B-2インターネットNews [Vol.018]を配信します。
この[Mail-News]は、日頃、(株)インフィニティが運営管理している、
B-2ホスティングサービスをご利用頂いているお客様や、お取引先様、
関係諸団体の皆様、名刺交換でMailアドレスを教えて頂いた皆様等へ、
毎月お届けしている「情報発信Mail」です。お気軽にお読み下さい!
B-2ホスティングサービスは、インターネット活用の本質的な問題解決
を目指す皆様を、安全性と柔軟性と拡張性を最重要視したサービスで
支援しています。
┏┳━ B-2インターネットNews [Vol.018]━━━━━━━━━━━━━
┣╋┓
┃┗╋┓ インターネットにセキュリティなんて必要ない!
┃ ┗╋┓ インターネットなんか取りあえず使えればいい!
┃ ┗╋┓ という皆さんはこのままメールを閉じて下さい!
┃ ┗╋┓
┗━━━━┻┻━━━━━━━━━━━━━━━━[2010/03/01]━━━
【Google検索】&【Yahoo検索】共に【No.1】
検索Keyword ⇒【データ損失危機管理対策】
【Secure-DataBOX/閉鎖型データバックアップサービス】
http://www.b-2.jp/modules/databox/index.php?content_id=1
────────────────────────────────
富士通グループのシンクタンク
(株)富士通総研の【会員制・事業継続総合サイト(BCEXPERT)】の
【データ遠隔地バックアップサービス】カテゴリと
【データバックアップサービス】カテゴリにて紹介
https://bcexpert.fri.fujitsu.com/public/index.html
────────────────────────────────
このMail-Newsを最適レイアウトでご覧になるには、Windowsユーザは
「MSゴシック書体」で、Macintoshユーザは「ヒラギノ角ゴ書体」か
「Osaka書体」で表示文字サイズを「等幅フォント」に設定して下さい。
━━[INDEX] ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]ご挨拶 :石川遼&菊池雄星VS朝青龍&國母和宏の違いは何?
[2]シリーズ:キーワードを振り分けた効果的なホームページ構成とは?
[3]特集 :強力な危機管理対策になる暗号化仮想ドライブ作成ツール
[4]編集後記:「癒し」や「くつろぎ」や「解放感」を満たす宿とは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]ご挨拶:石川遼&菊池雄星 VS 朝青龍&國母和宏 の違いは何?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎月ご愛読を頂きまして誠に有り難うございます。表面に経営理念であ
る「一座建立」の言葉が入った「お抹茶色のカラー名刺」でお馴染みの、
「B-2インターネットNews」編集長の齋藤です。1ヶ月間のご無沙汰です。
3月がお誕生日の皆様、お誕生日おめでとう御座います。ご家族でお誕
生日をお祝いすると共に、ちょっと照れ臭いでしょうが、ご両親には感
謝の言葉を伝えて下さいね。今のあなたがあるのは、これまであなたに
関わりを持った全ての人達のお陰です。心から感謝しましょう!
────────────────────────────────
石川遼&菊池雄星 VS 朝青龍&國母和宏 この違いは一体何?
────────────────────────────────
皆さんは、2月12日から28日まで開催されていた、バンクーバー冬季オ
リンピックをご覧に成りましたか?
私は、一つ発見が有りました。それは、カーリングと言う競技です。
あの競技では、試合途中にも関わらず「コンシード(Concede)」と言
う相手への敗北を認めて「降参する(Ggive up)」事が出来るんですね。
確かに理屈では解るんですが、何だかしっくりしない不思議な感覚です。
ところで、皆さんはスノーボードハーフパイプをご覧に成りましたか?
円筒を半分にして横倒しにした形状の構造物の中を、競技者が、ブラン
コの様に行ったり来たりしたり、両側の壁の頂上付近や、空中にジャン
プしている間に、色んな技を繰り出して競い合う競技種目ですね。
1998年の冬季五輪の長野大会から正式種目になった競技です。
2月10日、バンクーバー冬季五輪のスノーボード男子ハーフパイプ代表
の國母和宏選手(東海大)が、渡航の際に取った一連の言動が大きな波
紋を呼んでしまいました。
カナダの五輪ボランティアの一人が、腰パン、シャツのすそ出し、緩め
たネクタイの余りにも礼儀を逸した國母選手の姿に、「入国待った!」
を掛けたのです。
昔懐かしヘビ花火の様なヘヤースタイルや、鼻ピアス、日本選手団の橋
本聖子団長と一緒に臨んだ謝罪記者会見での「反省してま~す!」の映
像を見て、彼が「全く反省していない」事は一目瞭然でした。同じ日本
人として、カナダの五輪関係者に対して申し訳ないのと、恥ずかしいの
と、情けない気持ちが交錯してしまいました。
こんなにも品格を欠く人間を、日本スキー連盟はどうして代表に選んだ
のでしょうね? 晴れ舞台であるはずの五輪の場で、日本中の注目を集
め、多くの批判と怒りを買ってしまった國母選手は、単なる「馬鹿」で
は済まされません。もしかしたら戦後教育やゆとり教育の負の遺産か、
ご都合主義の大人の犠牲者だったのかも知れません。
トリノ五輪に続き2大会連続の金メダルを獲得したショーン・ホワイト
選手(米国)は評価出来るとして、身体を大きなタトゥーで飾った3位
のラゴ選手(米国)も、競技後のパーティーでの不適切な写真がインタ
ーネット上に掲載されてしまい、米国オリンピック委員会に謝罪し、
責任を取って五輪から離れて自主的に帰国したそうです。私も写真を見
ましたが、メダルを取って、ついついはしゃいでしまったんでしょうね。
はしゃいだと言えば、前回のトリノ五輪でスノーボードに出場した、
成田童夢・今井メロ(=成田夢露)兄妹選手もそうでしたね。選手村で
の生活態度やテレビ出演の様子は???だらけでしたが、傲慢な言動と
言うよりも、自己顕示欲の象徴の様な名前(童夢・夢露)の通りに、
歌ったり、雄たけびを上げたり、つっぱったりして、ただ目立ちたかっ
ただけなのかも知れません。彼らも、ご都合主義の大人の犠牲者だった
のでしょうか?
果たして、スノボーを五輪競技に入れても良かったのでしょうか?
もしも「NO」で無ければ、いずれは「スケボー」も五輪競技に仲間入り
と言う事に成ってしまうのでしょうか? 今一納得が行きません。でも、
自転車(BMX)は2008年の北京五輪から正式種目に成っていたようだし?
また、相撲界でも大騒動が起こってしまいました。今年の1月場所中の
1月16日未明に、高砂部屋の横綱朝青龍が泥酔して暴力騒動を起こした
のです。責任を取る形で、2月4日にいきなりの現役引退を表明しました。
確かに惜しい力士では有りましたが、高砂親方(元大関朝潮)の指導不
足が災いして、せっかく横綱の地位を築いたものの、最後まで相撲道を
理解する事も無く、心・技・体の整った相撲を見せてくれる事も無く、
去って行ってしまった事が少し残念です。同じモンゴル出身力士の白鳳
関には、一人横綱として是非頑張って欲しいものですね。
一方、ボクシング界では嬉しいニュースが入って来ました。父親と共に
世間をお騒がせして謹慎していた「亀田兄弟」でしたが、次男の亀田大
毅が、2月8日にWBA世界フライ級王者のデンカオセーン・カオウィチッ
ト(タイ)を判定で破り、昨年の11月29日にWBC世界フライ級王者の内
藤大助に判定勝ちした長男の亀田興毅に続いてタイトルを奪取して、
日本ボクシング界初の兄弟世界王者の偉業を達成する等、成長して少し
大人に成った亀田兄弟の今後が本当に楽しみに成ってきました。
話しは冬季五輪に戻って、インタビューでは涙を我慢できなくなった、
女子フィギュアスケート日本代表の浅田真央(中京大)でした。ショー
トプログラムでの得点差を取り戻そうと必死に頑張ったフリープログラ
ムでしたが、納得の演技が出来なかった事が、笑顔が消えた彼女の顔か
らは解りました。
彼女の目標である「オリンピックで金メダル!」は叶いませんでしたが、
ベストを尽くしての銀メダルは本当に立派です。韓国の金妍児(キム・
ヨナ)と言う、同じ年齢の素晴らしいライバルを得たことで、これから
の二人の成長が本当に楽しみですね。
真央ちゃん頑張れ! キム・ヨナ頑張れ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]シリーズ:キーワードを振り分けた効果的なホームページ構成とは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「Webサイト構築に関する技術情報」を担当している技術部の山下です。
今回は、【キーワードを振り分けた効果的なホームページ構成とは】を
ご紹介したいと思います。
────────────────────────────────
より狭い範囲でユーザーを確実に獲得する方が中小企業には適している
────────────────────────────────
皆さんは絞り込んだ重要キーワードを振り分けて、ホームページ構成を
考えていますか?
前回ご紹介したキーワードツールで、自社ホームページの重要なキーワ
ードを絞ることができましたら、今度は、各ページにキーワードを振り
分けたホームページの構成を考えます。
中小企業の場合はスモールワードを意識したほうが良さそうです。より
狭い範囲でユーザーを確実に獲得していく方が、中小企業の強みを発揮
できると思います。
■スモールワード
検索ボリュームが小さいキーワードはスモールワードと呼ばれ、アクセ
ス数や競争率は少ないですが、ターゲットを限定できるので、効果が期
待できます。
⇒ 例)「ビジネスホテル 天神」
「水漏れ 修理 24時間」
「おしゃれ 賃貸 大名」
■ビッグワード
検索ボリュームが大きいキーワード(月間10万回以上)は「ビッグワー
ド」と呼ばれ、アクセス数は増えますが検索結果の上位表示は難しく、
ターゲットを限定するのも難しいです。
⇒ 例)「自動車」
「保険」
「パソコン」
「テレビ」
────────────────────────────────
訪問者の具体的要望に応えた結果がコンバージョン(=成果)に繋がる
────────────────────────────────
重要なキーワードをいくつか絞り込み、ホームページ構成を考えます。
「ビッグワード」と「スモールワード」をバランスよく組合せてホーム
ページを制作するのが良さそうです。
重要なキーワードに関連したページを多く制作するか、ページを増やす
ことが厳しければ、キーワードに関する情報を多く盛り込んだページを
制作して、具体的な意欲、具体的な要望を持ったユーザーからのアクセ
スを集めます。
訪問者の具体的な要望に応えることができれば、購入、資料請求、問い
合わせ、会員登録などに結びつけることができるでしょう。(これらの
成果をコンバージョンと言います。)
コンバージョンを上げるためには、アクセス解析、キーワードツールを
使用して、自社にとってどういったキーワードが重要かを選定すること
が大事です。
ホームページではこういったツールを活用することができるので、テス
トや検証を行って、直ぐに変更が可能です。
YahooやGoogleで検索結果が上位に表示されたとしても、コンバージョ
ンに結びつかないと余り意味がありません。
お客様が何を望んでいるのか、どういった情報を届けたいのかを、常に
考えることが重要でしょう。
ホームページだけに当てはまる事ことではないですね・・・。
それでは、次回の[シリーズ]でまたお会いしましょう。(山下)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]特集:フリーウェア[No.6]/暗号化仮想ドライブ作成ツール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
技術部ネットワーク担当の池田が日頃利用している、
チョット便利な「フリーウェア」を毎回1種類ずつご紹介しています。
今回は、「導強力な危機管理対策になる暗号化仮想ドライブ作成ツール」
です。
────────────────────────────────
皆さんのパソコンの中にはどの様なデータが保存されていますか?
────────────────────────────────
経理情報や顧客情報、銀行口座の情報等々、万が一にも漏れたらまずい
様な情報がありませんか?
それに対して、パソコンが盗難されたり、第三者に操作されたり、紛失
した場合の事を考えていますか?
殆どの方は、ログイン用のパスワードを設定しているだけって場合が多
いのではないでしょうか?
しかし、ログイン用パスワードを設定した程度では、データが保存され
ているハードディスク自体を取り出して調査されたら、あっと言う間に
中のデータにアクセス出来てしまうのです。
また、ノートPCやUSBメモリ等、日頃気軽に持ち歩いている物も紛失や
盗難の可能性が高いですね。万が一にも、誰かの手に渡ってしまった場
合のことを想定して、その重要な情報を利用されることを防ぐ効果的な
手段を講じる必要があります。
────────────────────────────────
強力な危機管理対策になる、無料暗号化仮想ドライブ作成ツールを紹介!
────────────────────────────────
今回ご紹介する「無料」の「暗号化仮想ドライブ作成ツール」は、上記
の様な情報セキュリティマネジメント対策として、セキュリティを強化
した領域を効果的に作ることが出来る、本当に頼もしいツールです。
その名もズバリ「TrueCryp(間違いの無い地下室?)」です。
⇒ http://www.truecrypt.org/
■仮想ドライブとしてマウント(=認識・操作)が可能
CドライブやDドライブと同じような、仮想暗号化ドライブを作ってファ
イルを保護することで、外部への情報流出対策に効果的です。
■自動で即時暗号化・復号するボリュームを装備
ファイルの復号に時間が掛かる一般的な暗号化とは違って、暗号化仮想
ドライブはマウント(=認識・操作)する事で素早く復号され、通常通
りのファイル操作が出来ます。
早速ダウンロードして、インストールしてみましょう。
⇒ http://www.truecrypt.org/downloads
ダウンロードしたTrueCrypt本体の圧縮ファイルを解凍して、中に入っ
ているインストーラーを実行してインストールします。
インストールオプションには、下記の内容が設定出来ます。
[1]「Install to」はインストール先を指定する。
[2]「Add TrueCrypt to Start menu」はスタートメニューへ追加する。
[3]「Add TrueCrypt icon to desktop」はデスクトップにショートカッ
トアイコンを作成する。
[4]「Associate…」は拡張子.tcを関連付ける。
[5]「Create System Restore point」は復元ポイントを作成する。
一緒に日本語化用ファイルもダウンロードして下さい。
⇒ http://www.truecrypt.org/localizations
日本語化するには、TrueCrypソフトをインストール後に、ダウンロード
しておいた上記の日本語ランゲージファイルを解凍して、中に入ってい
る「Language.ja.xml」ファイルをTrueCryptをインストールしたフォル
ダ(通常通りにインストールしていればC:Program FilesTrueCrypt)
にコピーするだけです。
また、解凍後のランゲージファイル(Language.ja.xml)と同梱されて
いる、PDF形式の日本語のマニュアル(TrueCrypt UserGuide.ja.pdf)
に詳細な使用法が記載されていますので便利ですね。
さてこのソフトの一番ポピュラーな利用方法は、
暗号化された領域をパスワードを入力する事で仮想ディスクとしてマウ
ント(=認識・操作)することです。
つまり、外付けされたハードディスクや、パーティーションで分けられ
たドライブの様に使えます。
ファイルコンテナのファイル名や拡張子は自由に変更や設定出来ますの
で、第三者には「ファイルコンテナ」であることも判別し難いと思いま
す。
また起動時に自動的に認識させて操作することも出来ますが、必要時の
みマウントする様にする事で盗難や紛失時のリスクを下げることも出来
ると思います。
ファイルコンテナはもちろんUSBメモリにもコピーできますのでUSBメモ
リの持ち運び時のリスクも下げることが出来ます。
更に、このソフトは起動ドライブ全体の暗号化も可能です。
(注)設定は十分に内容を理解の上で、まずバックアップを行ってから
実行して下さい。
また、パスワードに代わり「キーファイル」を使って最高の暗号強度を
持つことも出来ます。
(注)但し、キーファイルを紛失してしまうとデータの復元が絶望的に
なりますので、キーファイルのバックアップが必須です。
ぜひ活用して、パソコン内のデータの金庫代わりに使って下さいね。
それでは次回の[特集]でまたお会いしましょう!(池田)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]編集後記:「癒し」や「くつろぎ」や「解放感」を満たす宿とは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先月、家族と一緒に熊本県阿蘇郡にある黒川温泉に行ってきました。宿
泊したのは、1902(明治35)年に創業の、黒塗りで田舎造りの風情を残す、
観光カリスマの後藤哲也氏が館主を務める老舗旅館「新明館」です。
ここの幻想的な洞窟風呂は、古い建物と合わせてこの旅館の見所ですよ。
部屋に付いた同じ年齢の仲居さんが、色々と詳しく教えてくれました。
────────────────────────────────
おもてなしの心は、景観造り、宿造り、風呂造り、人づくりから。
────────────────────────────────
この黒川温泉「山の宿新明館」の三代目館主である後藤哲也氏は、
2003年に国土交通省の「観光カリスマ」に選定された方で、メディアで
も良く取り上げられており、著書である、「再生の法則」や「黒川温泉
観光経営講座」を読まれた方も多いのではないでしょうか?
後藤哲也氏は、人々に「癒し」や「くつろぎ」を求めたいという欲求や、
自然の中で解放されたいという欲求が有る事を見抜き、それには露天風
呂が最も適していると確信を持ち、旅館敷地内の山肌に有る洞窟風呂は、
後藤哲也氏が一人で、ノミを握って3年間掛けて手で彫り上げた物です。
また、裏山から切り出した石で組んだ「岩戸風呂」も作っています。
また、京都観光の流れが、「日本庭園を訪れる観光より自然の木が植え
てある寺の観光に人気が出て来た」ことにいち早く気付き、松や盆栽で
埋まっていた旅館の庭に植樹して雑木林を作って、野の山を再現した事
が評判になった様です。
さらに、「旅館を出てからのお客様の会話」をそっと聞き取り、「お客
様が何を求めているか」を目を凝らして探し分析し、それを元にして、
真心を込めたサービスの提供に役立てたそうです。
極めつけは、地図にも載らない無名の温泉地だった熊本県の黒川温泉全
体が経営危機に陥った時に、お客様に自然と温泉を楽しんで頂くには、
温泉地全体での統一的な町並みの雰囲気作りが必要だとして、「日本の
ふるさと」を存分に味わえる景観作りを演出し、「和」の心を形にする
として温泉街全体の飛躍的な大改革を断行した事です。
1.温泉地全体に雑木を植樹
2.旅館や店の外壁を黒を基調に変更
3.歓楽的要素や旅館の派手な看板を撤去
4.全旅館に露天風呂を設置
5.入湯手形を発行
自らの温泉の事を考えるのではなく、黒川温泉全体を考えた街創りや、
全国の観光地を見て廻り、行き着いた後藤哲也氏の古里経営哲学や旅館
経営ノウハウ、そして、意欲的なマーケティングの成果に加えて、自ら
の努力と忍耐と信念を以って大改革を成し遂げ、黒川温泉を一躍リピー
ターが多い人気観光地に建て直したのです。
翌日行った、少し離れた、系列の「山みず木」の露天も最高でしたよ。
────────────────────────────────
小国は自然の観光スポットが豊富ですね。
────────────────────────────────
小国の鍋ヶ滝(裏見滝)は必見ですよ。是非見に行って下さい!
松嶋菜々子さんのキリンの「生茶」のCMや、中谷美紀さんの伊藤園の
「お~いお茶」のCM等に出ている滝で、滝の裏にも入れて凄い迫力です!
松嶋菜々子さんが、キリンの「生茶」のCM撮影に訪れた滝です。
⇒ http://www.youtube.com/watch?v=G_21m9dikRM
中谷美紀さんが、伊藤園の「お~いお茶」のCM撮影に訪れた滝です。
⇒ http://www.itoen.co.jp/oiocha/cm/mv19_03.html
個人経営の「遊水郷」のカッパ滝も凄かったですよ。
偶然に出会ったオーナー夫妻から山菜のお土産を頂いてしまいました。
⇒ http://www.fine-drives.com/sightseeing/sight.php?id=12&&?iframe=true&width=860&height=700
────────────────────────────────
小国の風土と心が生んだ世界的な医学者北里柴三郎記念館を訪ねて
────────────────────────────────
実は、北里柴三郎記念館を訪ねるのを本当に楽しみにしていました。
日本の細菌学の父として知らている医者であり、細菌学者でもある北里
柴三郎は、下記の通り、実に多くの功績を残されています。
早々に見学し終わって、椅子に座って休憩している家族の皆を横目に、
時間を忘れて展示物に見入ってしまった私でした。
とにかく、「医者の使命は病気を予防することにある」との確信から、
予防医学に生涯を掛けて世界貢献をした偉大な医者で、細菌学者です。
1853年(嘉永 5年):熊本県阿蘇郡小国町に誕生
18**年(明治 *年):熊本藩校時習館から熊本医学校へ進学
1875年(明治 8年):東京医学校(現・東京大学医学部)へ進学
1883年(明治16年):医学士と成る(当時の卒業生はほんの僅かでした)
1885年(明治18年):ドイツベルリン大学へ留学
1889年(明治22年):破傷風菌に関する論文を発表
1890年(明治23年):破傷風菌抗毒素を発見・血清療法の手法を開発
1893年(明治26年):土筆ヶ岡養生園を設置
1894年(明治27年):ペスト菌を発見
1901年(明治34年):第1回ノーベル賞候補に挙がる
1911年(明治44年):社会福祉法人恩賜財団済生会初代院長に就任
1914年(大正 3年):私費を投じて北里研究所を設立
1917年(大正 6年):慶應義塾大学医学部初代学部長に就任
1923年(大正12年):日本医師会を創立・初代会長に就任
1931年(昭和 6年):脳溢血のため東京・麻布の自宅で死去。
1962年(昭和37年):学校法人北里学園が設立・衛生学部が設置
北里柴三郎記念館
⇒ http://www.manabiyanosato.or.jp/institution/
今回の旅は、「癒し」や「くつろぎ」や「学び」で溢れた旅でした。
最後までこのMail-Newsを読んで頂きまして有り難うございました。
「B-2インターネットNews」は毎月1回月初の配信を予定しています。
今迄のバックナンバーはこちらでご覧頂けます。
⇒ http://www.nakasu.jp/b-2_news/
それでは次回もまたお会いしましょう!(齋藤)
────────────────────────────────
今回の内容は如何でしたか? 皆さんにお役立て頂ければ幸いです!
◆齋藤へご質問が有る場合は、
「ちょっと教えちゃってん!」とお気軽にお問い合せ下さい。
2008年12月1日より施行されました「特定電子メールの送信の適正化等
に関する法律」の改正に伴い、弊社から配信しております「B-2インタ
ーネットNews」について次の2点を確認させて頂きます。
◆配信先メールアドレスの変更をご希望の場合は、
「メールアドレスば変えちゃってん!」とお申し出下さい。
◆もし、このMail-Newsの配信がご不要の場合は、
お手数ですが、「送らんでよかばい!」とご遠慮無くご一報下さい。
___ [注]本メールへの直接のご返信には対応しておりません。
|\ /| SSL+独自処理した【専用フォーム】からお申し込み下さい。
| 〒 | ⇒ https://secure.b-2.jp/ssl/b-2-form06.html
 ̄ ̄ ̄
──[お願い]──────────────────────────
もしも、この「B-2インターネットNews」 に共感を頂けましたら、
是非、あなたのお知り合いの方々へも転送やご紹介をして下さい。
ご紹介を頂いたあなたへの共感も深まって、きっと喜ばれますよ!
──[発行元]──────────────────────────
株式会社インフィニティ
B-2インターネットNews編集局
〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神4-1-23-9F
TEL:092-714-2500
FAX:092-733-0066
編集長:齋藤 純
────────────────────────────────
■ご満足頂ける高品質な商品と安全なサービスの提供が私達の使命です。
────────────────────────────────
セキュリティ無しではサービスとは言えない! ⇒ http://www.b-2.jp/
◆自社で手軽に更新できる Webサイトの活用に最適
◆自社で独自に運用できるサーバ環境の構築に最適
◆効率的な ASPシステムや経済的なSaaSサービスの構築に最適
◆企業間を繋ぐLAN型や出先と繋ぐリモート型のVPN構築に最適
◆強固なセキュリティが要求されるメールの送受信に最適
◆ギガバイト単位のデータファイルの確実な送受信に最適
◆危機管理対策としての遠隔地データバックアップに最適
◆柔軟なキャリアフリー接続や安全なマルチホーム接続に最適
◆免震構造のiDC や冗長化の施設とサーバがネット活用に最適
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サービス提供:株式会社インフィニティ/B-2インターネット
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2009 Infinity Inc./B-2 Internet All Rights Reserved.