立って祝賀演奏が行われ、続いて学位記授与式が粛々と執り行
われました。式終了後には、卒業生と思いを共有して、出席者全員によ
る学生歌の合唱がを行われて全ての幕が下ろされました。

総長の告辞は、決して甘い祝福の言葉で飾られることは無く、高度経済
成長後のバブル経済の崩壊やリーマンショック、東北震災や原発事故と、
希望に満ち溢れてこれから社会に飛び立つ卒業生を待ち受ける、実社会
における厳しい現実が映像と共に客観的に伝えられました。

────────────────────────────────
専門分野の知識と技術を身に付けた・・・だけでは全く不十分?
────────────────────────────────
これからも実践して欲しい「学び力」とは?

1.勉学を通じて身に付けた「自分の学力を知る」こと。
2.勉学を通じて「学び方を学習する」こと。
3.勉学を通じて「学びを継続する」こと。

これから身に付けて欲しい「社会人力」とは?

1.観察力 2.分析力 3.統合力 4.俯瞰力 5.表現力
6.指導力 7.交渉力 8.国際力 9.連携力

出席している親達の気持ちと同様に、不安の中で社会に飛び立つ卒業生
を思い見守る総長の気持ちが、告辞を通して熱く感じ取れました。

各自の専門分野の知識と技術を身に付けただけでは全く不十分なのです。
目の前の事象を大局で捉え、本質を見極め、冷静に判断し、周りに伝え、
共有し、連携して、課題解決を目指し、達成することが求められます。

総長の告辞に返された学士総代の答辞は、自らの学びを支えてくれた多
くの方々への深い感謝の言葉で綴られると共に、自らの目標に向かって
社会に飛び立つ力強い言葉がとても新鮮で頼もしくも感じられました。

専門性を高めるために更なる研究の場を選んだ息子には、総長の言葉や、
一足早く社会に飛び立つ仲間達の言葉から、色んな思いを感じ取って、
自己研鑽と成長、そして仲間作りの糧にして欲しいものです。

それでは次回もまたお会いしましょう!(齋藤)

────────────────────────────────
今回の内容はいかがでしたか? 皆様のお役に立てれば幸いです!

【バックナンバー】はこちらから
⇒ https://www.strategyn.jp/2012/04/02/b-2_news_vol-041

◆ご意見やご質問がある方はお気軽にお申し出下さい。
◆配信先メールアドレスの変更をご希望の方はお申し出下さい。
◆「B-2 Newsレター」の配信がご不要な方は下記よりご一報下さい。

___ SSL+独自の安全処理を施した【専用フォーム】からどうぞ。 
|\ /| ⇒ https://secure.b-2.jp/mailform/b-2/form06.html
| 〒 | [注]本メールへの直接のご返信には対応しておりません。
 ̄ ̄ ̄
──[発行元] ─────────────────────────

株式会社インフィニティ 
月刊 B-2 Newsレター編集局
〒810-0001福岡県福岡市中央区天神4-1-23-9F
TEL:092-714-2500
FAX:092-733-0066
編集長:齋藤 純

────────────────────────────────
事業の発展と継続を支援するサーバーホスティングサービスメーカー
────────────────────────────────
◆ICT 事業者の皆様:ASP・SaaS・仮想化サーバの保管はお任せ下さい
◆Web 事業者の皆様:サーバ管理やSSL取得・設置代行はお任せ下さい
◆一般事業者の皆様:集客UPと売上UPのWebサイト活用はお任せ下さい

■CAD & Networkの企業サイト http://www.infinity-style.net
■B-2ホスティング事業サイト http://www.b-2.jp
■中小企業Web戦略支援サイト http://www.strategyn.jp
────────────────────────────────
免震構造|生体認証|防災・防犯監視|電源・回線・機器の冗長化対応
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━